お店のできごと

おはようございます、中阪です
お家時間、どう過ごしてますか?
僕たちはね、今
トランプしたり、絵描いたり
工作したりしてますよ
これは以前作ってた
ミニチュアハウスを
娘がオリジナルに作り替えたものです
DSC_0315.JPG
さっきは朝から
ホイップクリームを一緒にねりねりして
フルーツにたっぷりつけて
食べてましたーー
生クリームをホイップするのって
けっこう肩こりますね
ケーキ屋さんって毎日
これをいっぱい作ってるんですもんね
大変だなぁ~
それでも自分たちで苦労して作ったものって
オイシイ~~~
ついつい食べ過ぎちゃって
体重がなかなか減りません(笑)
娘と二人でエクササイズしました
2人で横に並んで
ダンベル持ってスクワット100回
くっはぁ~~~💦
あなたはどうですか?
お家時間、今はなにして過ごしてますか?
昨日もね、たくさんのお持ち帰りを
してくれるお客様
2階の座敷で家族ゆっくり食事を楽しむ
お客様
ほんとたくさんの人が
聚鳳に足を運んでくださいました
ありがとうございます^^
お家にいながらでも
聚鳳のお料理を楽しんでもらえるように
汁物以外はすべて
テイクアウトできるようにしてますよ
たまには「家でゆっくり聚鳳ごはん」
楽しんでくださいね^^
今はこんな感じで
ファミリーコースのテイクアウトもできますよ
プレゼンテーション1.jpg
たまには、趣味や遊びに没頭して
ちゃっかり豪華に手抜きごはん
なんてのも
いいんじゃないですか~~~?
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーーー!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です。
緊急事態宣言が出されてから
数日が経ちましたね
どうですか?元気にしてますか
僕たちも8時までの短縮営業だけど
毎日がんばってますよ^^
8時までになったけどでもね、
それでいいこともあったんです
それは
帰ってもまだ娘が起きていること
今までだと家に帰るのが10時とか
そんな時間になっちゃうから
ほとんど寝顔しか見れないんですよね
でも今は、ちょっと一緒に遊んだりして
「おやすみ」を言って寝れる
これだけのことなんだけど
ささやかな幸せかみしめてます
これね、先日娘が学校で
作ってきてくれたものなんです
プラバン工作
DSC_0000_BURST20210122053641815.JPG
もう嬉しいからここで自慢しちゃいます
これはね、お金で買えないですよね
僕はこのことをいつも
大事に思ってます
たとえば、クリスマス
「クリスマスの魔法が解けるまであと何回
こんな笑顔が見れるんだろう」
成長も時間も止まってはくれません
今の時間を大切に
楽しんでいきたいですね
周りの環境がどんなに変わっても
それをどうとらえるかの選択権は
自分自身にあります
どんなところにだって
「幸せの種」はあります
過去でも、未来でもない
今に目を向けて
楽しんでいきましょうね
幸せはどこにある?
ここです
自分の中です
それでは、いきますよぉ~
今日を一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です。
昨日はお店が終わった後
甥っ子のゆうちゃん
12歳の誕生日パーティーをしました。
無題.png
(詳しくはカリンのインスタを
チェックしてくださいね^^)↓↓↓
https://www.instagram.com/jufengkarin/?hl=ja
ほんと、子供の成長って早いです
あっという間に大きくなって
背ももうちょっとしたら追い抜かれそうです(笑)
子供がいるとほんと
時間の流れをすごく感じます
今しかない時間を
今にしかできないことを
楽しみながら成長していってほしいですね
僕の娘もね
少し前に遠足で
土をこねて、お茶碗を作る体験をして
帰ってきたんです
焼きあがって完成品をみるのは
まだ2か月先だとか
それでも貴重な体験をさせてもらって
感謝しています
今また緊急事態宣言が出て
自粛自粛って言われてるけど
なにもかも奪ってしまうのは
どうかと思います
やれ食事の時に私語禁止だとか
やれマスクをしながら食事しろだとか
いやいや、楽しくないでしょ
人をなんだと思ってるんだって話です
遠足の時の楽しみも
お弁当ですよね
僕も朝早くからまたがんばりましたよ
キャラ弁
DSC_0319.JPG
こうして喜んで食べてくれるのを見るのが
こっちも幸せ感じますよね
たしかに、今は大変な時です
できる範囲のことはしっかり対策していきましょう
それでも、人間としての
楽しみや尊厳は
しっかり持っていたいですね
がんばりましょう
それでは、いきますよぉ~
今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

お店のできごと

1月17日 午前5時46分
おはようございます、中阪です
今、黙とうを終わって
これを書いてます
この日になると思います
もし、あの震災がなければ
僕は今どこで
なにをしてるんだろう
つい先日。
僕がこの料理の世界に入る前
前職で駐在員をしてた
アパレル会社の同僚から
お便りとそこで作ってる
ユニクロの服が送られてきました。
すごくなつかしくてうれしかった
139437814_2864985050444174_2245311684807091007_o.jpg
あれから25年
あの日僕の人生は大きく変わりました
僕が料理人となり
最初に作った想いのこもった焼きそば
あなたにも知ってほしい
僕が焼きそばにかける想いです・・

 

 

【質問】中華と言えば何を連想しますか?
八宝菜?酢豚?はたまたフカヒレスープ?

 

ひとによって様々だと思います
でもうちに来て
僕があなたに食べてほしいのは

 

焼きそば  なんです

 

「なんで焼きそば!?」
ほかにもメニューいっぱいあるやろうに!

 

なんでそんな
どこにでもあるようなもんを看板に持ってくるのか?
そこにはこんな思いがあるんです

 

当時僕はアパレル会社に勤めていました
中国の寧波というところで駐在員として
工場の生産と品質管理をまかされてたんです

 

 

一日に何十万枚という商品が出来上がってきて
それを見て回るわけですからまぁ~大変

 

納期が迫ると夜通しフル稼働するので
こっちも徹夜です
それでも仕事は大変だったけど
とてもやりがいのある仕事でした

 

1月17日
いつも通り出勤して
いつも通り本社からの電話をうけて

 

でもこの日にかかってくる電話の内容は
いつも通りじゃありませんでした

 

「神戸が大変なことになってるぞ」

 

とは言え、当時そこは中国の片田舎
まだ田んぼ耕すのに水牛が登場してるような場所
日本のテレビなんか映りません

 

僕が耳にするのは
国際電話で短いやりとりの中
すさまじく増えてくる死者の数

 

「こらあかん、お前一回帰ってこい」
上司の一言で私は
とにかく日本に帰ることになったのです

 

会社からいただいた物資を乗せ
大型の車の中ににスクーターを積んで

 

交通情報を聞きながら
山手から神戸に入る

 

もうすぐ神戸だというのに
山側ではまだパチンコ屋が開いてました

 

「なんや別にたいしたことないんかな」

 

そう思いながらトンネルを抜けた先
広がってた光景は今でも目に焼き付いてます

 

「これが神戸?これが日本?」

 

e03_16_03.jpg
そこから先はもう道路がぐちゃぐちゃで車も通れません
そこでようやくスクーターを積んでた訳が
よくわかりました

 

変わり果てた街並みを見ながら
到着した我が家
その時に僕をみて母が発した一言

 

「なんで帰ってきたん!」

 

ほんといろんな気持ちが詰まってたんやと思います

 

そこでぼくはほんの数日
みんなと共に生活しました

 

商店街の北側、
古本屋さんがあるお店の駐車場
そこにみんなで集まって
家にある食材や物資を持ち寄って
助け合うその姿

 

数日後中国に帰った後も
ずっとそのことを考えてました

 

(このままでほんまええんやろか)

 

中国から帰ってきた僕は
父に自分の気持ちをぶつけました

 

お店のできごと

おはようございます、中阪です
少し前にね、セブンイレブンですごいもの
見つけたんです
僕にとってこれは
もう長年見てきた夢のような商品
小さい時に絵本で見て以来
いつかこんなの作ってみたいなと
思っていたんです
それがこれ↓
DSC_0312.JPG
お菓子の家!
ヘンゼルとグレーテルだっけ
あの童話好きだったんです
350_ehon16548.jpg
もし、あんな家があったら
僕も絶対入ってしまうでしょうね
「でも、魔女いるよ」と
娘から今隣で忠告されてますけど
それでまぁ、買っちゃったわけですよ
ふらふら~っと
娘と二人テンション上がって
中身を見てみると
もう、設計図さえあれば
市販のお菓子でまたつくれるやん
ウエハースとトッポと
板チョコ、それとコアラのマーチ
これをレシピどおりに切って
溶かしたチョコでくっつけていきます
このチョコを「テンパリング」という
溶かす作業をしなくちゃいけなくて
これが少し手間
それと工程ごとに一回一回、
チョコが固まるまで冷蔵庫で冷やして
待たなくてはいけない
でもこの待ってる時間もまた
完成のワクワク感を
高めてくれますよねーー
そうして仕事帰りや休憩時間にコツコツ
組み立てては固めて
組み立てては固めて を
繰り返して
ようやく完成したのがこちらです!!
さあ、冷蔵庫を開けて見てみましょうーー♪
ジャジャーーーーン!!
DSC_0313.JPG
ん?あれ?
ハリケーーン襲来?
娘「あ、ごめん。食べちゃった」
「おいしかったよ♪」
ノオォォォォォォォォォオオオ!!!
ま、娘のために作ったんだから
いいんですけどねーー
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!
P.S
もし、あなたもこれ見かけたら
僕に代わって作ってみてくださいねーー

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png