お店のできごと

おはようございます、中阪です
今日はシトシトと雨が降ってますね
昨日ね、洗濯物回して
干すの忘れてたので
さっき干しました。
幸いベランダになんていうんですか
屋根というかトイがあって
よっぽど風が強くない限り
そんなに濡れないので
とりあえず外に干してます
僕ね、部屋干しの臭いがダメなんですよー
乾いてる時はそんな気にならないけど
これが、汗かいたりしたら
とくに匂うじゃないですか
部屋にその匂いが充満するのも
イヤだし
今は、「部屋干ししてもにおわない」っていう
洗剤もたくさん出てるんですけど
まだ試したことはありません
「本当ににおわないの~?」って
疑ってかかってます(笑)
もし、あなたが
部屋干しにこれいいよ!っていう
洗剤があれば教えてくださいー
こんな時に一番信頼するのって
やっぱり使った人の生の声ですよね
どんなにお店の人が
これいいよ!とかって言ったとしても
やっぱり気になるのは
実際に使った人の声
これほど力強いものはありません
それが信頼できる友人や
尊敬する人からの言葉だったら
無条件で信用したりもしますもんね
それで「お兄ちゃんはすぐ騙される」って
よく怒られるんですけどね(笑)
以前にまあ、今だから笑えるんですけど
ネットをね
契約変えてくれたら
「パソコンをプレゼントする」って
いうので喜々として変えたんです
もうパソコン古くなってて
動作がすごく遅かったから
そしたら送ってきたパソコンって
もうめっちゃ重たくって
古い型のんで当時使ってたのよりも
さらに型が古かったっていう^^;
それからなんせ
「代理店で物を販売しようとする会社」には
慎重になるようになりました
こういうところは
その人が本当にそれを必要としてるかよりも
販売実績にやっきになってることが多いからです
僕はですよ、会社ではなくその人物を見ます
その人が信用するに足る人間かどうかです
話をして意気投合して価値観が似ていれば
その人から買いたいと思うわけです
たとえ、同じものが
よその大手から安く手に入るとしても
その人から買うことを選びます
もの自体よりも
重視するものがあるからです
ま、でもこれからも
騙されないように気を付けますっ
僕のおじいちゃんもね
「人が良すぎてよく騙されてた」んですって
でも、僕はそんなおじいちゃんが
大好きでした。
騙されるってとこは似たらアカンけどね!
人が良いってとこは見習いたい
おじいちゃんのように生きたいって思ってます
なんかようわからん話になりましたが
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
聚鳳のことをお客様はどう感じてくださってるのか?
それはこの「お客様の声」を参考にしてくださいね↓
http://syu-hou-kobe.com/category/23620724-1.html

お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日来てくれたお客様で
なんと二組が
久しぶりに会った同窓会だったんですね
どっちも見てると
ええおっちゃんなんですが(笑)
その頃に戻って
ケタケタと笑う声がお店に響いてました
いくつになっても
こうして打ち解けて
なんでも話せる友人がいるのって
いいですよね(*´▽`*)
先日聞いた話なんですが
同じように同窓生が集まって
家でパーティーしたんですって
いろんな食べ物持ち寄ったりして
でもね
「家に招こうと思ったら
部屋の片づけはせなあかんわ
買い出しもせなあかんし
そんなんで嫁は朝から機嫌悪いし
「勝手に決めてこんといて!」ってこんなんや
あっちにもこっちにも両方に
気使って
正直疲れたわ
子供は走り回るしな
帰ってからは
洗いもんやら後片付けもようさんあるし
「あんた!ちょっとは手伝ってよって
手伝ってますやんって言いたいわ。。。
家に招こうと思ったらな
大変やぞ」
そんな話をしてました。
なんか情景が思い浮かんで
僕らはケタケタと笑ってたんですが
あなたもそんな経験ありませんか?
たしかに新しいお家を見てもらったり
夫婦でそういうのが好きな方なら
いいんですが
そうでないなら
けっこうエネルギーつかいますよね
家に招くのって
そんな時には
聚鳳の2階のお座敷が便利ですよ
間仕切りしてあるので
そこは完全なプライベート空間
14~15人集まれば
二部屋で結構広く使えますよ
こどもたちも端っこに集まって
なにやらゲームをしたり
こっちのテーブルでは
大人たちが談笑してます
そんな時に一番よく利用されるのが
大人は
1人4,000円、飲み代込みのコース
子供は
から揚げやラーメン、焼き飯なんかを好きに
注文するパターンが多いです
もっと低予算でとなれば
先ずはファミリーコースを頼んで
その後
おとりわけできる料理を追加する
そんなお客様も多いです
そこでよく注文される
オススメのパターンは
前菜に蒸し鶏
ファミリーコース
B___0497.jpg
ファミリーコースおかわり(笑)
別に好きなの注文
デザートに杏仁プリンかイモアメ
これがうちでよく利用される
黄金パターンです
今日もそんなお客様のご予約が
3組入ってます
あなたももし
仲のいい友人と集まって
「ご飯でもしよう」ということになったなら
あなたの近くには聚鳳があることを
思い出してくださいね^^
7037421833974.jpg
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

40歳からのアンチエイジング

おはようございます、中阪です
まだまだ朝はけっこう涼しいですね
そういえば僕
季節の変わり目はいつも
体調を崩してたんですが
今回大丈夫そうです
今はけっこう健康にも
気を使うようになったから
そのおかげなのかな?
思えば去年の2月ごろ
ワンサイズ上げたはずのズボンのホックが
しゃがんだはずみではじけ飛んで
ピーーーーーン
からからからと
転がった
その時の光景は今でも
はっきりと浮かびますよ
ショックだったもん
それから朝、
時間と作って走るようになって
最初は苦しかった
体は重いし、
足はなかなか前にいかない
思ってたイメージに体がついていかない
わかりますか?この感じ
ぜえぜえ言いながら走りましたよ
でもそれから一週間続けたら
だんだん楽になりました
一か月続けたら
楽しくなってきました
3か月も経った頃には
できないときがイヤになりました
半年もすると
それが当たり前になりました
今ではそれが僕の日常になったんです
こうなるともう
なにも考えなくても
朝起きて、歯を磨くのと
同じように毎日の習慣になります
あなたの健康を守れるのは
やっぱりあなたです
ちょっとした意識の違いと
知識を身につければ
アクティブで楽しい毎日を過ごせます
僕がそうなってきたように
あなたにもいつも
元気で健康でいて欲しいと
そう願ってます
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
しっかりとバランスのいい食事がしたいけど
毎日の献立考えるのがしんどい?
だったら聚鳳に来るのが
ラクチンで確実ですよ
B___0497.jpg

自分を変えていく方法

おはようございます、中阪です
昨日はめずらしく遅がけに
お店が満席になりましたー
大体うちのお客様の多くは
6時~7時に食事をとることが多くて
その時間に集中します
その分
8時からは比較的空いてるんですね
平日は
でも昨日は8時くらいに
大にぎわいして珍しかったです
それでも、やってきてくれるのは
ほんと常連のお客様ばかりで
あ~~~ほんとこういうお客様に
支えられてるんだなぁ~と感じた日でした
今ね、ちょっとドキドキしてることがあるんです
それは、あと4日後
始まります
47歳、新たな挑戦です
な~~~んて!そんな大層なことでも
ないんですけどね
テニスはじめます
といっても、今までほとんど
ラケットも触ったこともない初心者
・・・
いや、ラケットはよく触ってるけど
ボールは打ったことのない初心者?
よくわかりませんよね^^;
わかる人にはわかるかな(笑)
22553804_1486228274793753_1085690044_o.jpg
なんでかしらん
いらんプレッシャーがかかってますが(笑)
そんなの関係ねぇ!っと
僕が新たな挑戦をしますっ
新しいことをする時に
僕が心掛けてる
大事なことが3つあります
1つ
公言すること
こうして、周りに言うことで
自分を追い込むと同時に
周りからアドバイスや情報が飛び込んできます
そうすることで
具体的にどうすればいいのか
その方法のパーツが集まり出します
2つ
準備が整うのを待たない
たった1人でも始めること
とくに新しいところに飛び込むのって
勇気のいることですが
これができれば
大きく成長できます
それは、早くから始めれるし
失敗してもすぐに修正がきくから
どの道、はじめる前から
色々心配してても
結局はじめれば問題は起こります
ガチガチにプラン固めてても
変更をよぎなくされることは
あります
あまりに準備に時間をかけすぎても
はじめてから分かることの方が
間違いなくたくさんあるからです
自転車の構造や乗り方の本を
いくら熟読しても
走り出してみないことには
乗れるようにはなりません
それと同じことです
その際に一番大事なこと
それは
コップを空にしていくこと
ゴールドエナジーネックレス2.png
こんな状態では
なにも入らないですからね
「初めてやるんだから
失敗してもしょうがない
そこから学んで修正したらいい」
そう考えて挑むように心掛けてます
3つ
どうしても達成したいことは
一部でも毎日の習慣に組み込みます
それは簡単ですぐにできる
ちょっとしたことでいいです
そうして毎日それを達成して
それを習慣にします
あとは、以前にうまくいったことを
思い出して
「今回のこともそれと同じようにうまくいく」
そう考えるようにします
僕の場合だと
「ダイエット」
「タイピング」
「体が柔らかくなったこと」
なんかが
それに当てはまります
この3つは今も
毎日の習慣の中に組み込んでます
人と比較するんじゃなくって
自分が前と比べてどんだけ成長してるか
そこだけを見ます
そうしてちょっとずつ
前に進んでる自分を実感します
それが、うまくいく秘訣です
それがわかれば、
あなたもきっとできます
くすぶってる夢、
べつにそれを本業にしなくてもいいんです
あなたがやりたいと思ってたことに
もう一度、まずは関わってみませんか
毎日が今よりもちょっと
イキイキしてきますよ♪
それでは、今日も1日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日入学式がありました。
思えば、一年前
僕の娘もピカピカの一年生として
学校の門をくぐったんですよね
はっやいですね~~~~~
一年って
この年になると
一年の差なんて
全くと言っていいほど
気にもなりませんが
小、中、高の一年間って
すっごく大きな意味があったように
思います
「先輩」ってすごく大きな存在だった
そう思いませんか?
たった一年違うだけで
「憧れの存在」なんてものに
なったりするんですからね
その時間の濃さがよくわかりますよね
それだけ一年間の成長が大きい時期なんでしょうね
ほんの数日前まで
6年生だった子が
中学の制服に袖を通してるだけで
なんだかすごく大きくなったような気がして
ジーーーーンと来ちゃいました。
この商売をしていると
とっても幸運なことに
そんな場面をたくさん見ることができます
一年一年と成長していく
子供たちの姿を目にすることが出来るのは
本当に微笑ましいことです
かつては
お客さんから(今でもだけど)
「こ~~~んな小さな
クリクリボウズの時から知ってる」と
言われた僕も
今はお客様の子供たちが
大きく成長して
「背中に天使の羽のついた服着てた子が
もう中学生かぁ~」
そんな会話をしてるなんて
あ。。。今でも書いてて
ジーーンと来ちゃうわ(笑)
そんな感じで娘も今日から2年生!
「下の子」が入ってきて
お世話好きな娘も
大きく成長してくれるといいな^^
成長を見守ることができるのって
それだけでなんかシアワセですよね
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
あなたもまだまだ
成長することができるんですよ
知ってましたか?
学んで行動していくことで
いくつになってもずーーーーっと

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png