インゲン豆と折り鶴
おはようございます、中阪です
少し前に
うどん粉病というカビの病気にかかってしまった
インゲン豆の話を覚えてますか?
それが見てください!
新しく新芽がでてきたんです♪
よかったぁ~
お薬と日当たりが効いたようです
原因がわからない時には
堂々めぐりで
一向に良くならなかったんだけど
気づいたんです
この子を救うには
「知識が足らないな」って
それで色々と調べることにしました
今はネットがあるので
検索すれば必要な知識はある程度
手に入ります
植物、白い粉 枯れるとか
入力すれば似たような症状の画像が
すぐに出てきます
あとはそれを見て
専門家の知識を吸収すればいいんです
無知は悪いことじゃありません
今知識がないなら
うまくできないなら
それを認めて
学べばいいだけの話です
でもうぬぼれは違います
うぬぼれは
知識がないことを認めようとせず
自分を向上させようとしないで
今ある知識だけで
なんとかしようとすることです
これはたいがいボロがでるし
よく知ってる人からすれば
「こいつ知らないな」っていうのは
実は秒でバレてます
だからそれなら
「知らないんで教えてください」って言えば
たいがいの人は快く教えてくれます
大事なのは
今の自分を認めることです
あとはそこから一歩
進むためには次に何を吸収すればいいかを
探りだせばいいんです
ここに娘の折った鶴があります
左が初期のもので
右が今さっき折ってくれたやつです
娘は最初上手に折れなくて
イライラしたりくちゃくちゃにしちゃった時も
あったけど
根気よく折って
学校でも病気の先生が早くよくなるようにと
色んな人に教わりながら
いくつもいくつも
作りました
今では僕よりも
ピンピンに折ることができます
この写真を撮った時に
僕は娘に言いました
「見てごらん、初めのころは
こんなだったけど今は
これだけ折れるようになってる
自分が成長してるのがよくわかるよね
先生のためにがんばったね」
今後なにかうまく行かないことがあっても
この時のことを思い出して
同じようにやればいいんだと
これを教えることができれば
僕はOKだと思ってます
正直、勉強なんて
算数はもうすでに教えることが
なくなりました(笑)
勉強は受験が終われば終わりです
「勉強」って中国語に訳すと
「無理してやる」って意味なんですよね、、
でも、僕は
学ぶことはいつまでも
続けてほしいと思います
学ぶことは
無理することでも
キライだけど
やらなきゃいけないことでもなくて
いつまでも
好きなことでいてほしいなって
思います
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!!!
先月の人気記事TOP5
お店のメニュー もくじ | 66 |
願いが叶いました | 27 |
行ってきました!ミフィー展 | 26 |
こんなたのしい日常 | 26 |
ずっと気になってます | 25 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません