お店のできごと

おはようございます、中阪です

 

火曜日、月曜日が祝日だったので
振替でお店休みをもらって

 

ひさしぶりに
動物王国にいってきましたー
 

 

朝の9時半ごろから
電動自転車をえっちらおっちらとこいで
ポートアイランドにある動物王国まで

 

この日のミッションも盛りだくさん
動物王国で遊ぶ
IKEAでランチする
川遊びして魚つかまえる
科学博物館でシーソーする

 

動物王国には以前クラウドファンディングをしてて
寄付をしたことから
招待券をいただいてたんです

 

夏休み期間中に行きたいと思ってたのですが

 

以前ネコとのふれあいの際に
撫でてやろうとして
「シャーーーーーー!!!」ってされてから
それがトラウマになって
「動物王国行かない」っていっていた娘

 

今回2年ぶりくらいに
訪問することになりました

 

イヌ、ネコ、ウサギのふれあいコーナーは
あいかわらす人気で
行列ができてるのでパス

 

カモにエサやったり
カメにエサやったり
カンガルーにエサやったり
ヒツジにエサやったり

 

とにかくエサやってきました(笑)

 

中はけっこう様変わりしてましたよ
バイキングが閉鎖されてたのは少し残念だけど

 

最小のシカやスナネコとか
新しい仲間が増えていたり
ハシビロコウの繫殖場ができてたり

 

目と鼻の先で見る
ミーアキャットやワオキツネザルに
かわいい~~かわいい~を連発して
楽しい時間を過ごしました

 

その後、まだ時間も早いので
青少年科学博物館へ

 

小学生は学校から配布される
「のびのびパスポート」で無料になります
大人は600円

 

めあてのシーソーは3回やって
11歳と49歳がわっほぉ~~いって
やってる姿は残念ながらお見せできませんが

 

1階から3階まで遊び尽くしてきました
今回特に娘が気に入ってやってたのが
2階にある「時空ホッパー」と
3階の取材パス

 

時空ホッパーは整理券が配布されて
2時間待ちでした

 

チケットの半券を見せると
科学館へは再入場が可能なので

 

この間にIKEAでランチ

 

時空ホッパーは地球の内部奥深くまで
旅をするという設定のアドベンチャーアトラクション

 

大きなトランポリンの上で
指示に合わせてタイミングよくジャンプします

 

たったこれだけのことに2時間待ち!?
って思うけど
子供にとってはこれが楽しみなんですよね

 

次に3階へ移動して
取材パス

 

新聞ジャーナリストになって
未来の神戸の住人5人に
取材レポートをしてくるというもの

 

その内容から
新聞が発行されて
PCでも見ることができるんです

 

このほかにも
不思議で楽しい体験がたくさんできるので
ここも夏休みにはオススメですよ

 

遊びところがいっぱいありすぎて
全部は紹介できないけど
うまく見どころをまとめたサイトがあったので
載せておきます↓
興味のある方は見てくださいね^^

 

そのあとは
近くにある川でメダカ6匹と金魚1匹
ゲットして帰ってきましたーー

 

電動自転車だとこれだけの遊び場を
一気に回ることができるってのが
いいんですよね

 

そのかわり帰ってきたら
電動でも足パンパンですけどね

 

そんなこんなで
かなり、充実した休みを
満喫してきましたよーーー

 

あなたもこれを見て
面白そう!って思ったら
子供さんを連れてぜひ
遊びにいってみてくださいね

 

言うまでもないですが
コロナ対策はどの施設も
しっかりとされてましたよ

 

それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!!!

 

P.S
聚鳳も
コロナ対策をしっかり守ってる飲食店として
兵庫県から認証ステッカーを
いただきました♪

 

お店のできごと

おはようございます、中阪です

 

今日はお店休みです
昨日が祝日だったのでその振替で
今日お休みします^^

 

この土日もほんと
たくさんのお客様に来ていただいて
聚鳳はおおにぎわい!

 

いつもほんとうにありがとうございます

 

この土日はねー
色んなことがありました

 

お盆は混んでて集まれないからと
親戚であつまって
少し早い盆休みを10人の孫に囲まれて
幸せな顔を見せてくれたお父さん

 

娘の保育所繋がりで仲良くなった常連様Hさんと
これまたず~~~っと昔から
うちに通ってくれていたお客様が

 

実は小さいときからのお友達だって
聚鳳でたのしい時間を過ごしてくれました
ほんと世間って狭いですよね^^

 

こうやってどんどん繋がって
新しい輪が
できていくことって
なんだか嬉しいですよね

 

昨日だったかな「赤ちゃんラボ」って
番組がやっててその中で

 

赤ちゃんは生まれてすぐに
他者との関わりを
積極的に取ろうとしてるんですって

 

もう本能に組み込まれてるんですね

 

なにかふさぎ込んだり
落ち込んだりするとき

 

誰にでもそんなことは
あるんだけど

 

そんな時は今まで関わってきた
たくさんの友人や家族のことを
思い出してください

 

その人との楽しい思い出を
思い出してください。

 

それでそのことを
手紙に書いてみてください
出しても出さなくてもいいので

 

紙に書き綴ってみるんです
そうしたらなんだか
自分が満たされていくのを
実感できますよ

 

朝、ご飯を食べるのと同じように
心の中もしっかりチャージするんです

 

今までで感謝したこと
感謝されたこと
そのリストを毎朝みることで
今日の自分に活力を
与えてくださいね

 

それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!!!

 

P.S
僕の最強チャージアイテムはこれ
娘が書いてくれたお手紙♪

 

PPS
そうそう!来週もちょっと変則で
火曜日がお店休みになりますよ

 

月曜日までがお盆なので
開けることにしました
続々と予約が入ってきてるんです^^
ありがとうございます♪

 

お店のできごと

おはようございます、中阪です

 

どうですか?元気にしてますか?
子供達もせっかくの夏休み
どこにも行けなくて退屈してはいませんか?

 

とは言え今、外は連日
灼熱の暑さですよねー

 

こんな中お外の仕事の方は
ほんと大変だと思います

 

まあ、厨房も日中恐ろしい暑さには
なるんですけど
日差しがない分まだマシかもしれないですね

 

昨日も冷麺、冷やし担々麺が
飛ぶように売れてましたよ

 

この暑さだと喉が
冷たいものを求めるんですよね

 

だからこそ、この時期
あなたにつめた~~い生ビールが
提供できないのはほんと口惜しいです

 

それでも、お客様の安全、スタッフの安全を
守るためにも
協力できるところは
しっかりしていきたいと僕は思います

 

そんなわけで家飲みでも
聚鳳の料理を存分に楽しんでもらうために

 

今日はお持ち帰りメニューの中から
人気メニューTOP3を
ランキング形式でお届けいたします

 

まずは第3位
お店では大人数で集まるのがちょっと心配

 

とはいっても家の中で
たくさんの料理を用意するのは、、、

 

正直いって大変ですよね
これからお盆に家族が集まるといっても
料理を作るのがもうめっちゃ大変!
考えるだけでアタマがパンクしそう

 

そんな時に重宝するのがこの
お持ち帰り専用
聚鳳オードブル

 

今日も2件ご注文いただいてるんですけど
リピーターも増えて
食卓が華やぐし、お得だし
めっちゃおいしいと評判の商品です

 

実はこのパックの目玉は
なにを隠そう「くらげ酢」

 

これ単品だとそれだけで1,100円するし
中華の高級前菜の代名詞のようなもの

 

こりこりとした食感
歯にぷつっッと切れる心地よい弾力

 

わかってはいてもちょっと
普段はなかなか注文するまでは
ハードル高いんですよねー

 

でも、このオードブルなら
セットに含まれてて
しかもこれだけついて
豪華な丸折りに入って

 

税込み5,000-
みんなで家に集まって
「っカンパ~~~~~~イ!!!!!!」するには
もってこいの商品です

 

ちょっと今日パーティーすんねん
そんな時はぜひこの聚鳳オードブルを
思い出してくださいねー

 

2つ目!
やっぱり根強く人気なのが
聚鳳の蒸し鶏

 

丸ごと一羽からさばくその
シューシーな身
蒸し鶏

 

これを肴にお家でちょねちょね

 

ご飯できるまでの間
パパさんのアテにこれを渡しておけば
それだけでもうOK
まだか?まだか?なんて言われることなく

 

時間稼ぎができますよ(笑)

 

今ほんと、みんなの分作らなきゃいけないし
大変ですもんね><

 

そして究極、第一位はこれ!
もうこれがあれば
なにも作らなくて済みます

 

聚鳳のお弁当、全4種類

 

全種類コンプリートした!という強者も
多数いるように今大人気の商品

 

●今日はお家でオリンピック観戦

 

●お出かけから帰ってきてもう何も
作る元気ない

 

●いつものレパートリーはもう飽きた

 

こんな時には
おいしく賢く手抜きご飯

 

一つにバランスよくまとまってるし
積んで持って帰ることもできるし
一人ずつ配ることもできる
ゴミ捨てもラクチン

 

こちらも持ち帰りに特化して
税込み850-というお値打ち価格♪

 

この暑さと長い休みを
上手に乗り切って
元気元気!で
いてくださいねーーーーーーー

 

それでは、いきますよぉ

 

今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です

 

[あ~~~イライラするなぁ
なんでこんなにひっつくんやろう」

 

炒めものをしてて
フライパンに食材がひっついて
ぼろぼろになる

 

豚バラ肉なんか特に
ひっついちゃうともう
クズのように細かくなっちゃいますよね

 

あなたにもそんな経験ありませんか?

 

今は「テフロン加工」されてる
フライパンが多いから
あの「スルっ」って滑るように
お皿に移ってくれるの
なんだか見てても嬉しくなりますよね

 

でも、長くつかってると
このテフロン加工もとれてしまって
結局くっつくフライパンに元通り

 

そんな時あなたならどうします?
捨てちゃって新しく
テフロン加工されたフライパンを買う?

 

それとも今のフライパンを
我慢して使う?

 

食材がくっついてしまうのは
鉄板の温度、油の量がけっこう
関係してきます

 

それもあるけど
炒める前にこの
ちょっとした動作加えることで
「スルっと食材が滑ってくれる」
フライパンに変身させることができますよ

 

それは「滑鍋」(ファークゥオ)という技術
僕らは炒め物を作る時
自然とやってる動作なので
気づかないことも多いんですけど

 

これをおろそかにしてると
やっぱりひっつきます

 

それではやり方を説明しますね
先ず、油をひいてない状態のフライパンを
そのまま熱します

 

しっかり鉄板が熱くなったところで
たっぷりの油をいれます
実際に炒め物で使う時の2倍くらいを
目安に考えてください

 

それからそのフライパンを回して
鉄板に油が吸収されて馴染ようにします

 

あぶらの粘度がなくなって
水のように滑ってくるようになります
油にスジが入るようになります

 

おっと、この間
火は強火でつけたまんまですよ

 

それをいったん耐熱性のボールかなんかに
移します

 

それから再度、必要量の油を入れて
炒めはじめるんです

 

慣れてくれば
時間にしてほんの数秒

 

このひと手間で
食材がひっついてイライラすることなく
快適に料理を作ることができますよ

 

動画で見るとよりわかりやすいので
以前に撮った調理動画を載せておきます

 

火力が強いので
一瞬だけど

 

料理を始める前の動作
音にも
注目してくださいね

 

 

今日は食材が鍋にひっつきまくって
イライラしないための
「滑鍋(ファークゥオー)という技術について
お話しました

 

これで料理がたのしくなること
間違いなしです♪

 

それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!!!

 

お店のできごと

「どうやったら目にしみなくできるんですか??」

おはようございます、中阪です

 

ネギを切ってると目にしみる
おそらくほとんどの人が経験してますよね

 

先日、業者さんが納品に来て
僕がネギを切ってるのを見て
こうつぶやいたんです

 

切れる包丁を使う
繊維をつぶさないように切る

 

こういったことは「切る技術」なので
経験から習得していくしかないんだけど
(ちなみに僕は
きざみネギを切る時には
白くて固い部分
真ん中の部分
緑色のやわらかい部分と
3段階で切り方が変わります)

 

でもとにかく今、この目に染みるのを
回避したい!って思うなら

 

今、あなたの身近にあるこのツール
を使うと効果的ですよ

 

それは
マスクをして切ること

 

目に染みる原因は切った時に出る
硫化アリルという成分

 

これが空気中を漂って
目の粘膜や鼻の粘膜を刺激
涙や鼻水が出ます

 

ゴーグルをして切れば
確実に防ぐことはできるんですが

 

目は
換気さえちゃんとして切ってれば
それほど入ってくることはありません
今なら携帯用の扇風機、ありますよね

 

これを横に置いて切るのも
有効ですよ

 

それよりもやっかいなのは
呼吸してる時にこの
硫化アリルを吸い込んでしまうので
目にも鼻にもダメージ大です

 

そこでマスクの出番です
マスクをすることで
かなり涙がでるのを防ぐことができますよ

 

ちなみにこの硫化アリル
加熱や冷却にも弱い
水にも溶けやすい性質を持ってるので

 

同じくタマネギを切る時に
回避したいなら

 

先に電子レンジでかるくチンするという
裏技もあります

 

この2年ほどで
マスクの性能も利便性も
着ける習慣も

 

ずいぶん変わりましたよね
ほんと今、ぜんぜん風邪もひかなくなったので
それはそれで大きな収穫ではないでしょうか?

 

東京はもう、えらいことに
なってますね

 

オリンピックを無事に終えて
こんどこそしっかりと
収束に向かってほしいですね

 

あなたの健康と
楽しい今日を
お祈りしています

 

それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!!!

 

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png