お店のできごと

おはようございます、中阪です
なんだかコロナがまた
えらいことになってますね~
グラフとか見てると
せっかく抑えてきてたのが
またグイーーーーーンって
ああいうの見ると
よくわかりますよね
そうはいっても
もうこれからはウイズコロナ
自分たちでできる限りの
予防をしながら
手洗い、うがい
人との距離をうまく保ちながら
うまく付き合っていくしかないですね
昨日ね、お店で話してたんです
もうどこを見ても
マスクをしてる人々
こんな風になるなんて
想像もしなかったですよね
まさにナウシカの世界だ
まだ瘴気よりかは
ずいぶんとマシですけどね(笑)
でもねー、人間ってすごいもので
これまでもこんな
数えきれないほどのウイルスと
立ち向かってきたんです
今回ももちろん
生き残れます
僕らにできることは
自分のできる範囲で対策をとりながら
今をしっかり生きることです
がんばっていきましょうね
今日もね、朝走ってきたんです
そしたらねー、早朝から
けっこうな人数の方が走ってるんですよ
こんなときだからこそ
健康でいるためにも
体は動かしておかないといけませんね
マスクしながらだから
超しんどいけど(笑)
それでもねー最初の頃に比べたら
だいぶ息苦しさがなくなりました
人って負荷をかけると
最初はしんどくても
だんだんとそれに
慣れてくるんですよね
こういう時って
自分のステージが上がったって
実感できます
今までも何度も経験してることだけど
壁にぶつかると
自分の力のなさに
へこむことがよくあります
そんな時はね
思い出すんです
「前に何度もこんなことはあった」
それで今どうなってる?
楽勝でできてるやん
あなたにもたくさん
そんな経験あると思います
今思い出したなら
そのエピソード
何かに書いておくといいですよ
自分に自信がなくなった時
それを取り出して見るんです
「この時だってなんとか乗り越えてきた
だから今回もきっと大丈夫!!」
そうやって、
今日をはじめましょう♪
いいですか~
では、いきますよ
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

お店のできごと

「ずっと来たいって思ってた」
おはようございます、中阪です。
昨日のことです
もう5年以上前になるんだけど
常連で銀行員のⅠさん
地方銀行で聚鳳の担当として
お世話になってたんです
今、テレビでは
「半沢直樹」が話題になってるけど
あんなドロドロなんじゃなしに(笑)
とってもおだやかで親身になって
相談にのってくれる方
父が亡くなって
ほんっとややこしい手続きとか
僕も初めてのことで
全く何も分からないときに
いっぱいいっぱい
助けてもらいました
辛子味噌ラーメンが何より好きで
お昼によく来てくれてました。
5年前、そのⅠさんが
転向で塩屋の支店に
行くことになったんです
銀行との取引で
まぁ、しょうがないことなんだけど
いつも仲良くなったのに
どっかいっちゃうんですよね
それが寂しいです
「ほんとお世話になりました」
固い握手をしてお別れしたんです
早いものであれからもう
5年以上経ってしまいました
昨日そのⅠさんが
顔を見せに来てくれて
辛子味噌ラーメン
食べていきました。
_x_o_r_xoroaster_blog_import_5458ffa5c90c1.jpg
僕「どうでしたか?
 久しぶりの辛子味噌ラーメン」
Ⅰさん「いやぁ~、おいしかった!!
ずっっっっと、来たいと思ってたんです」
僕「うちのこと思い出してくれたんですね」
Ⅰさん「いや、もうずっと思ってたよ」
三宮くることあったら絶対寄ろうと思ってた」
この瞬間の僕の気持ち分かりますか?
ほんと嬉しかったです
この前もね、引っ越してしまったお客様が
里帰りで実家に帰ってきたからと
お店に寄ってくれたんですけど
西宮ですよ、実家
こんな風に思ってくれるお客様がいる
聚鳳のことを
誇りに思います
「ごちそうさまでした。また来るね」
ニコニコした顔は相変わらずで
元気そうな姿が見れて嬉しかった。
そんな幸せな一日でした。
今日はどんな一日になるでしょうか♪
それでは、いきますよ~
今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
いやぁ~~、昨日もほんと
たっくさんのお客様に来ていただきました!!
いつもほんとうに
ありがとうございます^^
昨日ね、帰ってきてようやく
携帯を開いたんです
そしたら、
嬉しいメールが来てたんですー
いつもお子さんと3人で2階を
使ってくれるAさん
テニス始めるんだって!!
僕が行ってるテニススクールのノアで♪
嬉しいなぁ~~、テニス仲間が増えた
Aさん、ここでもお知らせしたよ
がんばりましょうねーふっふっふ。。。
さっきもね、公園で素振りしてました(笑)
あのボール打つ感触
ぴゅーーーーって飛んでいく爽快感
バシって決まった時の
「よっしゃぁーーー」(笑)
gatturi.JPG
ハマりますよ、きっと
いつか聚鳳のみんなで
テニスしたいですねーーー
じつはけっこういるんですよね
お客様でテニスしてる方
それもこうやって
情報発信してるからなんだけど
共通の趣味があるって
ぐんと距離が縮まる気がしますよね♪
さあ、次はあなたの番ですよ(笑)
今日はね、お店休みで
娘と「おもちゃ王国」に
行ってきますーー、電車で
けっこう遠いんですけど
もう慣れちゃった(笑)
おそらく8割は
「シルバニアファミリーの館」で
遊ぶことになるでしょう^^;
あとは迷路かなー
それとめっちゃ上手なおばちゃんが作る
わたあめも食べれたらいいなぁ~
まさに職人!ふわふわ
あんなわたあめ食べたことなかった
アルパカの毛くらいふわふわ(笑)
いるかな~、おばちゃん
それが終わって
帰ってきたら
まあ、時間帯にもよるけど
8割の確率で、テニスレッスンいってきます
だって、一回空いたら
1週間できないんやもん!!
学生っていいですねー
こないだお客様の子で
高校生でテニスしてるsくんと
話してたんですけど
部活でできるって
ほんと、ありがたいとよー
大人になってからは
そのありがたみがよくわかります
それでも、部活も、学びも
卒業したからって
終わりじゃないですからね!!
いつからだって
始めることはできます
それもなんとなくやってた時とちがって
情熱と意欲をもって
続けられます
こんな楽しい毎日
あなたもぜひ
過ごしてくださいねー
1日は24時間
1440分
どう使うか決めるのは
あなた次第なんですよ
それでは、今日も1日。
はりきっていきましょうーーー!!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です。
「山行きたいっ」
昨日ね、甥っ子のゆうちゅんが
ボーイスカウトで山に行ってきて
その話を聞いてると
無性に山に登りたくなったんです
で、行ってきましたー
早朝山登り
あいにく、ハーブ園の中は
早すぎて
鍵がかかってて入れなかったけど
朝の時間はそんな暑くもなく
新鮮な空気いっぱい吸い込んで
充電してきましたよ!
そこでね、聚鳳のお隣さん
江戸善さんに会いました
ここのおかみさんも
毎朝山に登って
ラジオ体操してるんですよー
もう何十年も!
金券ショップのマルイさんは
毎日欠かさず
筒井八幡までお参りにいってるんですよ。
僕らはほんと
体が資本なので
いつも健康でいるためにも
やはり運動は必要ですよね
いい習慣は自分を助けてくれます
人間って
すごい能力持ってますよね
あなたにはどんな習慣がありますか?
昨日はね、とっても嬉しいことがありました。
引っ越してね、名古屋に行ってしまったⅯさんご夫婦
以前引っ越しのご挨拶に
来てくれた時には
お腹が大きかったんですね
それで、昨日里帰りの時に
わざわざ赤ちゃん連れて
食べにきてくれたんですー
生後7か月の小さな赤ちゃん
ほんと、かわいいですよね~
二人交代であやしながら、
ご飯を食べてる姿が
ほほえましかったです
ああ~、こんな時期あったなぁと
懐かしく思い出してましたよ
初めてのことばかりで
不安ながらも一生懸命子育てしてる姿
まだ慣れてない手つきで
子供を抱っこするお父さん
「ファイト!!」
大変な時期だけど
振り返ってみるとあっという間
この時に注いだ愛情は
その子の大きな糧となります
二人力合わせて
がんばってくださいね
聚鳳では昨日も
たくさんお子さん連れの方が
お食事にきてくれました
この大変な時期だからこそ
炊事の手間を減らして
たまにはのんびりと
みんなで食事する時間を
楽しんでくださいね
B___0497.jpg
今日もいい天気ですね^^
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日の夕立すごかったですねー!!
僕はその時
ちょうどハット神戸に買い物に出てて
ぽつぽつと降ってきだしたから
一応屋根付きの駐輪場の方に
止めておいたんですね
ほんの15分くらい
買い物を済ませて外に出ると。。
「なんじゃこりゃーー!!」って
くらいの滝のような雨
でもね、これが洗濯物
まだ干したままだったんですよーー!!
だから大雨の中
びちょびちょになりながら
大急ぎで帰りましたよ
洗濯物はベランダに屋根があるので
なんとか無事。。
ちょっと濡れたけど
セーーーーーーーフ!!
でしたよ^^
今回のことでは
目が丸くなったけど
目に関する表現って
たっくさんありますよね?
目が泳ぐ
目を凝らす
目を見張る
視野が狭い
まだまだ色々あるけど
今日は目のことを話します
僕はね、もう老眼で
近くのものや小さい字は
ほんと見えづらくなりました。
前はね、がんばって目を凝らして
見てたんですけど
ある日から、眼鏡
かけることにしたんです
ちょうど、「ハズキルーペ」が
よく宣伝してた頃で
座ってみたくなったし(笑)
買ったんですね
それからもうクッキリ!!
今ではいつも持ち歩いています
それでも、やっぱり慣れないのか
いつもと焦点が違うから
見えるけど、けっこう疲れます
ところがね、まあ
小さい文字は無理だけど
近くの文字が見えないって時は
もうこの際思い切って
遠くに離して
目の焦点に本を合したんです
そしたらこれがね、よく見えるんですよ
しかも、目に力いれなくて済むから
すっごい楽
あなたはどうですか?
デスクワークや本を読んだりで
まあ、ゲームやスマホもそうですけど
どれだけ目を酷使してますか?
目に力いれてものを見てると
ほんと疲れますよね
そんな時、僕はこの言葉を知ったんです
「目前心後」
これね、実際に見てるのよりも
ちょっと
意識を後ろに持っていくんです
ちょうど、目のちょっと後ろ
脳の位置から
ものを見てるような感覚です
これをすると
視野がふわっと広がって
なんだか頭がすっきりしてくるんです
目の負担も減るし
かなり楽になりますよ
目を凝らすと
目にも頭にも
思ってる以上に負担がかかってます
視野が狭くなると
全体は見えなくなります
それでは多くのことを
感じ取ることは
できません
力入ってるなぁ~って
気づいたら
ちょっと後ろから見てるような感覚
「目前心後」
この言葉、思い出してください
ちょっと離れて
冷静に今の状況を見るような
心の余裕もできてきますから
それでは、いっきますよぉ~
今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!!

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png