縁ってほんと面白いですね
快晴!
ちょっと待って、天気予報見てみる
くもり。。でも降水確率は0%♪
そんなわけで今日
昨日もお伝えした
にこの後行ってきますね♪
編集して、明日か明後日には
記事にあげる予定なのでお楽しみにーー♪
さて、おわかりの通り
今日はお店休みです
ホリデーーーーー!です
昨日もそれはそれは
たっくさんのお客様に来ていただきました
そんな中で
こうしてメルマガを配信し始めて
引っ越して遠くになって
長くお店にこれなかった人が
わざわざ来てくれました!
「メルマガ読んでます」
って言ってくれました。
嬉しかったです♪
Tさん、ありがとうございます^^
次は焼きそばですよね(笑)
以前にご紹介した
Mさんも↓
http://syu-hou-kobe.seesaa.net/article/408483555.html
Iさんも↓
http://syu-hou-kobe.seesaa.net/article/408483562.html
遠く離れたにもかかわらず
こっちに寄ったら聚鳳にって
顔を見せにきてくれるんです
そんな時にほんと
商売しててよかったって思います
普通の家庭で
なかなか用もないのに
いきなり訪問なんてできないじゃないですか
でもお店してると
そういう方たちが顔を見せに
会いにきてくれるんですよね
娘は灘の保育所に通ってました
それは待機児童として
保育所に外れてしまったんですね
2年間申請してもダメでした
それで小規模保育という制度をつかって
小さな保育園に入ることができました
結果、本当にいい経験をさせてもらって
もしかしたらこっちの近い保育所に
転入できてたのかもしれないけど
遠くてもこの保育所に入れて
いい友達と過ごせることが
将来かならずこの子のプラスになると思って
毎日自転車で片道15分
3年間通いました
そうしてできた友達とも
今もこうして家族で食べにきてくれたりと
繋がってます
また、こっちの小学校に入って
友達できるかちょっと心配だったんですね
でも聚鳳のお客様のお子さんが
同級生。
それも1人や2人じゃない
とっても心強かったです
色んな人とのご縁が繋がって
ここで交わる
こないだもね、偶然
聚鳳で昔の同級生にばったり!って方が
いらっしゃったんですよ
宴会おひらきになって
みんな帰ったあと
その方は同級生の方の席に同席して
楽しそうに思い出話をしてました
聚「人が集まる」
鳳「鳳凰ごとく未来永劫に」
未来永劫、ここに人が集う
そういう願いのこもったお店
それが聚鳳なんですよ
だから僕は、僕たちは
今とっても幸せなんです
なんてね!
しみじみしちゃうので今日はここまで!!
この後娘起こして学校見送って
ジョギングして、山登って
あ~~忙しい忙しい(笑)
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょう~~~!!!
P.S
あ、洗濯物も干すの忘れてた
のびのびパスポートでハーブ園に行くと。。。
先に申し上げておきます
本日お昼の部
1階2階ともに満席につき
ご予約の方のみの営業になります!!
おはようございます、中阪です
おかげさまで今日も大繁盛♪
いつもありがとうございます^^
パンパンのギュウギュウでございます(笑)
全力でもってこれに当たります
今日がんばったら明日は休みなんで♪
先週の休みもまたハーブ園に行ってきたんです。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
先週、ハーブ園。2回登ってます
こんな人もめずらしいよね
一回目は健康のためにと
朝いつものように登って
2回目は学校が終わってから
娘とロープウェーに乗って頂上まで
あ~~~ロープウェー
ラクチンやわぁーーーー(笑)
それでね、神戸市の小学校に行ってると
のびのびパスポートというのがあって
いろんな公共の施設が無料で利用できるんですね
今回それを使ってみたんです
でも僕が勘違いしてたんだけど
無料になるのは
入園券であって
ロープウェーの金額は別なんですね
だから子供入園料の100円が無料
結局、大人1400円
子供ロープウェー運賃600円
しめて2000円ナリ
歩いて登れば
僕の入園券200円、子供はタダ。。。
「たか!これだけあったら
ロイヤルホストでアンガスステー。。。」
いやいや!
もうこの発想はやめよう(笑)
上からのいい景色とラクチン代を思えば
往復2000円でも
娘と過ごした時間はプライスレス!
ですよね^^
ロープウェーから見る布引ダムも
きれいでしたよ^^
それにのびのびパスポートで利用できる施設は
王子動物園、青少年科学館とか
いろいろあるので
また使ってみようと思ってますー
でもね、もしかしたら
このブログを見て
「ちょっとハーブ園まで登ってみるのもいいかなぁ~」
と思った人のために
明日
ハーブ園までの道順を
つまずきやすい場所を重点に
ご紹介していきます
名付けて
「200円で楽しもう
極上の景色と健康のため
ハーブ園山頂駅までの
山登り達成ツアーガイド」
とくに布引のダムから
どこに進めばいいのか
みんなよくわからないみたいです
そこで何回も声かけられてます
でもこのブログを見てるあなたならもう大丈夫!!
近日公開するこのツアーガイドを見れば
迷うことなくハーブ園にたどり着けますよ
「こんな道知ってるなんてパパ!すご~~い」
って
言ってもらえるかもしれませんよ~~^^
ハーブ園入口までだったら
こないだ3歳の女の子も
お母さん、おばあちゃんと登ってきてたので
大丈夫!たぶん。。。
お母さんに
たまにおんぶしてもらってたけどね(笑)
僕はもうおんぶできる体重じゃないから無理(笑)
今回登るか?って聞いたら
「イヤ!」って即答されました(爆)
そんなわけで
今日はここまでで、
明日ハーブ園まで写真を撮りつつ登ってきます
雨がふらなければね
雨が降ったら延期
今日はとにかく
来てくださるお客様に全力投球です!!
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょう~~~!!!
P.S
もし、お昼に来る予定だったなら
一度お電話ください。↓
0782514473
時間帯によっては
対応できるかもしれない
晩は今のところ大丈夫ですよ^^
P.P.S
月に一回かな、ハーブ園も
神戸市民は全員タダって日があるんですよ
この日はロープウェーもタダでした
神戸市在住を証明できるものがあればOK
市民だよりか何か載ってるのでチェックしてみるといいですよ
武将そろい踏み?
「おお、なんかすごいな」
昨日のことです
予約の伝票を見てたら
すごいことに気づきました
おはようございます、中阪です
偶然なのですが、昨日、ご予約のお客様の名前が
伊達様
池田様
柳生様
有名な武将と同じ苗字の方々で
すごく身が引き締まる思いでした!
そんなことを考えてたら
ふと思い出したのですが
高校生の頃
夏休みの宿題に
何かの研究レポートを提出せよ
という指令があったんですね
それで、考えた末
そうだ、須磨には源平合戦の旧跡がたくさんあるから
それを巡るレポートを書こう!と
でもただ回ったんじゃ面白くないから
ここから自転車で行こう
そう考えたんですね
ま、楽勝楽勝♪とタカをくくってたのですが
エライ目にあいました
須磨までは割と平坦な道なので
すぐに行けたのですが
そこからがまた上り坂の連続で
一の谷の合戦場
敦盛塚や首塚
結構たくさんあって最後の方は足パンパン
帰り路の長かったこと長かったこと。。。
もし、レポートすることがあれば
覚悟して行ってください(笑)
僕の当時のレポートよりも
ずっと上手にまとめたサイトを見つけたので
ご紹介しますね(笑)↓
http://reki4.com/00117.html
結構地元でいいとこいっぱいありますよ
夏休みにぶらっと行ってみるのも
いいかもしれませんよ
昨日からセミの鳴き声も聞こえ始めました
セミが鳴くともう
夏ーーーーーー!!!って感じしますよね
家族みんなでゆっくりできる
中華料理店の聚鳳は
これからファミリーで大忙しになります
そんな時にいいのが
このファミリーコース
とりあえずこれを頼んでおいて
あとからまた色々食べたいものを追加する
それが聚鳳のスタンダード
追加するのにおすすめなのは
前菜の蒸し鶏ハーフに↓
食後の別腹 杏仁プリン↓
夏休みの計画はもう立てましたかぁ~?
今年から娘も小学校に入って初めての夏休み!!
どっかゆっくりできるとこがいいなぁ
動物王国とか~
ハーブ園とか~
源平合戦跡。。。とか?
(いつもと変わらんやん!!)
ま、そんな感じで
今日ももうすぐお仕事の時間です
それでは、いきますよ~~♪
今日も一日。
はりきっていきましょう~~~!!!
P.S
実は僕、武将と戦ったことがあるんですよ。
信じられないって?
じゃあ、これを見てください↓
http://syu-hou-kobe.seesaa.net/article/434393630.html
独占映像!これがアンガス脱出劇の一部始終だ
おはようございます、中阪です
お伝えします
朝から衝撃のニュースが入ってきました!
アンガスがまた脱出をしようとしていた模様です
中阪テレビはその時の貴重な映像を
独占入手しましたので
どうぞご覧ください
誰ですか?カメはノロいなんて言うのは
うちのアンガスちゃんは朝っぱらから
こんなにもアクティブです(笑)
上のフタはもう閉じておかなくては
いけませんね
「思ってたのと違う」
これって日常でもよくありますよね
外見や周りの声を聞いて
この人はこういう人だって決めつけてしまう
でも実際は全然違う
たとえば、
強面でいかつい人なのに
実はとてもいい人で奉仕の気持ちを持っている
ぜんぜん協力的じゃないって聞いてたのが
話してみるとまったくそんなことはなくって
ちゃんとした考えを持っている
いい人だと思ってたのが
じつは腹黒かった
などなど
ときにそれはギャップとして
よく働くこともありますが
周りの意見だけでこうと決めつけるのは
けっこう危険です
とくに片方からだけ話を聞くと
たいてい自分を正当化するため
そこに自分の意見が入ります
やっぱり直接話して
自分で見極めるのが一番!
自分が今思ってることが必ずしも
事実だとは限らない
そうして考えたら
行き詰ってたことだって
案外すんなり解決するかもしれませんよ
でもこれもすべて
自分から行動してみないと
わかりません
大変だと思ってたことも
やってみたら
「なんだ、こんなに簡単だったのか
もっと早くやってればよかった」
って思うかもしれませんよ
ジャスト、トライ!
さあ、今日も一日が始まります
今日も一日。
はりきっていきましょう~~!!!!
いつも穏やかな自分でいる方法(今日はちょいまじめ)
おはようございます、中阪です。
今日はあいにくと雨ですね~
走りにいくのは、今日はお休み
そのかわりに、頼まれごとしてた
用事を二つ終わらせることができました。
こんな感じで
Aがダメだった時のプランBってのは
できるだけ持ち合わせるようにしています
そうなるとAがダメになったときでも
焦ったり腹を立てたりしないで済むから
特にそれが自分でコントロールできないことなら
腹を立てたところで何も解決しませんもんね
たとえば、天候、天災はもちろんのこと
事故や電車が遅れるとか
人の考え方ってのも実はそう
いくら「こうした方がいいよ」とか言っても
結局のところ最終的にその人が
それをどうとらえるのかってのは
実際はコントロールできないこと
そこで「なんでわかってくれへんの!」と
腹を立てたところで
自分じゃどうしようもないことなんですよね
もし、どうしてもわかってほしいなら
言い方を変えてみる
接し方を変えてみる
ほかの切り口を探す
「これじゃ、ダメだった、
じゃあ次はこうしてみよう」と
色々と軌道修正してみて
ダメだったことを排除していって
その中でうまくいったことをやっていく
こう考えたらこれは
自分でコントロールできること
ですよね?
結果はわかりませんよ
でも自分がすることなんで
コントロールして
動くことはできる
コントロールできることと
コントロールできないこと
それをちょっと意識するだけで
ものの見方、視野も変わってきます
限られた一日の時間
不毛なことに時間や感情を奪われるのは
もったいないですよね
目標があって
前に進むために
今、自分にできることはなにか?
そこに焦点を合わせて
じゃんじゃんクリアーしていきましょう~
そのために必要なことってのが
リラックスして冷静に考えること
ここに誰でも簡単にできて
効果の高いリラックスの方法があるので
紹介します
以前にメルマガでも書いたものです
僕の中でもこの方法は
とてもよく効くので
毎日時間をとってするようにしています
カリカリした時や
落ち着かない時
物事がうまく進まない時
自分にそんな症状があるなと
自覚したら
これで少し和らげてみてください
少しでも役にたてれば嬉しいです
それでは、言いますよ
(ここから)
僕は今、どんな時でもリラックスする方法を練習しています
これも又、トレーニングで
誰にでも習得できるので
今日、あなたにその方法をシェアしますね^^
先ず、あおむけに寝て、目をつむります
あなたの体がゴム風船でできていると思ってください
今は空気っでパンパンになってます
そしたらまず、両足の栓を抜きます
「ぷしゅぅ~~~」と両足から空気が抜けていきます
そしたら同じように今度はお腹、胸、首、頭、両腕の空気も抜いていきます
「ぷしゅぅぅぅぅ~~~~~」
体の力が完全に抜けたなって思ったら心の中でこう言うんです
体よ静まれ
心よ静まれ
心よ静まれ
体よ静まれ
嫌なこと腹立つこと、ザワザワすることがあった時、悲しい時
緊張してる時なんかでもそう
少し目を閉じて
横になってる自分を想像してこのエクササイズをやってみてください
頭の後ろのほうがひんやりして体の余分な力が抜けていくのを感じることができますよ
そうして感情をリセットできたら今度は笑顔になります
鏡で自分の姿を見ても構いません
鏡の中の自分に「大丈夫」と
笑顔で言ってあげましょう
これ、とっておきの方法ですからね
(ここまで)
自分の気持ちが
感情に支配されると
冷静な判断ができなくなります
そんなときには
まず、ちゃんと時間をとって
リラックスすること
そうしたら新しい道が見えるかもしれませんよ
言うのは簡単で
難しいですけどね~~~
でもやる価値はあると
思いませんか?
今日もまた
一日がはじまります
それでは、いきますよ~
今日も一日。
はりきっていきましょう~~!!!!
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓
携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆
※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください
↓