お店のできごと

あなたは朝パン派ですか?
それともご飯派ですか?
ふと思ったんですが
朝はやはり手軽さからパンにすることが多いです
でも理想としては
魚があって
ノリがあって、卵があって
味噌汁と漬物
そんな純和風な朝食に憧れますねー
そう考えると
すき屋や吉野家なんかで提供している
朝食のセットなんて
やっぱ良く考えてるなぁって思います
あれだけの手間と時間を
共働きの多い世帯で
朝から確保するのって大変ですもんね
時間がない時には
バナナやケロッグコーンフレークという
お手軽なものもある今日
選択肢も昔と比べてだいぶ増えてますよね
そんな話をしていたら
昔、夏休みに淡路の民宿に行った時のことを
思い出しました
ほんと農家なんですけど
入ったら3頭の乳牛が牛舎にいて
お風呂も狭いの、家庭のお風呂場
でも食事は最高においしかったなぁ
とくに朝食は最高
最初に書いたような
ほんと純和風な朝食なんですけど
とくにおばあちゃんがおうちで
ザルのようなのに天日干した梅干し
小ぶりの梅なんだけど
あれが一番忘れられない
その味を求めて
昔ホテルの朝食バイキングで
ちいさい梅干しばかり皿いっぱい食べて
気持ち悪くなったこともありました(笑)
あと、畑でそのまま
もいだ完熟のトマト
トマトって出荷してから輸送の間に
色がつくように
まだ緑のうちに収穫するんですよね
だから酸っぱいイメージがあるんですけど
ほんとのトマトって甘いんですよ
果物みたいに甘い
それを川の冷たい水で冷やして食べるの
サイコーだったなぁ
おばあちゃんが亡くなったのと
僕たちも大きくなったのもあって
もうそこの民宿はなくなったけど
僕が小学校の頃の話ですからね
でもほんといい思い出です
だから僕は今でも
「おばあちゃんの〇〇〇」ってのに
ほんと弱い
こないだも
おばあちゃんのレモンチーズケーキって
書いてあるだけで
ついつい頼んじゃった
ぜんぜんおばあちゃん関係ないんですけどねー(笑)
わかってても頼んじゃう
そういやこないだ郵便局で
昔ながらの梅干しっての見つけたんですよ
高かったから買わなかったけど
でも、やっぱ欲しいから今度買っちゃおう
いくら安くても
思ったのと違ってたら
意味ないですもんね
こんなこと考えてたら
ツバ出てきちゃいました
もし、僕が思ったような
梅干しだったら
お店でも販売しますね
でもそこは中華とは関係ないので
裏メニューとして
ここでだけの告知で
「民宿でたべたような
おばあちゃんの梅干し」
朝食はちゃんと食べましたか?
今日も一日がんばりましょうねー
それでは、
はりきっていきましょう~~~!!!

お店のできごと

今日は休みです!
昨日は祭日だったので
月曜日ですが、営業で
今日はその振替で
聚鳳、お休みいただいておりますー
おはようございます、中阪です^^
昨日もまあ、
ほんとにたくさんのお客様に来ていただきました!
おかげさまで今日
心置きなく休日を満喫できます(笑)
いつもありがとうございます^^
今僕がパソコンしてる右側はベランダで
そこにアサガオが生い茂ってます
ほんと、生い茂ってます
こんなにもどんどんと成長するんですね
長くアサガオなんて植えることなかったので
びっくりしてます
夏休みが終わる頃には
ベランダが占拠されるんじゃないかと
心配してます(笑)
小学生の時の
アサガオの観察日記
夏休みの日記
ほんと苦手だったなぁ~~~~
とにかく継続することができなかったんですね
今でこそ、継続することの重要性が分かってきましたが
当時はそれよりも
遊びに行く!のが楽しくって
宿題は夏休みの終わりには
大体たまってて
最後一気に詰め込んでやる方でした
そんな時に一番困ったのが日記
の天気書く欄
いちいち天気なんて覚えてないので
晴れ、晴れ、くもり、晴れ
そろそろ雨はさんどこか、そしてくもり
もっかい雨!
みたいな(笑)
ほんとダメな生徒でした^^;
今ならたぶん、インターネットで調べたら
過去の天気も分かるかもしれませんね
そんな僕も今になって
毎朝、その日にやることとか
思ったことなんかを日誌に書き込んでます
これ、小さい頃からやってればなぁ~
って今になって思いますが
たぶん、その頃に知ってたとしても
ピンとはこなかったでしょうね
それだけやらなきゃいけないこともなかったし
でも、おいおい
子供たちにもこのことの
大切さ
伝えていこうと思います
僕みたいに遠回りしなくてすむように
只今の時刻は午前7時
目覚ましがピピピピピピピピと
鳴り始めました
娘を起こす時間です
一向に起きて止める気配ありませんけどー(笑)
この後
今日もランニングと山登りに
行ってきます^^
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょう~~~!!!
P.S
あ、起きた

お店のできごと

快晴!
ちょっと待って、天気予報見てみる
くもり。。でも降水確率は0%♪
そんなわけで今日
昨日もお伝えした
「200円で楽しもう
極上の景色と健康のため
ハーブ園山頂駅までの
山登り達成ツアーガイド」
18838902_1935934103349278_8628111091139417851_n.jpg
にこの後行ってきますね♪
編集して、明日か明後日には
記事にあげる予定なのでお楽しみにーー♪
さて、おわかりの通り
今日はお店休みです
ホリデーーーーー!です
昨日もそれはそれは
たっくさんのお客様に来ていただきました
そんな中で
こうしてメルマガを配信し始めて
引っ越して遠くになって
長くお店にこれなかった人が
わざわざ来てくれました!
「メルマガ読んでます」
って言ってくれました。
嬉しかったです♪
Tさん、ありがとうございます^^
次は焼きそばですよね(笑)
以前にご紹介した
Mさんも↓
http://syu-hou-kobe.seesaa.net/article/408483555.html
Iさんも↓
http://syu-hou-kobe.seesaa.net/article/408483562.html
遠く離れたにもかかわらず
こっちに寄ったら聚鳳にって
顔を見せにきてくれるんです
そんな時にほんと
商売しててよかったって思います
普通の家庭で
なかなか用もないのに
いきなり訪問なんてできないじゃないですか
でもお店してると
そういう方たちが顔を見せに
会いにきてくれるんですよね
娘は灘の保育所に通ってました
それは待機児童として
保育所に外れてしまったんですね
2年間申請してもダメでした
それで小規模保育という制度をつかって
小さな保育園に入ることができました
結果、本当にいい経験をさせてもらって
もしかしたらこっちの近い保育所に
転入できてたのかもしれないけど
遠くてもこの保育所に入れて
いい友達と過ごせることが
将来かならずこの子のプラスになると思って
毎日自転車で片道15分
3年間通いました
そうしてできた友達とも
今もこうして家族で食べにきてくれたりと
繋がってます
また、こっちの小学校に入って
友達できるかちょっと心配だったんですね
でも聚鳳のお客様のお子さんが
同級生。
それも1人や2人じゃない
とっても心強かったです
色んな人とのご縁が繋がって
ここで交わる
こないだもね、偶然
聚鳳で昔の同級生にばったり!って方が
いらっしゃったんですよ
宴会おひらきになって
みんな帰ったあと
その方は同級生の方の席に同席して
楽しそうに思い出話をしてました
聚「人が集まる」
鳳「鳳凰ごとく未来永劫に」
未来永劫、ここに人が集う
そういう願いのこもったお店
それが聚鳳なんですよ
だから僕は、僕たちは
今とっても幸せなんです
なんてね!
しみじみしちゃうので今日はここまで!!
この後娘起こして学校見送って
ジョギングして、山登って
あ~~忙しい忙しい(笑)
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょう~~~!!!
P.S
あ、洗濯物も干すの忘れてた

お店のできごと

「おお、なんかすごいな」
昨日のことです
予約の伝票を見てたら
すごいことに気づきました
おはようございます、中阪です
偶然なのですが、昨日、ご予約のお客様の名前が
伊達様
池田様
柳生様
有名な武将と同じ苗字の方々で
すごく身が引き締まる思いでした!
そんなことを考えてたら
ふと思い出したのですが
高校生の頃
夏休みの宿題に
何かの研究レポートを提出せよ
という指令があったんですね
それで、考えた末
そうだ、須磨には源平合戦の旧跡がたくさんあるから
それを巡るレポートを書こう!と
でもただ回ったんじゃ面白くないから
ここから自転車で行こう
そう考えたんですね
ま、楽勝楽勝♪とタカをくくってたのですが
エライ目にあいました
須磨までは割と平坦な道なので
すぐに行けたのですが
そこからがまた上り坂の連続で
一の谷の合戦場
敦盛塚や首塚
結構たくさんあって最後の方は足パンパン
帰り路の長かったこと長かったこと。。。
もし、レポートすることがあれば
覚悟して行ってください(笑)
僕の当時のレポートよりも
ずっと上手にまとめたサイトを見つけたので
ご紹介しますね(笑)↓
http://reki4.com/00117.html
結構地元でいいとこいっぱいありますよ
夏休みにぶらっと行ってみるのも
いいかもしれませんよ
昨日からセミの鳴き声も聞こえ始めました
セミが鳴くともう
夏ーーーーーー!!!って感じしますよね
家族みんなでゆっくりできる
中華料理店の聚鳳は
これからファミリーで大忙しになります
そんな時にいいのが
このファミリーコース
14202573_1795761097366580_3153392280560331803_n.jpg
とりあえずこれを頼んでおいて
あとからまた色々食べたいものを追加する
それが聚鳳のスタンダード
追加するのにおすすめなのは
前菜の蒸し鶏ハーフに↓
12108116_883365155093453_2821500815222460376_n.jpg
食後の別腹 杏仁プリン↓
KIMG0606_15.jpg
夏休みの計画はもう立てましたかぁ~?
今年から娘も小学校に入って初めての夏休み!!
どっかゆっくりできるとこがいいなぁ
動物王国とか~
ハーブ園とか~
源平合戦跡。。。とか?
(いつもと変わらんやん!!)
ま、そんな感じで
今日ももうすぐお仕事の時間です
それでは、いきますよ~~♪
今日も一日。
はりきっていきましょう~~~!!!
P.S
実は僕、武将と戦ったことがあるんですよ。
信じられないって?
じゃあ、これを見てください↓
http://syu-hou-kobe.seesaa.net/article/434393630.html

お店のできごと

おはようございます、中阪です
お伝えします
朝から衝撃のニュースが入ってきました!
アンガスがまた脱出をしようとしていた模様です
中阪テレビはその時の貴重な映像を
独占入手しましたので
どうぞご覧ください
誰ですか?カメはノロいなんて言うのは
うちのアンガスちゃんは朝っぱらから
こんなにもアクティブです(笑)
上のフタはもう閉じておかなくては
いけませんね
「思ってたのと違う」
これって日常でもよくありますよね
外見や周りの声を聞いて
この人はこういう人だって決めつけてしまう
でも実際は全然違う
たとえば、
強面でいかつい人なのに
実はとてもいい人で奉仕の気持ちを持っている
ぜんぜん協力的じゃないって聞いてたのが
話してみるとまったくそんなことはなくって
ちゃんとした考えを持っている
いい人だと思ってたのが
じつは腹黒かった
などなど
ときにそれはギャップとして
よく働くこともありますが
周りの意見だけでこうと決めつけるのは
けっこう危険です
とくに片方からだけ話を聞くと
たいてい自分を正当化するため
そこに自分の意見が入ります
やっぱり直接話して
自分で見極めるのが一番!
自分が今思ってることが必ずしも
事実だとは限らない
そうして考えたら
行き詰ってたことだって
案外すんなり解決するかもしれませんよ
でもこれもすべて
自分から行動してみないと
わかりません
大変だと思ってたことも
やってみたら
「なんだ、こんなに簡単だったのか
もっと早くやってればよかった」
って思うかもしれませんよ
ジャスト、トライ!
さあ、今日も一日が始まります
今日も一日。
はりきっていきましょう~~!!!!

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png