お店のできごと

おはようございます、中阪です。
昨日もね、聚鳳おおにぎわいでした♪
いつもありがとうございます^^
明日はお店休みなので
今日終わったら
夏のメニューから
秋のメニューに衣替えです
ひんやりもちもち麺に
とろり濃厚ゴマダレ
冷やし担々麺も
ぷりっぷりエビと
やわらか鶏肉の豆鼓(とうちー)炒め
今日で終了ですー
かわって登場する秋の
特別メニューは。。
じゃん
21055086_1976732855936069_5006166126939431525_o.jpg
うっほぉ~~~~!
見てください!このテリ!!
じっくりコトコト
煮込んでるから
柔らかくって
噛み応えのある
肉!!
がぶり、と
やっちゃってくださいー
これでね、お店には
ガッツリメニューが2つになります
1つは
がっつり飲みたい人の大ジョッキ生
そして、今回登場する
がっつり肉!!
この2つのがっつりコラボは
最強
がっつり、がっつり
ワイルドにガブリ
ごくごく、ぷっはぁーーーーーーと
やるっきゃないです!!
食欲の秋のための
がっつりメニュー
これでコロナなんかぶっとばして
元気元気でいきましょうーーーー
9月を楽しみにしててくださいね♪
それでは、いっきますよぉ~
今日も一日。
はりきっていきましょうーーーー!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
いよいよ残すところあと3日
もう9月になるんですね
早いなぁ~~
夏ももう終わりですね
そうそう、今日なんですが
三宮の東遊園地で
「夏の締めくくりに花火をしよう!」って
イベントがありますよ
無料で花火やお菓子を配布してくれます
よかったら行ってみてくださいね
117586586_181125633598281_3131980287777384860_o.jpg
僕たちもね、少し前に花火しました。
線香花火、はかないですね~
あの消える前のパチパチ
あれが好きなんですよね
聚鳳の夏メニューも
もうすぐ消えちゃいます
ひんやりもちもち麺にからむ
濃厚なゴマダレの冷やし担々麺も
13307274_1014575591931680_5561092780914078826_n.jpg
噛んだら香りがふわっと鼻に広がる
ぷりっぷりエビと柔らか鶏肉の
豆鼓(とうちー)炒めも
97783412_2665766630366018_5987369321850994688_o (1).jpg
この土日で終了してしまいます
31が月曜日でお店休みなので
実質あと2日ですね
一回食べてみたかった!
もっと食べたかった
まだ食べたりない~~!!
そんな方はもう他にいませんか?
ここ数日
食べ納めに足を運んでくれた方が
多くいらっしゃいます
Kさん、Tさん、Nさん
ありがとうございます^^
また来年、再会を
楽しみにしててくださいね
かわって、9月から
聚鳳秋の特別メニューが
登場しますよ♪
それについてはまた明日
お話しますね^^
それでは、いっきますよぉ~
今日も一日。
はりきっていきましょうーーーー!!!

お店のできごと

お、おはようございます
朝から足を敷居にぶつけてしまい
のたうちまわってた中阪です
星、でますよね
一発で目は覚めましたけどね
あなたは寝起きいい方ですか?
僕はね、あまりいい方じゃないです
寝起きは超スローモーになるので
歯を磨きに行くのにも
けっこう時間かかってしまうんです。
だから寝起きをよくする工夫ってのは
色々とやってきたんです
朝ヨガとかもね
色々と見てみたんですけど
結局ヨガするのもスローモーなので
余計時間がかかっちゃったんです
それで、開発?したのが
跳ね起きる
二度寝してしまった時のこと
思い出してください。
ジリリリリリリリリ
ん~~まだ大丈夫、あと5分。。。。
。。。。
。。
そろそろ5分かな?
もう30分すぎてるやんっ!!!
うお!!遅刻する!!!!!!!
ガバっって起きますよね
この時ってもう必死だから
一気に目も覚めて
不思議とめっちゃ動けるんです
だからまるで
遅刻寸前のように起きる
これが僕には一番効き目あるようです
一回、もう思い出しても
アホらしいんだけど
時間見てほんとびっくりして
「ナント!水鳥拳ーーー」とか言って
ベストキッドのように
片足立ちで両手を上に上げて
叫びながら跳ね起きたんです
EevFvyrVoAY22me.jpg
あまりのバカらしさに
自分でやってて笑ってしまって
おかげでスッキリ
楽しい気分で起きれたんですけどね
それからまあ。。。
ちょくちょく使ってます
名付けて
「ナント水鳥拳(すいちょうけん)起き」
あなたもよかったら
試してみてください(笑)
朝から笑っちゃうこと
請け合いです
まあ、そんなおふざけしてるから
足もぶつけちゃうんですけどね
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーーー!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
「ものには理由がある」
娘)パパ!芯捨てたやろ!!!
>え?なんのこと?
娘)これ!鉛筆のキャップ!!
朝、怒られてしまいました。
そういえば鉛筆のキャップの中に
折れた芯がたくさん入ってたんです
なにも考えずに
ゴミだと思って捨てちゃったんだけど。。。
どうやら大切に
保管してたものだったようです
>なんでこれ貯めてたの?
娘)ほら!振るといい音するねん!!
マラカスのように
シャンシャン鳴らしてみせたんです
そうかぁ~、マラカス作ってたんや~
いやいや、わからんて!!(笑)
でもねー、今思い出しました。
僕も作ってた(笑)
それで結局、二人で芯を折って
作り直すことになりました(笑)
子供といると
色んな世界を見せてくれます
子供はいつだって
冒険を楽しんでます
「なんでこんなことがわからへんねん!」
「なんでこんなことするの?」
「なんで言うてることがわからへんの?」
よく言っちゃうんだけど
じつはこれ全部
相手の見てるものを
考えてることを
こっちが見えてないから
なんですよね
まず最初に理解に徹する
自分の考えを伝えるのは
そのあと
この順番を変えるだけで
ずいぶんと分かり合えますよ
辛抱いりますけどね(笑)
でもその分、
自分だけじゃ絶対見えなかった世界が
どんどん広がっていくんですよ
そう思うと
理解するってのも
楽しくないですか?
今日の冒険を楽んでいきましょう♪
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーーー!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日はお店休みで
娘を学校に送り出してから
久しぶりにのんびりと
ハーブ園の散策をしてきましたー
118138773_2744259192516761_2142388834152248283_n.jpg
118254567_2744259072516773_205099469831431792_n.jpg
中を通るの久しぶりだから
嬉しくっていっぱい写真撮りました
118019159_2744259169183430_5294511227659178530_n.jpg
117907767_2744259109183436_8841170759948704813_n.jpg
こうやって木々に囲まれると
ほんとリラックスできて
気持ちもおおらかになります
普段の喧騒からちょっと離れて
ほんの30分くらいで
こんな大自然に触れ合えるんですから
ほんと神戸っていいところですよねー
僕の休みの日の楽しみは
ハット神戸まで走りに行って、海
ハーブ園に登って、山
そんでもってテニスのレッスンと
この3つで
すんごいリフレッシュできるんです
まあ、体的には
けっこうハードですけどね(笑)
それでね、
昨日はいいもの見つけたんです!
玉虫!!虫の宝石
娘もまだ写真でしか見たことないから
動いてるの見せてやろうと
持って帰ることにしました。
しばらく手に握ってたんですけど
こちょばい
それでペットボトルのお茶を買って
一気飲み
その中に入れて持ち運ぶことに
しました。
途中、草とか拾って
入れてあげたら
最初捕まえたときは
元気なかったけど
どんどん活発に
がさがさ!動き回るようになりました。
山を下りてきて
自転車で帰ろうとしたその時
事件はおきました
ペットボトルのキャップ閉めちゃうと
空気はいらないから
かわいそうだと
口を上にむけたまま
前かごに入れてたんですね
家までの道で
半分くらい走った頃
がたん
ペットボトルが横倒しになったほんの一瞬
あんなほっそい口から
さささ!っと潜り出てきて
羽をバサ
ほんんと、一瞬のスキに
飛んでいっていましました
あの時の玉虫のしたり顔
「ちゃお」って感じで
意気揚々と飛んでいきましたよ
一瞬なんだか
スローモーションになった気がしました
「ノォォォォォォォォーーー!!!」
くっそぉーーーーーー
そんなわけで
現物玉虫を見せてあげるのは
また次の機会になってしまいました
娘に話したら
「こんどから針持っていき」
え!?ぶっそうやな
標本?
「そしたらキャップにブスっと穴開けて
ちゃんと閉めれるやろ
とのアドバイス」
な、なるほど~~
しかし残念無念
ぜったい玉虫捕まえちゃると
誓った昨日の休みだったのです
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーーー!!!

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png