お店のできごと

「え?なにコレ!どないしたん?」
おはようございます、中阪です
昨日の晩のことです
最初僕も気づかなかったんですが
娘が自分でハサミで髪切っちゃった!
髪の毛のびてきて
サイドがうっとおしくて
自分で切ったと言うんです
あ~~~あ。
ざんぎりになっちゃってるよ
せっかくここまで伸ばしたのにー
もうびっくりしちゃって
厨房で鶏切ってたのも
ほっちらけで(笑)
ジャンバーも着ないでそのまま
知り合いのカットサロンに
連れていきましたよ
そろそろ切りにいかなあかんなぁ~
とは思ってたので
まあ、ちょうどよかったんですけどね
でもびっくりしたぁ
かわいくボブにしてもらって
ちょっと恥かしげに
ニコニコして帰ってきたんで
まあ、よかったです^^
もう自分で切ったらあかんよ
そう言って話したんですが
そういや、自分も小さい頃
そんなことしてましたわ
僕はね、マンガとかで
耳栓するのにチューインガムするのを見て
(ほんまに聞こえんようにやるんかな?)と
耳の奥にチューインガム突っ込んじゃって
それもまだやわらかいうちに
突っ込んじゃったもんだから
ぺちゃーとくっついて
取り出そうにもどんどん奥までいっちゃって
しかも聞こえてるし!耳栓なってないし!
「うわぁ~~~あかん!!」
結局こわごわ親に言って
耳鼻科で取ってもらうハメになり
えらい目にあいました。。。
あなたは
耳栓でガムしないようにしてくださいね
ちがった
ガムで耳栓しちゃダメですよ
そんで自分で髪も切っちゃイカンですよ
あなたにも
なにか小さい頃にやっちゃったこと
ないですか?
でも大きい過ちでないなら
人を傷つけることと
自分を傷つけること
それは言ってきかせてるし
もちろんあっちゃいけないけど
僕が本気で怒るのは
その時のためにとっときます
そうやって少しずつ色んなこと経験して
元気に成長してくれればいい
そう思ってます
今日は夜、貸し切りです。
今日もたくさんのお客様が来てくれます
その中でもちょうど今日、
娘がかわいくボブになった姿を
見せたい人がくるので
今から驚く顔が楽しみです(*´▽`*)
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

自分を変えていく方法

おはようございます、中阪です
いつものように朝起きて
歯を磨いて、ひげを剃って
そのまま体重計に乗るようにしてるんですね
これを今、毎日の習慣にしました
28061433_2058563171086370_8020533321017960340_o.jpg
赤のラインが目標数値なんですけど
ちょっとまた上がってきてるでしょ
それでもこうしてグラフをつけるように
なってからは、
大きく変化する前に
軌道修正できるようになりました
たとえば、今回上がった原因として
「まるでピザ!」の
モスバーガーのネーミングに
好奇心がうずうずして
わざわざ買いに行ってしまったこと
それでそこまで来たら
やっぱり普通のモスバーガーも食べたくなって
そしたらポテトもセットにしたくなって~~
だって!上手に勧めてくるんやもん~~~(笑)
そんでそれをたいらげちゃった結果
今に至る、みたいな(笑)
あとは今、オートミール切らしてて
普通の白米にしてること
サラダを先にたべるのを
うっかり忘れちゃってたこと
毎日に筋トレをここ数日
行わなかったこと
後から考えると
色々やっちゃってました^^;
でもその中から次は。
いいとこはそのまま残して
良くないと思うことは徐々になくしていく
まあ、人間ですから
たまにはこうして
好奇心や甘えること
ご褒美も必要ですよ
ね、ね、ね!
それでも
こうありたいとする自分を
ちゃんと自分の中にもっといて
その自分と
相談しながら
これをすることは
なりたい自分に近づくこと?
それとも遠ざかること?
そうやって
自問自答するクセをつけると
これは改めた方がいいな、とか
これはこうした方がよかった、とか
今まで考えてたよりもずっと
色んな選択肢が出てきます
これをするとしないとじゃ
じつは大違いなんですよ
それでここからが大事なんだけど
次からは
その中から選べるようになるんです
その中でどれを選ぶかは
完全にあなたの自由
選択の自由があるんです
完璧な人間なんていません
そんなの楽しくないし
だから不完全な自分を受け入れて
手をとって
すこしずつ、すこしずつ
良い方向に変えていけば、
一進一退しながらでも
なりたい自分に近づいてけばいいんです
それこそ、一生かけて
その意識が芽生えたら
自分のことをだんだんと好きになれます
まずは、小さなことから
変えてみて、
できた!できる!っていう経験を
毎日の習慣にしてください
そしたら毎日が
イキイキしてきますよ^^
小さな冒険を今、はじめましょ♪
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!!

お店のできごと

from お店
「初めて来た時にこれを食べて
それから、通うようになったんやで」
おはようございます、中阪です
こう言ってくれたのはある常連のお客様、Oさん
年配の方なんですが
ばりばりとテニスをやってるとっても
アクティブな方なんですね
一度年齢を聞いたら80近いとか!
まったくそんな風に見えないんですよね
なにか趣味を持って
それを楽しんでる人ってのは
いつも生き生きしてます
初めはね、
僕のこと好きじゃなかったんですって(笑)
なんでかっていうと
本当に錦織選手の大ファンだから
でも、ちゃ~~んと減量に
成功したことなんかで
見る目が変わったそうです^^
そんなOさんを惹きつけた
メニューというのは。。。
日替わりランチの時だけ出る
小エビの天ぷらと麻婆豆腐の
組み合わせ
2013251239415ZL0Y (2).jpg
「もうこれがグーー。
何食べてもここのはオイシイけどな」
そう言ってくれたんですよ♪
この、小エビの天ぷら
店売りのエビ天とは違ってて
小さいエビをかきあげのように
7~8匹をくっつけて
ひとつにしてるんですね
PAP_0054.JPG
これがまたプリプリなんですよ!!!
ただ、このエビ
一度解凍するのにブロックを1つ溶かすので
まとまって出る日替わりランチの時だけの
提供なんですね
なので、外の日替わりランチの看板を見て
「麻婆豆腐と小エビの天ぷら」って
書いてたら
迷わず入りましょう(笑)
大体作ると、20食くらいなので
日替わりランチにちょうどいいんです
もちろん、「売り切れごめん」ですよ( *´艸`)
ちなみに、今日は違いますよ
残念ながら
だって、今日は。。。
お店休みですからーーーー(笑)
大体、水曜日、木曜日あたりに
よくこのランチをするので
チェケラーーーですよ^^
このあと、いつものように
ハット神戸走って
そのあとはハーブ園コースを
満喫してきます♪
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!!

自分を変えていく方法

おはようございます!中阪です^^
今日は朝からとってもご機嫌なんです♪
というのも
メルマガのお友達から
とっても勇気づけられたんです
その方も今、小さな挑戦を始めています
目標を持っていきいきと
今を楽しんでいます
思うようにいかないことも
たくさんあるけど
それでも前を見て
くじけずに
自分の歩幅で
一歩を進むことのできる人
とってもステキだと思います
そうやっていろんな
自分のやりたいが広がって
毎日が楽しい!の輪が広がれば
嬉しいですよね♪
次はあなたの番ですよ
あなたの中でくすぶってる
「やりたい」
「なりたい」
は何ですか?
もしかしたら
長く封印してたり
忘れてたことかもしれませんね
でもそれも、
どうでしょう?
今のあなたになら
できるかもしれませんよ
大きすぎる目標は
細かく分けるんです。
分解して、ステップを作るんです
自分の手が届くところまで
階段を作ったら
そこから一段だけ、上がってみましょう
それはあなたが作った
あなたのための階段で
あなたの意志で
登ったんです
すごいじゃないですか!
気分がとってもよくなりますよ
その感覚を覚えれば
朝がくるのが
待ち遠しくなります
毎日の行動に
拍車がかかります
今日も快晴!!
仕事がんばろ!
明日は休む♪
ハーブ園で娘とご飯するんです^^
それでは!いきますよ~~~~
今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!!
P.S
元気のおすそわけ♪
https://youtu.be/S0mOXC8pJfMhttps://youtu.be/S0mOXC8pJfMYou Raise Me Up  [日本語訳付き] MARTIN HURKENS
P.P.S
昨日は恵方巻食べすぎて
きっちり数字に出てました(笑)
数値で管理することって
やっぱり大切ですねー

お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日の朝です
ピンポ~~~~ン
呼び鈴が鳴りました
娘はもう学校にいったし
忘れ物でもしたのかな?
そう思って出てみると
「宅急便ですーー」という声
何がきたのかな?
宅配物は大体お店に
届くようにしてるので
家に宅配がくるのは稀
ほとんどお店にいますからね
家に送っても不在通知が入るだけ
でも昨日はいいタイミングで届きました
中身はというと、そう
似顔絵講座の教材でした
ぼくがなぜこれをやろうと
思ったのかというと
中学の時美術部だったので
なんか絵を描きたいと思ったんですね
それでどうせ書くなら
なにか人に喜ばれるもの
見てて楽しいものがいいなぁ
とそう思ったんです
知りたかったのは
特徴をとらえるコツ
パーツの配置やバリエーション
独学で進めるのもいいのですが
せっかくならちゃんと
目的とゴールのある形でやろうと
そう思ったわけです
プラス、ここでやります宣言
ダイエットの時もそうですが
「やります!!」と
周りに告知して
後にひけない状況を自分で作りだすわけなんです
自分に対する甘えもなくなって
律することができるようになりますよ
でもこれは趣味の領域なので
まぁじっくりと進めます^^
お店のPOPや看板も
これでレベルアップするかも(笑)
楽しみにしててくださいね
それはそうとして
明日は何の日か覚えていますか?
節分!ですよー
鬼は~そと、福は~うちと
豆をまいて、無病息災を願うんです
今、いつもホールで
明るく切り盛りしてるカリンが
めずらしく
のどをやられて声が出なくなってるんですよね
この機会に風邪も追い出しちゃいましょう
あなたは大丈夫ですか?
体調崩してないですか?
ほんといっぺんに寒波がきましたもんね!
早くあったかい春が待ち遠しいですね~
聚鳳では明日、
恵方巻き、ならぬ
恵方春巻きを
2月3日、一日限定で売り出します
持ち帰り、店内含めて
限定20本です
7393046881614.jpg
タマゴの皮を焼いて
丁寧にぎゅっぎゅっと
一本ずつ巻いてるので
店売りの分がなくなっちゃうので
20本だけです
なのでもし、買いたい!と
思ったら事前に予約してる方がいいですよ
去年は限定数超えて売っちゃったため
一般売りが2本だけになってしまった(笑)
今日と明日、電話受付します↓
0782514473
先着えーーと
9名様には僕のコレクションの
鬼の面もおつけします(笑)
27331730_2050490008560353_7971529045360655630_n.jpg
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!!
P.S
昨日のお客様より
ダシャレ語録
ーーー傘忘れてないですか?
「おっと、傘はカサばるからなぁ~」
今日は晴れてるから使えないか(笑)
またチャンスをうかがってください(笑)
P.P.S
今日路面凍ってますよ!
気をつけて~~~~~
尻もちついた
アタタタタタ

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png