お店のできごと

おはようございます、中阪です
ほんっと寒くなってきましたねー
朝ね、娘と外に出た時に
「息はいてみてー」と言われて
ハーーってしたけど
まだ白い息は出なかったから
まだまだ寒くなるんですよね~
あなたは春夏秋冬。
どの季節が一番好きですか?
っていうとほとんどの人が
春って答えますよね
じゃあ、夏と冬では
どちらが好きですか?
これは、悩みますよね
僕はね、過ごしやすさで言うと
やっぱ冬のがいいかな!
夏は寝苦しいのがイヤなんですよね
その点、冬は
布団がまた気持ちいいのなんのって
良く寝れるし、
布団から出たくなくなりますよね
まあ、その分朝の活動が
最近なかなか始めれないんですよね
おかげでまたじわじわと体重が、、、
毎日測ってるとこれが
なかなかのプレッシャーかけてくれるんですよね
まぁ、そのおかげで
いち早く信号をとらえられるんだけど
ぶっちぎりに体重増えてて
さいしょに体重計乗るときは
イヤだったなぁ~
現実を直視する瞬間ですよね
案の定、ガビーーーンって
落ち込むことになったけど
「ここからはどんどん良くなるんだ!!」って
言い聞かせてがんばったもんです
それから体重計には朝かかさず
乗るようにして
その日の状態をチェックしています
今はべつに
大きく食生活を変えるわけでもないし
めちゃ我慢するわけでもないけど
朝、体重計に乗ってると
自然と体が微調整してくれるんですよね
(今はこれやめとこ)みたいな
でもこの機能ってじつは
みんなちゃんと体に備わってるんですよね
たとえば、タンスに長いこと眠ってしまってる
あのジーンズを履きたい
そうおもったら体重計の前
毎日目につくところに
それを鎮座させておくんです
そうすると忘れていた感情が
目を覚まします
そうなると面白いもので
チョコレートに手を伸ばしかけたその時に
ジーンズ様の映像が
目に浮かぶようになるんです
さあ、いまこそ封印してしまった
扉をあけましょう(笑)
1、毎朝、体重計に乗る
2、その前に鎮座させるものをえらぶ
(昔の写真なんかもいいですね)
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!
P.S
順調に減った時は
ごほうびプリンを食べに来てください
640x640_rect_62434943.jpg

お店のできごと

おはようございます、中阪です
本番でいきなり
うまいことやろうとしても
あきませんね
いや、こないだね
テニスの師匠から
とってもいいアドバイスを
もらったんです。
それで、よし!
今回の課題はこれでいこう
そう決めて臨んだんだけど
いっぺんに色々考えながら
やろうとしたせいか
もうバラバラになっちゃって^^;
フォームもちゃんと定着しきってないのに
欲張ってこれもあれも
取り入れようとしたのが
間違いでした
僕ってね、もともとが不器用で
新しいこと消化するのに
すごく時間がかかるタイプなんです
中国の獅子舞をやってた時もそうなんだけど
新しい動きやパターンってのを
なかなか覚えれない
もうね、ひたすら反復して
身に着いたものしか
出せないんですよね
その反面、
柔軟性があってすぐに対応できる人もいて
そういう人たちを「すごいなぁ~」って
うらやましく思ってました
劣等感も抱いてたんです
でも、今はね
その頃よりもちょっと賢くなって
自分というものがわかるようになりました
べつに不器用なのが改善したわけじゃないけど
いろんなことがうまくできるように
なってきたんです
それはなんでかというと
「今の状態を受け入れる」ことができたから
昔はね、ぼくは
よくできる人と比べて
ダメな自分を責めてばかりいました
自分を信じることができなかったんですね
ほんとは、人がどうこうというよりも
自分の成長をしっかりモニタリングしないと
いけなかったのに
「今はできてなくても
ちゃんとできるようになる」
過去にそうやって難しくても
何回もトライして
できるようになったことって
た~~くさんあると思います
包丁握るのでもそうですし
料理作るのでもそうですし
こうやってパソコンを打つのでもそうですし
自転車にのれるようになった
スキーができるようになった
あなたも今までの人生で
たくさん持ってると思います
もし、新しいことをして
うまくいかなかったときは
その時の経験を思い出して
「今はできないけど、かならずできるようになる!
今までもそうしてきたんだから
今回もまた、同じようにやるだけだ」
そうやって今までの「自信」を
今やってることに注いでやってください
あきらめないで
繰り返し、繰り返し
何度も何度も
やってれば
それは、いつのまにか
ちゃ~~んと
体が覚えていきます
あせらず
責めず
できたことにフォーカスして
成長する過程を
楽しんでいきましょう♪
それでは、いきますよーー
今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
じつはね
最近ずーーーーーっと
気になってたことが
あるんです
毎日前を通るたんびに
それが気になって仕方がないんですよね
(一体どんななんだろう?)
気になることは早くクリアーにしたい僕は
意を決して
予約してみることにしました。
「すみません、クリスマススペシャリテ
各1でお願いします!!」
DSC_0261.JPG
言ってしまった、、、だって気になるんだもん
それで昨日、娘と一緒に行ってきました。
といっても
めっちゃ近いんですけどね
あなたはこれ
どこかわかりますか?
聚鳳がある商店街を北に進んでいくと
すぐに着きます
ダウンロード.jpg
季節の野菜とおつまみごはん みくみさん
https://www.instagram.com/mikumi_393/?igshid=p9vc5z837u71
商店街で
街コンやお店の学校
おうちごはんプロジェクトなど
いろんなイベントにも積極的に
参加してくれる
とーーっても頑張ってるお店です
だからね、これも
「すごいに違いない!」
そう思ったんです
結果、大満足
冬にかき氷!?って
思うけど
店内もあったかいし
熱いお茶もついてるので
これは、ゼイタクだなぁ~って
思いました
奥の機械では
でーーかい氷の塊が
しゅわしゅわ、しゃりしゃり
ふわふわまるで綿あめのように
うすーーく氷が削られていきます
背中越しだからちょっとしか見えないんだよね
それがまた、期待感をふくらませます
一個ずつ丁寧に手作りなので
まずはスノウキウイツリーから~
DSC_0262.JPG
キウイとクリームチーズのすっぱさが
僕好みでした
クッキーとマシュマロは
写真撮ったすぐあと
娘がひょいと持っていきましたけどね(笑)
星がたのチョコスナックが
クリスマスツリーの中にも
ちりばめられていて
なんだか宝物を探し出すような
楽しみがあります
半分くらい食べたところに
トナカイが到着~~~
DSC_0267.JPG
チョコとラズベリーで
とってもおいしかったです
DSC_0268.JPG
ごちそうさまでしたーーー♪
あ~~~スイーツサイコー
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!
P.S
うちの別腹ぷるぷるスイーツも
忘れないでよねー
640x640_rect_62434943.jpg

お店のできごと

おはようございます、中阪です
今日も寒いですねーー
もう今年もあとわずか
昨日ね、お客様とお話してたんですけど
ほんと、コロナでなんだかようわからんまんま
アッという間に時間が過ぎていきましたね
普段と違うことをするのって
エネルギー使います
補助金や色んな手続きなんかで
慣れないこと
普段やらないで済むことも
必死でがんばった
そんな一年でしたね
まだまだ、状況はきびしいけど
ワクチンもできたし
徐々に日常に戻ってきますね
それでも、やっぱりこの年の瀬に
忘年会ができないのは
やっぱりつらいですよね
忘年会ってのは
一年がんばったごほうび
みたいなもんだから
ちょっとハメ外して
ドンチャンしたいって気持ちも
ありますよね
それを禁止!!とか言われると
正直がっくりきますよね
たしかにまだまだ大人数で集まることは
できないけど
会社なんかでも
4人までの会食ならOKみたいな
ところが多いようです
だったらもう
4人で楽しむっきゃない!!
そんな時に
聚鳳には
とっても便利な2つのアイテムがあるんです
常連のあなたなら
もう知ってますよね
そう、
ファミリーコースと
humaniri-.jpg
ビールセット
146824661399109659179_1607apeetc-3.jpg
会社で集まる時にも
この2つのセットは
とっても人気です
だって、これを頼むと
すぐに
簡単に
お得に
プチ宴会が始められる
ビールセットも
飲み物は生ビールやチューハイ
焼酎などから選ぶこともできるし
A,B,Cセットを1つずつ頼んだら
それだけで
3つの前菜と
マイギョーザ、マイビールで
「かんぱい~~~♪」ですよ
それからゆっくり
話しながら
取り分け料理や
デザートなんかを
楽しんじゃえばいいんです
時代に翻弄されずに
今を、できる範囲で
思う存分楽しんでいきましょう♪
それでは、いきますよぉ~~
今日も一日。
はりきっていきましょうーーーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
今日も寒いですねー、
朝、娘を学校に送っていくとき
ポケットに手を入れてると
おこられました(笑)
先生にちゃんと
言われてるんですね^^
ポケットに手を入れると
背中も丸く、姿勢が悪くなるんですね
無意識にやっちゃってるから
ちょっと気を付けないと
子供の成長って早いですよねー
言うこともしっかりしてくるし
女の子はとくに
大人びたこといいますよね^^

 

僕ら大人の1年なんて
ふりかえったところで
んー何か変わったかな?ってのが
本音だと思いますが
子供の1年は目を見張るくらい
激変してくれます

 

それくらい濃い時間を
過ごしてくれてるんですね

 

僕も見習わなきゃ
学校卒業したら
学びは終わりじゃないですからね

 

卒業してからのが
はるかに長い人生が待ってるのに
そこで成長を放棄するのは
もったいない。

 

僕も生涯学習を続けようと思います

 

娘も今、
算数でどんどん新しいことが
入ってきて

 

わからへん><って
苦戦してますね
今は分数の勉強してます
算数はとくに、、、
僕が教えれるのももう
あと少しだな(笑)
でもそうしてどんどん
新しいことを学んでいけるのは
学校ってありがたいですよね
当時はかけらほども
そんな風には思わないですけどね
頭のネットワークを作るのに
混乱はつきものです

 

テストでいい点とれた時も
良くなかった時も
今を知るのに大切な資料

 

どこができてて
どこができてないのか
つまずくところはどこなのか

 

それを知るために
するんだよ

 

そんな風にうちでは
言ってるんです

 

いいからオッケイ
悪いからダメではないんだよ
今の状態がわかれば
それをもとにして
改善できるでしょ

 

そんな風に話してます

 

娘も僕もゲームは好きです
とくに成長系のゲームは好きなんですね

 

それで僕たち2人とも好きな
ゲームを元にして

 

テストがちょっと楽しみになる
こんなものを作ってます
Inked78943856_2520549138221102_6482045388508364800_n_LI.jpg

 

テストの点数をエサにして
成長していくドラゴン

 

いい点やお直しをすると
ボーナスがつきます

 

Inked78623630_2520549094887773_8168374764394512384_n_LI.jpg

 

今ではもうレベル8になってます
130310058_2837557996520213_6366603918266213328_o.jpg
ドラゴンも一年でこれだけ成長しました^^
僕たちにはこれが
とってもうまくいってるので

 

同じような子供さんを持つ
あなたにも
もしかしたら役に立つかもと思って

 

お試しダウンロードをできるようにしました
無料なんでよかったら
使ってくださいね

 

ダウンロードURL↓
コンビニとかで印刷して使ってくださいね
B4サイズくらいがオススメです
もし、お子さんが食いついたなら
メールください
続きのダウンロードをお送りします^^

 

今日もいい天気ですね
一日が始まります

 

あなたにとって今日が
いい一日になりますように

 

それでは、いっきますよぉ~~

 

今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png