↓知ってましたか?これ↓

おはようございます、中阪です
今日は月曜日でお店はお休みです。
快晴だし、今日は配信を少し遅らせて
少し長めにHAT神戸を走ってきました
海を見たら大きなチヌが泳いでました
それも群れで
チヌって釣りをする人なら
当たり前わかるけど
しない人にはわからないそうですね
チヌってのはクロダイのこと
あとスズキって魚も
出世魚と言って
体のサイズによって
呼び名が変わるんですよ
セイゴ→フッコ→スズキ
こんな常識だと思ってることでも
知らない人にとっては
「へ~~~~!」って思うことなんですよね
料理の用語でも
「ホンショーする」とか
「ペンする」とか
「チャンパオ」とか言われても
はっきり言ってほとんどの人が
「はぁ?」って思いますよね
でも、それを当然のように
メニューに書いてる
なんか専門的ですごいと思うかもしれないけど
それってちゃんと伝わってますか?ってことです
メニュー見ていちいち
「これって何?」って聞いてくれる人も
忙しい時にそれに
答える余裕がないってこともありますよね
だったらちゃんとそこを書いておいてあげるのが
親切なんじゃないでしょうか?
専門的な用語を使いたいなら
せめて注釈として説明は入れるべきです
漢字ならまだ想像することもできるけど
これがスペイン語や英語で書いてあったらどうでしょう?
わからない料理、頼めますか?
けっこう勇気いるんだよね、僕でも
だから自分が分かってるからって
他人も当然分かってるって思うのは
間違いです
今、僕が娘に国語や算数を
教えるのもそうです
自分からしたら
なんでこんなんわからへんのかわからへん
でも、相手からすれば
それが初めてだったり
まだ何回もやってないことなんですよね
相手の立場になって考えたら
「あ~~、これじゃ伝わってなかったわ」
って反省することって多々あります
中には何回言ってもわからない人もいるけどね
それもまた面白い!
どうやったらこの人にわかってもらえるか
もし、それができたら無敵じゃないですか?
考えてみるだけでも価値ありますよね^^
ちょっと遅くなっちゃった
これから今日もまた山登りに
行ってきます♪
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょう~~~~!!!!!
P.S
秋の限定メニュー
↓ 開始そうそうよく出てます♪ ↓
21766576_1991287347813953_5108494162609457630_n.jpg

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
お店で使えるクーポンもらえる
LINEのお友達登録はこちらから↓↓↓