お店のできごと

おはようございます、中阪です。
昨日って台風来てたんですかね?
ちらっとテレビで「災害級の大雨」とか
出てて
娘と2人、急いで洗濯物取り込んだのに
たいしたことなかったですね
でも、お店はたいしたことありました!
昨日も雨の中、た~~くさんのお客様に
きていただいて聚鳳はおおにぎわい!!
いつも本当にありがとうございます^^
そんなわけで感謝をこめて今日は
メルマガ登録してくれているあなたには
豪華2本立てでお送りしますよ(笑)
毎月恒例になりますが
この後、10時には
「あなただけの100円オフクーポン」が
メールに届きます
今日はお店休みだけど
明日から10日まで
何度でも使えますよ
しかも、お連れ様を含め4人まで
使えるので最大400円もお得です
まだメルマガ登録してないというあなた
今すぐここにアクセスして
登録しておいてくださいね~
今日はね、
雨です。
ブーーーーーーーーーーーー(笑)
娘も今日学校でプール日だったのに
残念がってます
ま、しょうがないですけどね~
こればっかりは
あ!そういや最近また
「バッカルコーン」が流行ってるんですって!
いや、僕の中でね(笑)
あなたは知ってますか?バッカルコーン
しらない?
とんがりコーンの親戚ではないですよ
クリオネという天使みたいな
生き物がいるんですけど
流氷の天使って呼ばれてる
めちゃかわいくて癒される外見。。。
とは裏腹に!
お食事のときは
めっちゃ大胆な姿になるという
その変身っぷりを「バッカルコーン」と
いうんですけどね
んま、もし知らなければ
豆知識として
どっかで役立ててください。どっかで
昔、天気予報の番組で
しかもNHKだったんじゃないかな?
そのバッカルコーンの歌がなぜか放映されてて
インパクト強すぎて
天気予報が全然目に入ってこないと
話題になったんです
見たことありますか?
動画でもあったんだけど
ニコニコ動画という
あんましオススメできないサイトだったので
載せることは控えときます
もし、興味あれば
「バッカルコーン」で検索してみてください
ちょっと
バッカルコーンでひっぱりすぎたね(笑)
そんなわけで、雨でも元気に!
今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
僕はこの後、ひさしぶりに
献血して~
そのあとテニスレッスンを2枠
3時間ねじ込みました!
今日もやっるゾーーーー

お店のできごと

「どうしたん?なにかあったん?」
おはようございます、中阪です
この話はもう
20年以上前にさかのぼります
僕が大学を卒業して、
アパレル会社(服を生産する会社)に勤めて
中国の寧波というところに
駐在員として行ってたときのお話しです
その時、僕の役目というのは
現地で品質と生産状況の把握
それを本部に伝えるというものでした
ある朝、いつものように出勤すると
みんなが集まってなにか話してるんです
中には泣いてる子もいました
「どうしたん?なにかあったの?」
宋さんが今朝、事故で亡くなった
話を聞くと
自分の子供をかばって
トラックの下敷きになった
ショックでした
年齢は30前半くらい
美人で明るく、笑顔がチャーミングな
検品の責任者だった宋さんが
なにかお願いすると
「是!(イエッサー!)」と
おどけてテキパキと仕事をこなしてくた
ムードメーカー的な存在だった宋さんが
信じられない・・・みんな同じ気持ちだったと思います
次の日、総経理(社長)のはからいで
お通夜のためにバスを2台だったかな
チャーターして
彼女の故郷にいくとの話を聞きました
「僕も行ってもいいかな?」
総経理は少し驚いた様子でしたが
快く承知してくれました
それから、どれくらいだったろ
舗装されてない道路を
7時間くらいかけて
ガタガタとみんなで最後のお別れをしに行きました
当然周りは中国の人ばかり
僕ひとりだけ日本人で
そこについて行かせてもらいました。
ローカルスタッフのみんなが
状況がわからないだろうと
手を引いてくれたり
説明をしてくれたり
なにかお手伝いできることはと
思ったのですが
「いいから座っとき、来てくれただけで嬉しい」
そんな風に言ってくれて
式場というものはなく
みんなが手作りで祭壇のようなものを
作り上げていきます
夜になってお通夜が始まりました
僕も仲の良かったスタッフが
一緒に行って線香をあげて
やりかたを教えてくれました
それで宋さんと最後のお別れをしました
終わって
何人かで芝生に座ってました
1人の男の子が横で
上、上と指をさしてました
見上げるとそこには
降り注いでくるかのように
圧倒される空一面の星空
感動したのか、
なにか堰き止めてものがはずれちゃったのか
涙が止まりませんでした
気づけば隣の子の手のぬくもりが
熱く背中に感じられました
それから、僕と現地の子の間には
絆のようなものができました
今まで以上に
お互いのことを話したり
理解することもできました
日本に帰った時には
お土産を持っていきました
本部からの無茶なお願いも
「中阪が言うんなら」と
みんなやれるだけのことをしてくれました
その時のことを僕は今でも
よく覚えてます
神戸淡路大震災があって
僕は日本に帰ってきて今こうして
聚鳳にいます
震災がなければ・・・
今は全く違う道を歩いてたかもしれません
でもその時に経験してきたことは今も
僕の中で生かされてます
会社、従業員、得意先、関係先、業者、お客様
いろんな呼び名や関係であっても
結局
話をするのは
接するのは
ぶつかり合うのは
人と人
僕とあなた
いつもそのスタンスで
やっていこうと僕は思います
それでは、いっきますよぉ~~
今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です。
昨日はお店休みで
しかも娘が学校早上がりだったので
久しぶりにポートアイランドにある
青少年科学館に行ってきました。
自転車で(笑)
ここは娘が一年生の時に作った
芸術作品が出展された場所で
僕たちにとってはちょっと特別な場所なんです
でも、今回の目的は「プラネタリウム」
娘が急に思い出したように
「プラネタリウム見に行きたい」と
言ってきたので
いいね~、行こう!ということになりました。
ポートアイランドに着いてから
上映までまだ時間があるので
先にIKEAでソフトクリームを買って
(50円!安いですよね~)
近くの公園で噴水や川遊びをしました
せっかく川まで来たのに
僕が魚とりの網を持ってくるの忘れちゃったので
今回はちゃぷちゃぷ遊んでただけだったけど
夏になるとここには
魚やザリガニがたくさんいて
流れも急じゃないので
安全で楽しいですよ
昨日も小さい子供たちが
たくさん川遊びをしてました
そうこうしてるうちに
今日最後、4時の上映が始まるので
青少年科学館に向かいました
毎回上映にはテーマがあって
今だと七夕の物語を描いた子供向けの
ものや、前はクジラの物語なんてのも
面白かったです
今回はもうがっつり大人のプラネタリウムで
「星空ヒーリング」
う~~んとリラックスして
満天の星空を見上げながら
ゆったりとした音楽が流れ。。ま。。。す
。。。
。。
おっと寝てた(笑)
金曜日にはこれにアロマの香りまで
加わるとか
最強にリラックスですよね
この辺って夜でも街明かりで
ほとんど星は見ることは出来ないけど
もし、街明かりがなかったら。。。
「少しの間、目を閉じていてください」
と言われて
目を開いたらそこには
降ってくるような満天の星空
僕ね、一度だけ本物のこんな星空を
見たことがあるんです
それはもう神秘的で
比べ物にならないくらい圧倒されたんだけど
その時のことを思い出しました
その時のことを娘に話したら
「見てみたい!」って言ってたので
大きくなったらそれ、見に行こうと約束しました
当時のことを前にブログにも書いてたので。。。
悲しいけど感動した物語
あれ、見つかんないな
また探しておきます^^;
もし、興味があればあなたも探してみてください
どっかにあるはずです(笑)
でもこんな近くにこんな
癒しのプラネタリウムがあるなんて
ほんと神戸っていいとこですよねーー
そうそう!!!
神戸のいいところを紹介するサイトで
「阪神ナウ」というサイトがあるの知ってましたか?
正直にいうと僕はまったく知りませんでした
これ、お客様から教えてもらったんですけど
驚いたことに
そこにも何度か
聚鳳のことを紹介してくれてる記事がありました
こんな風にお客様から
紹介してくれてるなんて
嬉しいですよね
今回紹介されてたのは
「フカヒレスープ」のこと
この土日、なんかいつもより
フカヒレスープがよく出るなぁ~って
思ってたんですよ、ほんと
もしかしたらこれのおかげだったのかも
しれませんね^^
とろりとあなたのお口を癒す
フカヒレスープ(笑)
_x_o_r_xoroaster_blog_import_5458ff3b7a29c.jpg
ほかにも色んなものが紹介されてるので
よかったらチェックしてみてくださいね
情報ありがとうございます、Hさん^^
「阪神ナウ」聚鳳の記事↓
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です。
今日もいい天気ですね
あなたは今日どこか行く予定ありますか?
僕はね、
ぶっちぎりで仕事です(笑)
昨日も今日はゆっくりだなっと
思ってたらそこから
続々とお客様が来てくれて
あっという間に満席!
いつも本当にありがとうございます^^
最近、娘とつきあって
ゲームをしています
誕生日プレゼントの
「ぽかぽかアイルー村」という
やつなんですけどね
といっても僕がやるのは
レベル上げとかの
地味~~な作業
僕ってけっこうこういう
コツコツ積み上げるのって
嫌いじゃないんですよね
だからロールプレイングとか
育成ゲームとかが好きでした
逆に苦手なのが
格闘ゲーム
昔、弟とやってて
ケチョンケチョンにやられて
なす術なく宙に浮かびまくってる
マイキャラを見て
なんだか悲しい気分になりました
ああいう
うりゃうりゃ系はいたって苦手なんです
でも、こういうコツコツ系の考え方は
今でも役立ってます
何事でも小さく分解して
一個ずつクリアーして
だんだん大きなものを達成していくんです
この「ゲーム感覚」
利用するとけっこう使えますよ
よし!クリアー♪クリアー♪
これもクリアー♪
じゃあ、次、いってみよー
て感じにテンションが上がっていくんです
コツはもう
1つずつを簡単にできるレベルまで
分解しちゃうんです
そんでもって達成したら
横線でも 須磨離宮公園に行き方を調べる
チェックボックスでも ☑料金を調べる
つけてどこまで進んだか
目に見えるようにするんです
そしたら一日が終わって
こーんなに進んだんだって
前に進んでるんだって
実感することができますよ
もし、あなたが二の足踏んでることや
難しいことをやらなければいけない時には
あなたに合うかどうか
一度試してみてください
習慣になれば、けっこう強力ですよ
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

「ほんまにやっとんですか!?」
おはようございます、中阪です
昨日あるお客様が
会社の同僚の方と一緒に
ご飯を食べにきてくれました
1年ほど前に
社の異動があって
遠くに行くことになったんです。
その時の送別会も
「好きだった聚鳳さんで」と
うちでやってくれたんです
入ってきて僕の顔を見ると
久しぶり♪という風に
手を振ってくれました
それで手が空いていたこともあって
少し話をしました。
ちょうど会社の同僚の方に
「プラチナ会員」のカードを見せて
ここの常連なんだと
言ってくれてました。
その時に出た話が
「え!ほんまにテニスやっとんですか?
ネタやと思ってたのに(笑)」
正直に言いましょう
「ネタ」でした(笑)
でもここからが面白い話で
ネタにしてそんな恰好をして
実際にラケットやウェアを買って
振り回してるうちにですね
なんか実際にできるような気に
なってきたんです
そんでもってそんなことを発信してるうちに
お客様からテニススクールのお誘いがあって
しかもちゃんとしたいいラケットを
プレゼントしてもらって
これはもう始める「チャンス」だと
今しかないと
で、今では時間があれば
素振りしたり、壁打ちしたりするように
なってしまったんです
もちろん、趣味の範囲でですよ
この時に大事なのは
最初「イメージ」を
持ったことです
そしたらだんだんと
じわじわと
なんだか知らないうちに
そっちの方に進んでいってる自分がいたんです。
ここで質問です。
あなたは自分のことを
どんな人間だと思っていますか?
そのイメージは本当に
自分がなりたい姿ですか?
もし、そうでないなら
自分に対する「イメージ」を
変えることから始めてください
こんな自分になりたい!という
「イメージ」ができたら
そのイメージと一緒に
歩いてみてください
演じてみてください
最初は違和感があったり
気恥しいようなところもあるかもしれないけど
3日したら慣れます
7日したら周りの反応もフツーになります
21日したらそれが自分になってきます
いっちょゲーム感覚で
あなたがいいなと思う自分
想像してみてください
今日もいいお天気ですね♪
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!
P.S
テニス、10月に初級から
クラスが上がって初中級になるんです
いえ~~い♪

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png