店主の独り言

おはようございます、中阪です
先日ちょっと思い立って
はじめた似顔絵講座
なんで、そんなのを始めたのかというと
中学の時、なにを隠そう
美術部だったんですね
その時にした
デッサンや風景画を描くのって
けっこう好きだったんですよ
当時は学校からよく
近くの公園なんかに行って
風景画を描きました
でもその時は
不真面目で
ハチを追いかけて
時間をつぶしてたりしたんですけどね(笑)
今時分になって
もう一度
絵を描いてみたいと思って
それではじめました
それでね、
お店にみんなの
イラストをちょっと描いてみたんですけど
見てもらえますか?
31143837_2092893907653296_59304758099312640_o.jpg
誰が誰かわかりますか?
似顔絵の講座で特徴を捉える方法が
分かったので
少しは似せることできたかな?
なにごとでもそうですが
やっぱり楽しんですることが
一番上達につながりますよね^^
うまい、ヘタよりも
自分がそれに
どれだけの情熱を持てるのか
自分の進歩を楽しむことができるのか
その心の持ち方ひとつで
色んな事が出来るようになります
たまにね
「多才ですね」とか言われるんですけど
ぜんぜんそんなことなくて
ただ、楽しんでやってるだけなんです
苦手なことの方が
もっともーーーっとたくさんあるし
でもそこには
目を向けません
苦手な分野では
人にお任せします
僕ら1人1人それぞれ
得意なことは違います
大切なのは
その人が得意とすることを
十分に生かせる環境を整えることです
それで自分が得意とするところを
伸ばしながら
苦手とする部分を補いあうことが出来た時
1+1は2ではなく
10にも100にもなってきます
僕らはみんなで一つのチームです
マクドナルドはスタッフのことを
クルーと呼んでます
これは「マクドナルド」という船の
全員が乗組員だという
この会社の考え方がでてますよね
あなたの会社、あなたの家族
あなたを取り巻く色んなグループ
取引のある業者さんや
もちろんお客様も含めて
すべてが同じ船に乗っているのだと
考えた時
その船が順風に航海するために
必要なことはことってなんでしょう?
実習船4.jpg
もし、どうするべきか悩んだ時
そんな風に考えることができたら
とる行動は
自分でも驚くようなことに
なってるかもしれませんよ
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

モモネの部屋

「ちょっ!足ジャマやねん」
おはようございます、中阪です
いやね、先日お話ししたように
僕がテニススクールに入会しました
そこで入会の決めてとなったのは
何だったか覚えてますか??
そう
でっかいクマのぬいぐるみです
それがね、うちに
来ました
入荷の連絡をうけて
娘ととりに行ったんですね
まあまあ大きな麻のような
しっかりした袋に入ってて
(でもパンパンな)
娘は大喜びで抱えて
家に持って帰りました。
それで家に帰ってその
袋を開けてみたら。。。
「ん?なんじゃこりゃ」
そこの入ってたのは
圧縮されて
透明のストッキングをかぶったように
くちゃぁーーーーと縮まって
くるしそうな顔のぬいぐるみ
「早くたすけてあげて!」と娘
ハサミで切れ込みを入れた瞬間
ぷぅぅぅぅぅっと空気が入って
みるみるともとの大きさに戻ります
。。。
。。
いやいやいやいや
どこまで戻んねん!
最後「解放してくれてありがとう」と
言わんばかりのそのクマのヌイグルミは
娘と同じ背丈くらいにまで
大きくなりました
「やったぁーーーークマちゃん」と
抱っこして
いや、抱っこされて?
よろこぶ娘の横で
僕の脳裏にうかんだ言葉は
「どこに置こう。。。」
それから、布団の中に連れ込むは
僕の椅子はとられるわ
宿題をするときにそばにいるのも
このヌイグルミにとってかわられました!
メラメラメラメラ(笑)
しかも最終落ち着いた場所は
僕のお気に入りのリクライニングチェアー
の真後ろ
そこで仮眠をとるのが
癒しだというのに
「ちょっ!その足ジャマ」
31070866_2092404041035616_6057649572522491904_n.jpg
これからヤツとは
お家でのポジション争いを
することになりそうです(笑)
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
昨日ね、ツバメを見ました
もう巣もできて
新しい赤ちゃんを育てる準備をしてましたよ
もうすぐ、夏なんですねー

お店のできごと

おはようございます、中阪です
今日はいいお天気ですね♪
僕がよくすることに
いい天気の日の空を
じーーーーーっと見つめて
目に焼き付けておくんです
それで、雨の日やイヤなことが
あった時なんかに
目をつむってその時の風景と
「着せ替え」するんです
この方法けっこう気に入ってて
気分のリセットに使えるので
よかったら試してみてください
昨日は久しぶりに
ランチにホイホーローをしました
30709344_2091068591169161_3692245803683807232_o.jpg
うちの子供たちはこのおかずの時
我先にと箸を伸ばして
ご飯をおかわりしまくるホイコーローです
暑くなってくると
急激に食欲も落ちてしまいますよね
昨日テレビで阪神の赤星選手が
出ててコメントで言ってたのが
そういう疲れてる時にでも
しっかり食べれる選手が強い
それ聞いててちょっと思い出しました
父が亡くなってから
お店のことやこの先のこと
将来について不安だったとき
ご飯も喉を通らなかったんですが
そんな時に僕は
無理やりにでもしっかりと
ご飯を食べるようにしてました
体力が落ちて動けなくなるようなことが
あってはいけないから
食欲
これは人間が生きていくうえで
やっぱりめちゃめちゃ大事ですよね
お客様でも
親しい人や伴侶を亡くして
気落ちしてる姿って
やっぱり見ててツライです
それはみんなが経験することですよね
でもその人が遺してくれた人、
もののためにも
しっかりと立ち直って欲しい
僕はそう願うんです
それにかかる時間ってのは
人それぞれだけど
でもちゃんとご飯は食べて
元気でいてほしい
復活して元気な姿で
また家族そろって
笑顔で聚鳳に来て欲しい
そう思うんです
だからそうしてまた
元気な様子が見れたときは
本当に嬉しいんです
生きていれば色んな事があります
それでも
やっぱりそれであなたが弱ってしまってはダメです
あなたはあなたです
自分を労わって
いつも元気でいてくださいね
僕たちはいつも
ここであなたを待ってますよ
DSC00499.jpg
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
ん!は!く。。。
体が動かん。。。たすけてくれ
こうなること
予想はしてたんです
2日後に時限爆弾がセットされたこと
筋肉痛です(笑)
もう普段使わないところが
ばっきばきになってます
というのも
月曜日にですね
テニスの体験レッスンを
受けにいってきました
ま、基本的なことだし
体験だからそんなたいしたこともしないだろうと
ちょっと軽くみてたんですね
それで、朝から
いつものルーティンで
朝走ってから
そのままハーブ園まで山登り
11時05分のレッスン開始
詰め込み過ぎて
ギリギリになりましたが
アップはもう十分(笑)
早速軽いウォーミングアップから
レッスンが開始しました
靴も貸し出し
ラケットも貸してくれるので
もう完全に手ぶらでOK
山降りてきてそのままの恰好やし(笑)
その日は3人が受講してたんですが
完全の初心者は僕一人でした
それでも丁寧な指導を受けて
フォアハンド、バックハンド、ボレーと
基本的な動作で結構な数の玉を
打ちました
実際にテニスボールを打つのは初めてで
ラケットに上手に当たった時の感触は
すごい気持ちよかったですよ♪
一応、
「すごい上手です!」と
ほめてもらえました(*´▽`*)
レッスンが終わると
紹介してくれたお店のお客様が
わざわざ様子を見に来てくれてました。
なんだかその顔を見た瞬間に
いっぺんに緊張がほぐれました^^
今ちょうど春のキャンペーン中で
入会すると特典が盛りだくさん
結局入会することにしました
決めては何かって?
特典でもらえる
でっかいクマのぬいぐるみ(笑)
娘にプレゼントしたら
喜びそうなので
頭丸坊主の47歳のおじさんに
「この3つの特典の中から1つ選んでください」
というスタッフの女性に
「クマのぬいぐるみで」
といった時の
目を丸くした顔が忘れられません(笑)
ま、そんな冗談はさておき
週に一回だけのレッスンで
もし、行けないときは
次の月に繰り越しもできるし
まとめて2時間のレッスンにすることもできるというので
それじゃあ、やれそうかなと
いうわけで
余暇としての楽しみに
テニスが加わりました!
春です
あたらしい世界に
あなたも飛び出してみませんか?

店主の独り言

iniciar-el-camino.jpg
おはようございます、中阪です
昨日もたくさんのお客様に
きていただきました!
いつも本当にありがとうございます^^
今日はお店休みです
心置きなくのんびりします♪
なんて言ってる場合じゃなかった!
今日は予定がたくさんあるんだった
この後いつものように
朝の運動をしたあとに
テニスの体験レッスンにいってきます
初めてのことなんで
ドキドキとわくわくが入り混じってます
でもねー、じつはひそかに
ぼんやりと(やりたいなぁ~)って
どこかで思ってたことなので
今、こうしてチャンスが
降ってわいてきたことが
素直に嬉しいんです
向いてるかどうかは
まだわかりませんが
おもいっきりエンジョイしてきます♪
なにごとでもそうなんですが
アンテナを張り巡らせることは大切です
自分が欲しい情報や
やりたいことがあった時
一番にすることは
それがどこで手に入るのかを考えること
それがわかればそこにアンテナをたてて
情報を集めます
BP2-99f62-thumbnail2.jpg
集まった情報をもとに
やるべき順番を書き出します
それからそれらを細かく分解します
細かく細かく分解します
1つがカンタンに
すぐにできるレベルにまで
分解するんです
そうして1つ1つの項目の前に
チェックボックスを書きます
手書きでを書く、ただそれだけです
それで終わったものに一個ずつチェックを入れて
今の進行状況が
目に見えるようにしとくんです
そうすれば次にやることも
ほかとの関連付けもわかりやすくなります
「あ、これとこれ一緒にできるな」とか
「これをするためにはこれが必要だったな」とか
そういうことも
書き出してはじめて
整理することができます
頭の中だけで
それをやろうとすると混乱するし
すぐ忘れちゃいます
とくに僕は
すごく忘れっぽいので
よく娘からも
「また忘れんぼ!」って叱られてます(笑)
だから
忘れてもいいようにするんです」
紙に書き出して
必要な時にそれを見ればわかるようにしとけば
頭から外すことができます
「あれを知りたい時は
あそこを見ればわかる」
そのことだけ覚えとけばいいんです
ちょっと脱線しましたが
そうして自分の進行状況をチェックして
ひとつずつクリアーしていけば
振り返ったときには
いつの間にかこんなところまで来ている
そう実感することができますよ
歩き出せば進みます
当たり前のことだけど
なかなかできませんよね
でも、
ほんとうにやりたいのなら
少し時間をとって
紙の前に座ってみてください
で、一番上にこう書くんです
「〇〇〇をするためにはどうすればいいか」
騙されたと思ってやってみてください
面白いことが起きるかも
しれませんよ^^
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png