お店のできごと

おはようございます、中阪です
すごい雨ですね~、台風!
横殴りの風が
やっぱりすごいんですね
朝ベランダで
びちゃびちゃになっている
洗濯物を
できるだ~~け
見ないようにして今
これを書いてます。。。(笑)
「またかい!」
とは言わないで~~~
明日もっかい脱水します( ;∀;)
明日は夏休みに入ってから
最初の月曜日
つまり、僕も娘も
休みの日なんですーーー
久しぶりにどっかのんびり
連れていこうと思ってます♪
晴れるといいなーーー!
あなたは今日お休みの日ですか?
せっかくの日曜日なのに
やですね~、台風
今回の台風は今までに
前例がない
東から西に横断する台風
いつもと逆の進路を取っているんですってね
昨日もニュースで
傘がひっくりかえってる人が映ってました
僕ね、ちょっとおかしいのかも
しれないけど
あの、傘がひっくりかえる瞬間って
なんか好きなんですよね
いきなり
「ぼん!」ってなるところが
自分で持ってて急に目の前で
ひっくり返ると
ちょっと驚いた感じになって
なんだか笑いがこみあげてちゃいます
たいがいその時って
もちろんすっごい風なんで
実際はそれどころじゃないんですけどね(´▽`;
でもね、そうやって笑ってると
なんか自分の中でそれがだんだんと
たいしたことじゃ
なくなってくるんです
これ、不思議な感覚で
「あ~~~もうサイアク!!!!」って
思っちゃうと
そのことばかり考えて
余計むかむかしちゃいます
態度や行動、
表情まで
そんな風にキツイ感じになってきます
だから
そんな時はね
そんな自分をちょっと外から見て
ワラけるところを見つけるんです
「あはははは!」
心の中でそう感じたら
リラックスしてまた
解決策も落ち着いて
考えれるようになってきますよ
その上で自分のできることから
またゆっくりと始めていきましょ
僕もびちょびちょの洗濯物
もっかい脱水するから(笑)
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日もやっちゃいました。
お昼にね、天気よかったから
朝干した洗濯物を
「まあ、いいか」と
干したまま晩の仕事に出かけたんですね
そしたら、まぁ~あの
どしゃぶりの雨!!
またやってもたぁ!
シーツも干してたのにぃ!!!
オーーーマイガッ
そんないつもの
やっちゃった話から
今日もはじまったわけですが(笑)
お店の方は昨日も絶好調♪
昨日もまたた~~くさんの
お客様にきていただきました!
いつもありがとうございます(*´▽`*)
こんな風にいつも
書いてるとなんか
いつも忙しいだなぁーーー!!!って
感じですけど
そんなこともないんですよ(笑)
平日の晩なんかは
けっこう空いてたりするので
逆にねらい目ですよ~
前はけっこう僕もね
周りのお店があんなことやってるとか
ようさん入ってた!とか
気になったりしてたんですけど
今はそんな気になりません
それはね、
よそのお店がどうこうよりも
そんなところに目線向けてるより
ちゃんと自分のお店のお客様や
お店のことに
関心を向けれてますか?
ということなんです
こう言われたら
「ハッ」と気づく人も
多いんじゃないでしょうか
なにに目を向けて
何を大切にしないといけないのか
そこを意識してないと
どうでもいいことに
振り回されることになります
これはお店のことだけじゃなしに
どんなことにでも言えます
今考えてるそれが
ほんとうに自分のためになることなのか
つい最近テレビで見たんですが
「SNS孤独」みたいなことが
テーマになってたんですね
SNSでみんなと繋がってて
ほかの人の幸せなところや
いい所ばかり見てて
それと自分を比較してしまって
その差に
ひとり取り残されてるような感覚に
陥ってる人が増えてるそうです
でも、よく考えてみてください。
SNSに投稿するのって
そのほとんどがよかったこと
楽しかったことですよね?
「いいね」して欲しいから
その裏にはきっと
抱えてる問題や
もしかしたらその
SNSを投稿するためだけに
苦労して演出してるだけなのかもしれない
そんなことと自分とを比較して
生み出されるのってなんだと思いますか?
「劣等感」
まったく意味がない!!
なんの意味もない!!
他人は他人
あなたはあなたです
あなたはあなたの中にこそ
「いいね」を押してください
今日した仕事
今日楽しかったこと
よくできたこと
笑ったこと
面白かった番組
新しく知ったこと、学んだこと
自分で探しだした楽しみ
その1つ1つに
スポットライトをあてて
見つけては
「いいね」(がんばったね)を
押してあげてください。
そうしてそれを続けて
1か月後
自分の心境の変化
成長を感じることができたら
あなたはもう
孤独じゃないですよ
忘れないでください
あなたの一番の友達は
あなたですよ
手の中の光.jpg
比較するのは
昔よりも成長した
今のあなたです
目指すのは
今よりもちょっと成長した
未来のあなたです
そうしてしたら
周りの方が変わってます
見方も変わってきます
にっこりと笑って
今日をまた楽しみましょう
それでは、いっきますよぉ~~~~~
今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
今日もご機嫌でお送りしますよーー♪
というのもね
朝から嬉しいことが2つあったんです
1つはこのメルマガを見ている
あなたから
励ましのお便りをいただいたこと!
それも一度に2通♪
なんだか
タイピングする指も軽い軽い(笑)
そうそう、
一昨日の写真の答えはココですよ↓
プレゼンテーション3.jpg
どうですか?あなたは
見つけれてましたか?
これね、作ってる方もけっこう楽しいので
これからちょくちょく
はさんでくると思います(笑)
ちなみに今日も
パソコンの待ち受けはエーゲ海でした^^
それともう1つはですね
体重がついに63キロ台に
突入しました、イエス!
37846638_2160723864203633_714678903037231104_o.jpg
ここんとこずっと
目標の赤線(65キロ)は
クリアーしています
毎日測る習慣
毎日少しでも体を動かす習慣
それを楽しむ習慣
習慣ってすごいですよ
ついに毎日のように
プール行ったり
一日中フィットネスに入り浸っていた
全盛期(?)に
戻りつつあります
厨房はもうサウナに近いですからね
お金払わずにサウナが楽しめて
しかも料理作ってお客様に喜ばれて
さらにお金までいただけるという(笑)
なんてポジティブシンキング(笑)
倒れないようににがんばります(*´▽`*)
ほんとね、厨房から
ホールにでると
ひんや~~~~と気持よくって
生き返る気分が味わえるんです
昨日のランチも
暑すぎるので
ひんやりとヘルシーな
蒸し鶏冷麺と半焼き飯のセットを
したら
めっちゃ出ました!
僕も麺を冷やすために
いっぱい氷触れて
嬉しかったです(笑)
これからも
どんどんと暑くなってくるので
このランチはまた登場すると
思います
見つけたときは
チャーーーーンス!と思って
飛んで入ってきてくださいね(笑)
普段でも
冷麺と半焼き飯のセットは
よく出ます
暑い日は
甘酸っぱくて
ひんやりと
のど越しも気持ちいい
冷麺を食べて
元気に過ごしてくださいね
1897857_800166426747788_5838000609258279963_n.jpg
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
今思いついたんですけど
これにひんやりデザートの
杏仁プリンで
640x640_rect_62434943-7ea94.jpg
ひんやりセット!
なーーんてそそられませんか~♪

お店のできごと

おはようございます、中阪です
さっきパソコンを開いたらですね
白と青のめっちゃきれいな景色が
目に飛び込んできました↓
プレゼンテーション1.jpg
エーゲ海だそうです
すばらしくキレイですよね
生きてるうちに
一度は実際にここに
立ってみたいですね
ちなみにこの画像には
一足先に僕と娘をしのびこませてます
良かったら探してみてくださいね(笑)
僕は空や海の青が
すごい好きなんですね
青って見てると落ち着きませんか?
僕は中学の時、美術部だったのも
あって絵が好きなんですね
それで、社会人になってから
好きな画家の絵を
2枚買いました
あなたもお店で見たかもしれませんね
ヒロ・ヤマガタという方の
作品です
この方は「ブルーヤマガタ」と
言われるくらい青の描写が
とても緻密でキレイなんですね
それでほれ込んでしまって買ったのを
今お店に飾ってます、実は
少し前にこの絵について
お客様から質問があったので
今日はそれについて
ちょっと答えたいと思います
1つは
ポカホンタス イン セントラルパーク
9527_l.png
花火の左がアメリカの花火
右が日本の花火なんですよー
これは今、レジ横
2階へと上がる階段の横に飾ってます
もう一つは
クラウンキャッスル
crowncastle.jpg
この透き通るような青に魅せられて
買ってしまった
パリのディズニーランド5周年のときの
作品です
これは2階の廊下にひっそりと
飾ってます
そんなところにも注目して
またお食事を楽しみにきてくださいね
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

c58bf233b4b669582cfc1e25507f411a.jpg
おはようございます、中阪です
今ですね、甥っ子が
ジグソーパズルに挑戦してるんです
1000ピースのパズルで
「となりのトトロ」
これね、箱を開けて
パズルの山を見た時に
くじけないで
やるべきことがわかってるのが
エライなと思いました
先ず、彼がしたことは
わかる範囲で
大体の色分けをしたこと
これはたぶんトトロ
これはめいちゃん
これはさつきちゃん
これはネコバス
これはタイトルのロゴ
あとは白い所
背景
外の四角い枠
その上で
カンタンにできるところ、
小さいトトロや
さつきちゃん
メイちゃんを組み立ててました
それから今、
大きなネコバスに
とりかかっている最中なんですね
その後枠に
だいたいの位置を確認してから
その完成した
めいちゃん、トトロなんかを配置して
「完成図」がイメージできる
ようにしておきます
ここまでくれば
おそらく最後まで
やりとげること出来るでしょう
これってパズルだけに限らず
とっても大切な考え方で
どんなことでも
いっぺんに大きなことを達成させようと
考えると
その道のりの遠さに
途方にくれて
なにから手をつけていいのかが
わからなくなります
こんな時に一番最初に
やらないといけない作業は
「分解すること」
一度全部ばらばらにして
最後の完成にたどり着くまでに
小さなステップを
たくさん作ってあげるんです
そうすることで
最初にやることのハードルも
ぐんと小さくなるし
それまでに何回も
「小さな達成感」を
感じることができます
この小さな達成感が
自分の中で
自信になって
次に段階に進んで
すこし難しいことにも
チャレンジする意欲がわいてきます
もし、あなたが今
大きな問題を抱えてたり
新しいことにチャレンジしようと
しているなら
ぜひこの
「分解すること」を
意識してやってみてください
そうすればそのピースを
あてはめるべき場所が
ピンとひらめくかもしれませんよ
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png