お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日は朝から地震で大変でしたね
通勤通学の微妙な時間帯
電車も不通となって
かなりの影響があったようです
朝ジョキングにいくときにも
電車待ちでいろんなところに
連絡をとる人たちであふれてました
中には電車のなかに
缶詰だった人もいるんじゃないでしょうか
大変な一日でしたね><
朝、娘を送り出すときにも
保護者のお母さん方や先生が
道路に出て子供たちを
見守る姿が見られました
やはり、あの時のことが
思い浮かびますよね
娘は学校から帰ってくると
はじめての大きな地震で
かなり不安だったようで
6年生にもらったお手紙や
保育所の思い出
ヌイグルミなど
「大切なもの」を
リュックにパンパンに詰め込んでました
「パパのリュックにも入れさして」と
今お家にはパンパンのリュックが二つ
スタンバってます
その中には実際に役立つものはたしかに
あまりないかもしれませんが
僕は言ってるんです
もし、本当にそうなった時は
心と命だけ守りなさい
あとはなんとかなる。と
そうしてパパたちは
ここまで立ち直ったんだよ。と
天災はたしかに怖いです
でもこれは残念ながら
コントロールできないことです
一番怖いのは
コントロールできないことに
支配されて怖気づいてしまう事
僕は学びました
コントロールできるのは
自分の行動と考え方だということを
いつの時代でも
物事を変えることができるのは
だけです
今を受け入れて
今を見つめて
今をよりよくしていきましょう
地震があって
改めてそのことを考えました
だから
今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
震災は僕の転機でもありました
僕の物語↓

お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日もまた
たくさんのお客様に来ていただきました!
お店にはわいわいガヤガヤと
楽しい笑い声がひびいて
赤ちゃんのかわいい声も聞こえたりして
とってもふんわかと癒される空気の中
過ごすことができました
厨房の中はそれはもう大忙しだけどね(笑)
それでもほんとこうして
たくさんのいいお客様に来ていただいて
囲まれて
聚鳳は幸せです
いつもありがとうございます(*´▽`*)
これで今日も心置きなく
休めます(笑)
昨日はね、そんなお仕事を終えた後に
さらにもう1つ、イベントがあったんですよ
それは
娘のお誕生日パーチーです♪
35480933_2122815147994505_3370593151675793408_n.jpg
父の日のお祝いではないですよ
残念ながら(笑)
まあ、ちょっとおまけでかな
とは言え、こうして家族が一緒に集まって
お祝いができることは
ほんとうに嬉しいことです
いろんなことを乗り越えて
また今日を迎えれたことに感謝します
ぼくもまた
サイコーに幸せな気分でした
お店でもね、たくさんお客様が
お子さんや家族のお祝いに
聚鳳を利用してくれます
その時の
嬉しそうな笑顔
楽しい笑い声は
僕たちにも伝染していきます
ほんとこの仕事をしてて
よかったと思う瞬間です
どんなお仕事でも
達成とか、
お客様の満足の笑顔であったりとか
そういったエネルギーをもらえることって
きっとあると思うんですね
それは、自分からそう考えて
探さないと見つからない時もあります
でも、かならずどっかにあります
だからそれを発見したときや
達成したときには
めいいっぱいその気持ちを楽しんでください
それがまた、明日の元気をくれます
大切なことなんで何回も言います
「幸せとは
自ら満ち足りてると
そう感じてる心の状態のことです」
それでは、いっきますよーーー
今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
地震!けっこう揺れましたね><
あなたは大丈夫でしたか?
P.P.S
父に日のお祝いで
感謝状もらいました^^
「いつもお仕事ありがとう
これからもよろしくね♪」と

お店のできごと

おはようございます、中阪です
今日はなんだか涼しいですね
快適に朝から活動できてます
なんですけど、今
部屋にハエが一匹いるんですよね
。。。
もう気になってしょうがない
一回キンチョールしたんですけど
うまいことかわされました><
さっきなんかね
手に止まってくるんですよ!
挑発されてるとしか思えない
よーし、やってやろうじゃないか
そう思って構えると
もうどっか行っていないわけですよ
わかります?このもどかしさ
これがまだハエだからいいんですけど
これがもう少ししてあの
が出始めるとイヤですよねー
耳元でぷーーーーーーんなんて
ささやかれた日にゃ
もうガバッと起き上がって
やっつけるまで
寝ない
この時って
非効率なのは分かってるんだけど
この手でパチンっってやっつけないと
気が済まないの
どこや!どこなんやーーーと
全神経を集中させます
家には以前それこそ数年前に買った
どでかい蚊取り線香のカンカンが
まだ半分以上残ってるんですよね
完全に衝動買いです。。。
「これでいぶしてやるぅ!うははははは」と
買ってきたんですが
自分もいぶされるので
今は加減して使ってます(笑)
僕が嫌いな音ランキング
トップ3
蚊のぷーーーーーーーん
ガラスのキーーーーーーーー
そして歯医者さんのキュイィィィィィィンです!
まあ、これが好きだという人も
いないでしょうけど
ちょっと今ね、歯医者さん
行かないといけないんですけど
行ってないんですよね
顎の関節がカクカクいって
噛むと耳の奥が痛い
「顎関節症」といって
歯医者さんか整体で治すようなんですけど
どこがいいのかわからなくって
放置
キュイイイイイイインはないと思うんですけど
あーーーでもやっぱりコワイ
そんな感じでなんやかんや言い訳作って
先延ばしにしてしまってます
また、ちゃんと行ったら報告します(*´Д`)
とりあえず、カメのアンガスちゃんにエサあげて
癒されよう
あなたも一緒にどうですか?
それでは、なんだかよくわからない
記事に仕上がってしましましたが(笑)
今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
アンガスちゃんのことをもっとよく知りたい?
それならこれを見てください↓ 朝からいい感じにほぐれます
http://syu-hou-kobe.com/article/451206726.html

お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日のことです、
偶然フェイスブックで繋がった
大学時代の先輩から
こんなメッセージをいただきました
「お店のことを
フェイスブックやラインで紹介したところ
何人か行きたいと言ってきてる
遠く、堺からみんなで行くので
他に観光とかイベントみたいな
楽しめるところはないかな」と
僕が思いつくのはもう
ハーブ園と動物王国
あとは今県立美術館でやってる
ジブリ展くらいですか
どうも僕の目線って子供目線な気がして
もし、「ここがよかったよ!」とか
「ここに連れてったら喜ばれたよ」
というところがあれば
教えてもらえると助かります
三人よれば文殊の知恵っていうように
1人で思いつくことって
その人が経験したり
見たり聞いたりしたことに
限られてるのでたかが知れてます
人の話を聴いたり
考え方、価値観、楽しみ方に触れるのは
自分のためにも
とってもいい冒険になります
安住の地というか
分かってる範囲内にとどまるのは
安心だし、居心地いいけど
成長という目線で見た時
それは止まってるということをなんですよね
見分を深めるためにはやはり
外に飛出した人だけがみれる
世界ってあるんですね
かわいい子には旅させよ
というように
今の状態にとらわれ過ぎないで
たまにちょこっと
たまにちょこっと
自分の輪の外に出て
ドキドキを楽しんでみましょうね
P.S
今気になってるのの1つに
書庫バーというものがあります
どんなか今度
行ってみようと思ってるんですよね

お店のできごと

夢を見ました
とんでもなく疲れる夢です
おはようございます、中阪です
そこはライトがたくさん照らされたスタジオでした
僕は数人のダンサーと共に
出番を待ってます
ディレクターの合図とともに
駆け足で
スタジオにスタンバイします
向こうには3台のカメラ
今からダンスのビデオ撮りをするんです
少しの静寂の後
音楽がスタート!
僕はバックダンサーで
一番前には金色の服装をまとった
インドの方がキレッキレのダンスをしてます
首を左右に動かしてあの
「さん、さん、三十代の グロンサン」のような
ダンスを激しく踊ってるんです
僕たちはそれに合わしてバックダンスを
めっちゃ笑顔で踊ってます
宇宙服のような銀色の衣装をまとって。。。
そんでもって、ふくらはぎが
きゅぅぅぅぅぅぅっぅっとつって
目を覚ましました(笑)
つかれた。。。。
でも夢を見てる時って
それを現実だと思って
疑わないんですよね
あとで考えたら
どんな「ないやろ!」って
思うような内容だとしても
なんでこんな夢みたんかと
考えたんですけど
僕の脳みそでは
昨日カレー食べたことくらいしか
思いつかない(笑)
あーーー!それで朝おきて
体重測ったら
また1キロ増えてました
きっちり一キロ。。。。
今までの努力が。。
水の泡
恐るべし、カレーの魔力
カレーってついつい食べすぎてしまうんです
僕ってカレーのルーとご飯の
バランスをとるのが超へたくそで
大体ご飯が余ってしまって
ルーを追加する
今度ルーーが余って
ご飯を追加する
そんなことを繰り返して
食べすぎて
後になってから
お腹パンパンにふくれて
うんうんうなってる。。。
小さい頃から
カレーを食べすぎるときの
黄金パターンなんです
それをいまだに繰り返しているという
これは悪い例ですけど
あかんパターンやと気づいたら
早めにそれを修正しないといけません
自分がその反応を変えない限り
同じ結果にしかならないことは
目に見えてるからです
だからってそれは
かならずしも悪いことではないです
大切なのは
この方法ややり方が
「うまくいかなかった」と認識して
それを修正することです
じゃあ、次はこうしてみよう
こうしたらどうだろう?
そうやって自分の中で
うまくいったパターン
成功したパターンを
見つけて
一度うまくいったなら
今度はそれを繰り返すんです
そんなことカンタンに言うけど
そんなうまくいかないよって
思いますか?
でも、僕たちって
知らず知らずのうちに
それをやってきてたんですよ
自転車に乗れるようになったことや
車を運転すること
野球でフライを取ること
(僕はこれようしないけど(笑)
全部
できるようになった今となっては
いちいち次どうするとか考えて
やってないですよね
無意識のうちに勝手に
体が動いてますよね
こういうシステムが
人間の体の中には
あるってことなんです
自分もそれを持っている
そう考えて何事にも
トライしてみましょう
失敗してもやり直せばいいんです
違う方法を探せばいいんです
いっぱい失敗したら
成功するパターンも
見つかるかもしれませんよ
でも、なにもしなければ
たぶんなにも見つかりません
でも、どれを選ぶのかもまた
あなたの自由です
勇気いるけど
だからこそ、うまくいったときの
記憶も印象もとっても深いものになります
もう一度それを体験したいと
心が求めるようになるんです
あなたの大切な
財産になるんです
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png