Vタイプってどんな人?

おはようございます、中阪です

一昨日にワクチンを打ちました
重い物を持たない方か
利き腕じゃない方に打ちましょう
というので悩みました

 

というのも、鍋を持つのは左手で
利き腕は右だからです

 

それでも、
右利きだから左手にお願いします!といって
左手の肩にぷちゅっと
打ってもらいました

 

大丈夫かなぁと心配だったけど
力が入らないわけでもなく
別に支障はなかったです

 

でも、昨日は朝から娘が
「バトミントンしたい!」って
言ってきたので公園でバトミントン
してました

 

もし、右腕に打ってたら
さすがにできなかっただろうな。。。と
左手にしてもらってよかったと
思ってます

 

昨日はね、やっぱり一日中
重痛い感じで
肩から上に手を上げるのがつらかったけど
今日はもうかなり痛みも取れてます

 

というわけで今日もはりきっていきますよぉ
先日お話してた続き

 

僕らには
目から情報をつかまえるのが得意なVタイプと
耳から情報をつかまえるのが得意なAタイプと
触覚、嗅覚、味覚といった五感の
その他の体の器官から情報をつまえるのが得意な
Kタイプがいるってお話をしました

 

自分はどのタイプかな?って
考えてみましたか?

 

前回の記事で
パソコンや服の選び方を
例にとって見ましたが
その中で
「そんなんどうでもいいねん、それよりもこれやろ!」
って思ったのが
「弱いタイプ」と、「強いタイプ」です

 

今日はその中から
Vタイプの人に焦点をあてていきます

 

Vタイプの人は目で見た情報を読み解くのが
得意です

 

頭の中で画像を思い描くことができるので
記憶力もいいです

 

りんご!と言ったら
リンゴの画像がパッと出てくる感じです

 

なので相手に伝えるときは
その頭の中の画像を見ながら
「ここがこうで、ああで」と伝えてます

 

そのため、早く伝えようと
早口になったり
工程をすっ飛ばしちゃうこともあります

 

もちろん視覚センスは抜群にいいです
デザインや配置など
「目が肥えている」ので
直感でこれはいい、これはなんか気持ち悪いって
判断できます

 

デザイナー、スタイリストなんかは
Vが強いと有利ですよね

 

視覚化を鍛える方法としては

 

たとえば、映像を早く処理する訓練をします
好きな映画を倍速で見るなんてのもオススメです
速く見ると「なんとなく見る」ができなくて
見ることに集中できるので

 

あとは、頭の中で映像を描く訓練をします
たとえば今、目をつむって
周りの景色をどれだけ思い出せるか

 

僕は普段でもよくリラックスしたい時
ハーブ園に登った時の景色を
頭の中で再現して楽しんでます

 

もっと簡単なのだったら
手にペンを持ってたらちょっと見つめて
その後、頭の中でそれを再現します

 

慣れてないと最初は
すぐに出てこないかもしれないけど
やっていくうちに
正確に思い出せるようになってきます

 

視覚化ができると
自分の理想像を頭の中に思い描いたり
「こうなりたい」っていうビジョンも
保持しやすくなるので

 

字面で覚えるのよりもずっと
現実味を帯びてきます

 

たとえば
ダイエットする時にも

 

履けなかったジーンズがするっと入る自分を想像したり

 

体重計に乗って理想の体重が表示されて
「うっしゃーー!!」ってガッツポーズする自分を思い描いたり

 

街のショーーウインドウに映る自分の姿に満足しながら
ルンルン気分で歩く自分を想像したりするのに
めっちゃ使えます

 

ぜひ試してみてください(笑)

 

次回は
Aタイプの人の特徴や
鍛える方法について話ますね^^

 

それでは、今日も一日。

はりきっていきましょうーーー!!!!!

 

先月の人気記事TOP5
お店のメニュー もくじ 304
速報 YOUTUBEチャンネルで掲載されましたー 56
怒り心頭やわ! 38
大切なお知らせ 36
お持ち帰り人気商品ベスト3 35
P.S
娘とバトミントンをしてる時
でっかいハチが娘の方に向かっていったので
持っていたバトミントンのラケットで
ばっちーーんと叩いてやりましたよ
羽がもげて気絶したハチ
ぴくぴくぴく
どうです?
思い描けましたか(笑)
ごめんねハチ、相手が悪かったな、
ふっふっふ。。。
なんかね~小学生か中学生のころ
よく友達と下敷き持って
ハチをぶっ叩いて遊んでたのを
思い出しましたよ
そんな武勇伝(?)は
また別の機会に~
それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
お店で使えるクーポンもらえる
LINEのお友達登録はこちらから↓↓↓