お店のできごと

おはようございます、中阪です♪

スッキリです♪

昨日ピラティス受けてきました。それでね

僕の弱点がさらけだされました。

実はね、ピラティス受けるのって初めてでは

ないんです。昔ジムに通ってた時に

スタジオレッスンにピラティスのプログラムがあって

それにおば様たちと一緒に仲良く受けてたのを思い出しました

 

昔とったきねづか(?)でそこそこできるだろうと

タカをくくってましたが、当然のごとく

そうや問屋が卸しませんでした。

 

ここのピラティススタジオ代表の原田さんは

理学療法士でして、最初にしっかりと僕の体の診断をしてくれます

それでどの部位が弱いか、偏ってるか

しっかりと診てくれた上、

さらにAIも駆使してはっきりとわかっちゃうんです

最後にその極秘資料もお見せします(笑)

 

僕の体で、特にひどかったのが

腸腰筋が弱いのと、お腹が前に出て(腹筋が弱くなってる)

あと、お尻から股関節にかけてがちょーーー硬い!!!

だから胡坐かいて座ることができなかったんです

後ろにころんと転がっちゃう。

 

それで体験レッスンをしてもらうことになったんだけど

一時間くらいのレッスンで器具や重りも使わずに

自重だけなのにしっかりとした運動量

「くぅ~~~~~っ」って必死の形相してたら

ピラティスでその食いしばった顔は「ノンノン」ですよ♪

優雅ににこやかに楽しんでください^^と

原田さんのさわやかイケメンマスクでニコって

 

「はいーーーーーー!!」

でもその言葉のおかげでちょっと楽になったかも♪

 

あれから一日たった今もね

筋肉痛ですーーー、普段使わないところを

メインに鍛えてもらったからね

 

家には、ストレッチポールも

なんかグリグリするローラーもあるんだけど

まだまだ使いこなせてなかったです、、、

 

ワークの宿題ももらったので

ほんと15分ほどでできるやつ

2週間励みますーーー宣言

 

僕って誰かに見てもらわないと

すぐにさぼっちゃうのでいつものように

ここに宣言しときます^^;

 

最後に、僕がお世話になった

明石から猫背をなくしたい

大久保駅北口からほんと目の前にある

ピラティススタジオ「ふたつき」

https://futatuki.net/

ふたつき(2か月)で体は変わるって意味なんだってー

FBの動画もタメになるからフォローしてみて

https://www.facebook.com/hiroshi.harada.5011

 

それと、僕の極秘資料、、、公開します(笑)

あなただけのこんな処方箋。くれるんですよ↓↓↓

ナカサカさん1回目の姿勢解析(静的)結果_原田浩史

体験は初回3,000円でできます

 

それでは、今日も一日

はりきっていきましょうーーーー!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です

昨日おでんでした。寒くなってきましたからねー

こういうのが恋しくなりますよね

それでね、みんなで「おでんのタネ、ぜったい外せないのはなに?」

って話になったんです。

あなたは何ですか?おでんと言ったらこれ!ってやつ

 

僕はね

餅巾着!これが一番好きなんだけど

なんだかこれが覆りそうな情報をゲットしました

それについては後で言うとして

人気だったネタを発表しますー

ジャジャン!

大根

(これは大根自体というよりもそれに染みわたる色~~ンなネタの出汁ですよね!

ってことは何を入れるかで味が決まる(笑)

餅巾着!

モチでも、薄あげでもないんですよね、餅巾着!このコラボがサイコー

昆布

しぶいな、、、

糸コン

しらたき?糸コン?どう違うんだろ?結んでるか?たぶん違うな、、、

知ってたら教えてくださいー

 

それでね、ぼくの中のランキング、ダントツ1位の

モチキン、を覆すネタはね

ネギ巾着!

知ってます?ネギ巾着って

ぼく新しく入った社員のアラシくんから

初めて聞いてめっちゃ食いついて

「それなに!?」って

 

食べてみたいなーー、じゅわってネギと油揚げの甘みが

口の中にひろがって、、、

 

この食べてみたいなーーって思うのって

大事ですよね

 

聞いてるだけでよだれが出るような

ああ~~~!たまらん!もう言わんとってーーー!!みたいな(笑)

 

そうそう、話は変わるんですけど

12月で聚鳳は色々と衣替えしましたよ

お店にはクリスマスツリーやサンタさんの置物

聚鳳の名物(?)ヨガサンタも登場しました

コヤツのヨガポーズが素晴らしすぎて

サンタじゃなくてサンタの仮装をした仙人疑惑が湧いてるほどです

ちなみにサンタ関連のグッズは

僕が数えただけでも15体はいました。

あなたは何体見つけられますかね?

 

あ、ヨガと言えば明日、

ヨガとは違うけど

ピラティスの体験レッスン。受けに行くんです。52歳(笑)

ここの代表がやってるフェイスブック動画のエクササイズが

良くってね、実際に受けてみたくなりました

 

明石なんだけど、夢は明石から猫背の人をなくすこと!

なんですって、ふたつきって名前のスタジオです

理学療法士×ピラティススタジオ ふたつき

これからどんどん寒くなってくるから

ついつい猫背になっちゃいますからね

肩こるし、見た目も悪いし

何もいいことないですからね

ちょっくらもまれてきます!

その模様はまたアップするかもです^^

 

んじゃ!今日はこの辺で!

え?あ、そうそう

肝心なこと忘れてた

衣替えの目玉、聚鳳、冬の限定メニュー

始まってますよ♪

詳しくはこのひとつ前の投稿みてくださいねー

 

日曜日ですねーーー

今日はどこ行きます?

 

ではでは、今日も一日!

はりきっていきましょうーーーー!!!

 

お店のできごと

fromお店

 

おはようございます、中阪です
寒くなりましたねー!!
夜の営業でお店に向かう時にもうお月さまが出てました!

 

同じ時間帯でもだいぶ暗くなってきましたよね
僕はというとこの一年まあまあ色々と変化あった年でした!
来年ももっと変わる予感にワクワクもドキドキもしています♪

 

この月曜日にですね、休みの日恒例の
ハーブ園、行ってきましたー
もう11月も終わりですよーー!
ほんと一年早いですね
ハーブ園はもうクリスマス一色!おおにぎわいでしたよ^^

 

今ね、ツリーの準備中でした。ライトアップされたらキレイなんだろうなーー、ワクワクしますね^^
いよいよ冬の到来ですね^^
というわけで、、
聚鳳にある四季の特別メニュー

 

秋のメニューだった
骨付きスペアリブの炒りつけが
今月末で終了します

なんかちょっとクリスマスツリーぽくない?(笑)

この間も若い女性のお客様で
一人で来てこのスペアリブと小ライス
食べてくれました

 

「去年も食べておいしかったから
食べたくなって来ちゃいました」
そう言ってくれたこのスペアリブは

 

骨付きのスペアリブをじっくり
ことこと、、とやわらかくなるまで
煮込んで
それがテカっとうんまそうに
テカるまで煮からめてるんです

 

これがね~
噛むと
ぷちゅっ
て感じに肉汁が口の中に広がって

骨周りのなんていうんですか
皮というかここを
こそげて食べるのがまたいいんですよね

手汚れるのなんか気にせず
ワイルドにがぶりと
かじりついちゃってください

食欲の秋にふさわしい
がっつり肉な
骨付きスペアリブ 1500-

 

食べれるのも定休日を除くと
あと5日くらいです

 

あ~~~、もいっかい食べておきたかった

 

「うまそうやなぁ~」ってずっと気になってたけど
終わってしまうんや

 

え!?そんなメニューあったの?
お肉大好きなのに!

 

今そう思ってるあなた
11月の間に
聚鳳に来てくださいねーー
もちろん、お持ち帰りもできますよ♪

 

それでー、秋のメニューが終わるということは~

 

そう!冬の季節限定メニューがいよいよ
登場します

 

けっこう常連のお客様からは
「まだなの?」って問い合わせも多い

 

あの2つのメニューがついに12月1日から
はじまりますよ♪
ひとつ目は
1つはちょっとめずらしい
牡蠣の宮保(クンポー)炒め

 

「宮保炒め」はあるお客様の声からはじまりました
昔横浜で食べた牡蠣のコンポー炒めを
ここで食べてみたい

 

そうして色々と調べた末
しんちゃんの秘密のレシピから
それを発見しました。

 

それから試行錯誤を繰り返し
今の宮保炒めにたどり着きました

 

さっくりした薄い衣
中からは海のミルクがじゅわ
甘酸っぱいそのタレは
牡蠣のおいしさを引き立たせます
少し贅沢な高級中華

 

DSC_0988.JPG
広島産大粒牡蠣の宮保炒め 

 

そして、もう一つ
実はこの海鮮あげそばは副産物
「牡蠣の宮保炒め」を研究開発するのに
いい牡蠣が必要だったから仕入れたものです

 

それで、せっかくこんなぷりぷりの牡蠣があるんだから
もって手軽にこの牡蠣を楽しんでもらおうと
揚げそばに牡蠣を入れて食べてみたら、、、

 

これがうまい

 

それでこれもメニューにしちゃおうというのが
そもそもの始まりなんです

 

広島産で、おっきくて熱を加えても
きゅーーーっと縮まらない
ぷりっぷりの牡蠣

 

そのエキスがしみ込んだあんかけ
それをシャキシャキのニラとモヤシで
手早く炒め合わせます

 

そしてそれを揚げたて香ばしい
揚げそばの上に

 

とろり

 

とかけるんです

 

揚げそばの山の上を
つつーーっところころ転がりおちる牡蠣を
お山のてっぺんにチョコンと
座り直してあげてと

 

あなたの元に運びます

 

お箸で上から軽く押さえると
あげそばがパリパリパリを音を立てます

 

牡蠣、ニラモヤシ、あげそばを
お口の中に入れてみてください

 

パリパリ、ポリポリ
しゃき、しゃき
ぷるん

 

色んな食感がお口のなかに広がります

 

少し時間が経つにつれ
あげそばに牡蠣のうまみたっぷりのあんかけが
しみ込んでクタっとなってきます

 

それもまた違った食感が楽しめて
2度おいしい

 

そんな牡蠣とニラの海鮮揚げそば
冬の季節限定メニュー
23736353_2017632485179439_7372439779424234190_o.jpg
牡蠣とニラの海鮮揚げそば

 

さあ、わくわくしてきましたか~?
2023年もあと少し!
楽しい年にしましょうね♪
それでは、いきますよぉ~~
今日も一日!
はりきっていきましょうーーーー!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です

昨日知ったんですけど、この水曜日にね

KissFMで聚鳳のことが紹介されてたんですって

あなたは聞いてましたか?

僕もね、おめざやさんに教えてもらって

早速聞きました♪

 

今って便利ですね、過去の放送もちゃ~~んと聞けるんですから

どんな番組かというと10月25日(水曜日)

WAVE!!!!という番組で中野耕史さんがパーソナリティーをつとめてます

ここから28日まで聴くことができるので

よかったらあなたも聴いてみてくださいね^^

 

ついこの前ももクマガイタツロウさんの番組で

『高須クリニック presents YES! クマ散歩』にも

取り上げてもらったんですよね♪

ほんと、ありがたいことです

 

クマガイタツロウさんも中野さんも

うちのお客様でして

ちゃんとお店の良さをわかった上で

ご紹介くださってるのでめちゃめちゃ嬉しいです!

 

おかげさまで昨日も聚鳳はおおにぎわい!

今日もほぼ予約だけでパンパンの状態です♪

いつも本当にありがとうございます(^^♪

 

土曜日はパンパンだけど

日曜日はまだ空きがありますよ

聚鳳行こかーってことになったら

一度お電話で席の確保、してくださいねー

 

そうそう!金曜日だったかな

近所の児童館からかっわいい~仮装をした

お子さんたちが来てくれました!40人くらい

お店の前に「トリックオアトリート」って言って

お菓子をあげるんです

 

やっぱいいですね

ちっちゃい子見てると癒されます

オズオズと受け取りに来る子もいれば

今食べたい!と泣く子もいたり

イヤイヤ期ですからね

自己主張できるのは成長の表れです

すべてが愛おしいです

 

そのあと早速お店に食べにきてくれて

2階のお座敷に上がってもらいました

ゆっくりできたなら嬉しいんですが

 

こんな風に家族でゆっくりしてもらうなら

やっぱりファミリーコースがオススメです

ファミリーコース

今回、ラジオでも紹介してくださってますが

2階のお座敷の個室で

円卓を囲んで、この料理が並ぶと、、、

 

まるで家族でパーティーを開いてる感覚!

手軽にみんなで楽しめる

ファミリーコースはだって

家族のために開発したものだから

 

特にお店が忙しい時にはとくに

その真価を発揮します😊

 

混んでても提供が割とスピーディー!

たまにジャンジャカ出てくるって驚かれますが

考え抜かれてるのですよ、じつは、、ふっふっふ(笑)

 

な~~んてとにかく

楽しんでいただけたら僕らは嬉しいです♪

昨日は雷雨すごかったですね

今日は晴れるといいんですが

 

もし、王子動物園行くんだったら

ぜひ、前回紹介したクレープ屋さん

覗いてみてくださいね

 

おいしいから♪

 

それでは、そろそろいきますか

 

今日も一日。

はりきっていきましょうーーーー!!!!

 

 

 

 

 

 

お店のできごと

おはようございます^^中阪です

もしかしたらもう知ってるかもしれないけど

おいしいクレープ屋さん見つけちゃった

僕が所属するビジネス交流会に

ゲストをして来てくれたんだけど

今まで何十年も住んでて

いっちども入ったことなかったなんて

すっごく損した気分になったから

あなたにはちゃんと情報として

知っておいてほしいと思って今日

メールしています。

 

王子動物園から西に歩いて次の信号わたってすぐ

ものの5分もかからないところに

クレープドフフはあります。

もちろん、テイクアウトもいけるんだけど

小さな子供さんと一緒ならぜひ!

2階にある隠れ家のようなカフェに

行ってみてほしいーーー

え?ここ入っていいの?って思うような

フツーのドアなんだけど

開けたら目の前に螺旋階段があって

それをぐるぐる回って登っていった先には

白を基調にしたとーーっても居心地のいい

空間が待ってた

清潔感あって、ふかふかのソファー

きっとそこの常連さんなら

「こら!紹介しないで!」っていうかもしんない^^;

 

見つけちゃった、、、

もっと早く知りたかった。

そしたら王子動物園の帰りに

楽しみがひとつ増えたのに

 

でね、肝心のクレープはというと

種類もたくさんあるんだけど、なにより

この生地がもちもちふんわりでいい感じ♪

 

 

それにおしゃれ♪

子供さんの絵本もたくさんあるし

ジジもいたよ

会いに行ってあげてね

えっと、、、今日のメールはそれだけ(笑)

だっと美味しかって、娘とフルーツ盛り合わせとチョコバナナと食べて

お持ち帰りにもひとつチョコバナナと秋限定のモンブラン

ゲットしたくらい

もし、近くに寄ったら

行ってみてくださいねーーー

 

それでは、いっきますよぉ

今日も一日

はりきっていきましょうーーーー!!!

 

P.S

そうそう、元阪神タイガースの新見選手

昨日春日野道商店街に来てくれて

一緒に商店街カタログの撮影で映った!

近日公開するからその時は

手に取ってみてくださいねー

またここでも告知します♪

 

PPS

聚鳳にもとびっきりのデザート、

あるんだよね、3種類あったよね

ナニとナニとナにだったかな?

常連さんのあなたならさくっと

答えられますよね^^

思い出せなかったら店前の看板みて

答え合わせ、してくださいねー

 

 

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png