お店のできごと

おはようございます、中阪です。
忘れてました。
僕のメルマガを読んでる人は
ご存知だと思いますが
僕はよく忘れます
何を忘れてたのかというと
年末最後のイベントとして
商店街で餅つきをします
その案内のポスター作るの忘れてて
昨日大急ぎでつくりましたよ
いつもこのメルマガを読んでくれてる
あなたにはいち早く
その情報を伝えたいと思います
商店街で行う餅つきは
12月29日
今年最後の日曜日
場所は春日野道商店街3番街の中央
マーボ飯店さんの前です
時間は3時から
あちちのもち米を
ぺったんぺったん
ある程度ついたら
子供たちにも
杵つきの体験をしてもらいます
そんでもって
商店街の方々が協力して
お餅を丸めて
みなさんにふるまいます
26173140_2034440236831997_5282196789346382308_o.jpg
今年一年の感謝をこめて
数には限りがありますので
あなたもぜひ
いらしてくださいね
ことの発端はこうなんです

昔、商店街には
「しなのさん」というお蕎麦屋さんがありました

そのしなのさんは毎年
年末に従業員全員でふるまい餅をしてたんです

街に住む皆さんに
商店街のみんなに
最後1つずつ持ってきてくれました

残念ながらそのしなのさんはなくなってしまったのですが
その時の嬉しい気持ちはずっと僕たちの中に残ってました

ほんのちょっとしたことなのですが
ほんのりとあたたかい
やわらかなお餅は心をあたたかくしてくれました

じゃあ、今度は僕たちで
しなのさんの気持ちを繋いでいこう
そうしてこの餅つき大会がはじまったんです

楽しみにしてくれてる人たちがいる
子供たちの笑顔がみれる

 

29日、商店街で餅つき大会があります
みんな来てくださいね^^
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
いやぁ~、昨日も聚鳳は
たくさんのお客様に囲まれて
おおにぎわいでした!
いつもほんとうに
ありがとうございます
12月に入って
ご予約の伝票もずらりと並んできました
ちょうど僕が厨房で立つ位置から
壁にかかってる時計が見えるんですが
伝票がないときにはよく見えます
でも伝票がたくさんぶらさがってる時には
それがさえぎっててよく見えないんです
今は時計
まったく見えません(笑)
この不景気といわれる中
ほんとうにありがたいことです
あなたに喜んでもらえるよう
これからもスタッフみんなで
がんばっていきます
それで、そんな日曜日があけた今日
お店お休みですー
今日はのんびりとリフレッシュします
今日もね、いつものように
ハット神戸走り~の
ハーブ園登り~の
テニスレッスンし~のの
充実コースを楽しむんですけど
今日はね、ゲストがいるんです
僕がテニスをはじめるきっかけにもなった
師匠と今日一緒に山登りします
もう80歳なのに
とってもとってもアグレッシブな方です
いくつになっても挑戦し続けるのって
いいですよね
僕もそんな風に年を重ねていきたいです
以前にここでも何度か
紹介したのですが
ここからハーブ園にのぼっていくガイド
初級から上級編、そして番外編まで
もし、あなたがいっちょ登ってみよかと
思った時の疑似体験として
よかったら覗いてみてください
パソコンからなら
ブログの最初のページから
いつでも見ることができますので
プレゼンテーション1.jpg
お、そろそろ娘を起こす時間だ
それでは今日はこの辺で^^
では、いきますよぉ~
今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日のことなんですが
娘が行っていた保育所で
同窓会ならぬ同園会がありました。
卒園してからもう3年
園でするのは今年が最後になるんです
それで昨日は朝から
ひさしぶりに自転車こいで
あの時と同じように
娘を保育所に送ってきました
娘が通ってた保育所は
自転車で15分くらい
行ったところにあります
僕が自営業してたこともあって
「お家でも見れるでしょ」という理由で
2年続けて近所の保育所を落ちてしまいました
それで「小規模保育」というものを知って
灘の方にある少人数で3歳までだったかな
そういう期間限定で見てもらえる保育所に
入ることができたんです
でも、僕はそこに入れて
かえってよかったと思ってます。
少人数だから細かく見てもらえたし
いい先生ばかりで
毎日の日誌にも
色んな出来事や
子育ての悩み相談なんかも
教えてもらえました
それで3歳になったとき
その母体となる保育所なら
そのまま優先的に入れてもらえたんです
距離は遠くて
毎日の送り迎えは大変だったけど
でもいい保育所だったので
そんな苦労はなんともありませんでした
電動自転車買うきっかけにもなったしね
めっちゃ坂あるし
「あかん、もう無理!」って(笑)
昨日はそんな当時のことを
なつかしく思い出しながら
前と同じように
後ろに座る娘とおしゃべりを楽しみながら
送ってきました
保育所について
園であずかってる子供たちを見て
また同級生の子供たちが来るのを見て
「ほんとおっきくなったなぁ」って
実感しましたよ
とくに並んでる靴を見たときに(笑)
子供の成長って早いですよねー
たった3年ですよ
僕ら大人の3年なんて
ふりかえったところで
んー何か変わったかな?ってのが
本音だと思います
それくらい濃い時間を
過ごしてくれてるんですね
僕も見習わなきゃ
学校卒業したら
学びは終わりじゃないですからね
卒業してからのが
はるかに長い人生が待ってるのに
そこで成長を放棄するのは
もったいない。
僕も生涯学習を続けようと思います
娘も今、
算数でどんどん新しいことが
入ってきて
わからへん><って
泣きべそかいちゃう時もあるけど
そうしてどんどん
新しいことを学んでいけるのは
いいことですよね
テストでいい点とれた時も
良くなかった時も
今を知るのに大切な資料
どこができてて
どこができてないのか
つまずくところはどこなのか
それを知るために
するんだよ
そんな風にうちでは
言ってるんです
いいからオッケイ
悪いからダメではないんだよ
今の状態がわかれば
それをもとにして
改善できるでしょ
そんな風に話してます
娘も僕もゲームは好きです
とくに成長系のゲームは好きなんですね
それで僕たち2人とも好きな
ゲームを元にして
テストがちょっと楽しみになる
こんなものを作りました
Inked78943856_2520549138221102_6482045388508364800_n_LI.jpg
テストの点数をエサにして
成長していくドラゴン
いい点やお直しをすると
ボーナスがつきます
Inked78623630_2520549094887773_8168374764394512384_n_LI.jpg
僕たちにはこれが
とってもうまくいってるので
今回同じような子供さんを持つ
あなたにも
もしかしたら役に立つかもと思って
お試しダウンロードをできるようにしました
無料なんでよかったら
使ってくださいね
ダウンロードURL↓
コンビニとかで印刷して使ってくださいね
B4サイズくらいがオススメです
今日もいい天気ですね
一日が始まります
あなたにとって今日が
いい一日になりますように
それでは、いっきますよぉ~~
今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日のことです
予約の伝票の名前を見て
「ん、、、まさかな」と
思っていたんです
「くまがい」
この名前で僕が知ってる方はひとりだけです
でもまさかなぁ~って思ってたんです
そしたらやっぱりそうでした
「クマガイタツロウ」さん
神戸が誇る至宝
あのバンドグループ
ワタナベフラワーの
クマガイタツロウさんです
嬉しいことに今回直接
ご予約いただいてたんです
ワタナベフラワーさんをご存知ないあなたのために
どんなバンドグループなのか
YouTubeの動画があるので
よかったら見てください
たのしくて耳に残りますよ
もしかしたら今日一日。口ずさんじゃうかも
そんなワタナベフラワーさん
今回新しい歌が完成したんですって!
それがこちら↓
ナタデココの意外な利用方法や
最後には今ならではの
「そう来たか、、、」っていう楽しいストーリー
あなたも楽しんでくださいね♪
ところであなたは「ナタデココ」って
一体なんなのか知ってますか?
実はナタデココ
ココナッツジュースを固めた
発酵食品なんですって
あのぷにぷにした食感
一時期ぼくもよく食べました
あの名前の響きも好きだったんですよね
その時はそれが何なのかなんて
考えもしないで食べてましたけどね
ココナッツやったらそら僕
好きなはずやわーー
そんなわけで食べたくなりました
でもふとどこで売ってるやろ?
セブンイレブンあるんかな?、今
ま、この後
娘を学校に送りだしたら
そのままセブンイレブン覗いてみよっと
ナタデココ
10170001234.jpg
そんな感じで今日は締めたいと思います(笑)
あなたも今日一日。
ナタデココが頭から離れないことでしょう
ふっふっふ、、、
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
ワタナベフラワーさんの
元気が出る歌、今日も一生懸命がんばりしょうねー

お店のできごと

おはようございます、中阪です
なんだか一気に寒くなりましたよねー!
昨日も帰り道
ひさしぶりに歯が鳴りましたよ
ガチガチガチガチって
まだ平気だろうと
そんな重装備で出かけてないから
余計なんでしょうね
今日もまた一段と冷え込むそうですから
あなたも暖かくしておでかけくださいね
そういえば、昨日はとっても
めずらしいことが起きました
立て続けに何度も何度も
同じメニューの注文が続いたんです
それも普段だったら
一日に1つや2つくらいなのが
一気に7つです
そのメニューというのは
これ↓
121000440.jpg
あんかけカレーチャンポン麺 750-
まあ、寒いからだろうなぁ~とは
思ってたんですけど
あまりにたくさん出たから
ついついつられて僕も
お昼、ひさしぶりに
食べてみることにしました
なるほど、こりゃええわ
芯からあたたまる
聚鳳の麺というのは
生麺なので
とくにあんかけするメニューは
そうなんですけど
時間がたつと麺どうしがくっついて
固まってしまいます
だからまず最初に
あん と 麺を
よく混ぜてからませるんですね
レンゲとお箸を使って
大胆におおきく持ち上げて
よく絡めます
この時
鼻先にはもう
カレーのい~い香りが
ふわっ、、、ふわっと
漂ってくるんです
そこにはソースの香りも相まって
なんとも食欲を刺激してきよります
よくからめてからその
とろっとカレーのあんのからまった
麺をはふはふと口に入れると
アンとカレーででもう
「ほふぅ~~~~、、、、」って感じに
寒くて肩に入ってた力が
抜けていくんです
それから気が付けば
ラーメン鉢にはもう
汁も残ってませんでした
あ~~おいしかった、あったまった
そこから休憩時間で家に帰るときにはもう
そんなに寒いとは感じなかったので
「お店の学校」でどうだったのか
参加してくれたお店を回って
話を聞くことができました
いつもならもう寒いから
一刻も早く帰って
こたつに入りたい!って思うのに
おかげで店主さんと交流して
色んな話を聞くこともできて
充実した時間を過ごすことができました♪
あなたがもし
今日めっちゃ寒いやん
なんか芯からほっとできるものが
食べたいわぁー!!!って
思ったら
聚鳳には
カレーちゃんぽん麺があることを
思い出してくださいね
121000440.jpg
それでは、いきますよぉ~
今日も1日。
はりきっていきましょうーー!!!!

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png