お店のできごと

今年もやります!
幹事さんのための
安心楽チン
飲み代込み!消費税込みの
忘年会限定 スペシャルコース♪
幹事さんが
お会計の際に小銭を用意したり
わずらわしい計算をしなくていいように
想定外によく飲んで
予算内に収まるかハラハラしなくていいように
おひとり様¥5,000で
2時間飲み放題のお値打ちコースですよ~
じゃんじゃん予約が入ってます
いい日は早い者勝ち!
Effectplus_20151121_221401.jpg
まだ間に合いますよ
お電話お待ちしています
聚鳳
忘年会ご予約専用ダイヤル↓
0782514473
受付時間 11:00~14:00/17:30~21:00

お店のできごと

こんにちは、聚鳳の中阪文雄です。
今日は何を隠そう
聚鳳中華おせちのご案内です
常連のお客様にだけ
特別にご案内してるのですが
今年は人員、伊勢海老の確保できたので
こちらでもゆる~~く募集します^^
聚鳳のおせちはでかいです
それは大みそかやお正月に
親戚がみんなあつまって
ワイワイドンチャンするご家庭を想定してるからです
だから、受け取ってすぐに
おいしい中華おせちが食べれるように
作り置きはしません
真空パックはしません
三が日に食べてもらうためのおせちです
今はだんだんそうして
親戚が一同に集まる機会も少なくなりました
時代とともに変わりゆく環境に
来年は少しスタイルも変わるかもしれません
それでも
できたてのおいしいおせちを
あなたの食卓に届けたい!
その想いはこれからも変わることはありません
以前に中華おせちをお持ち帰りいただいたお客様が
ご自身のブログにアップしてくれました
あわせて、ここでご紹介させていただきます
コチラ↓

シェリーと中華料理のマリアージュ
木村 聡仁さまのブログ

 

10日まで先行予約
受付しております
無題.jpg
受け渡しは
12月31日 17時以降です
あなたからのお電話お待ちしています

お店のできごと

11月10日~13日たった4日間でしたが
二人の中学生を迎えて過ごす聚鳳は
温かい空気に包まれていました。
1447531740623.jpg
最初ぎこちなく緊張してた子たちが
最終日笑顔で帰ってくれたこと
なにより嬉しかった
あゆむくん
連日お店終わってそのまま部活行って
とてもハードやったね
遅刻した日
何か嫌なことでもあったんかと心配したよ
その日は遅刻した自分がゆるせなかったのか
えらいへこんでたよね
でも後半しっかり立ち直って
洗い物とか一生懸命こなしてくれてたね
まじめなあゆむくんにはショックなことだったのかな
ミーティングのときに
「今日は申し訳ないことをしました」と言ってたよね
理由は?と聞いたら
「二度寝しちゃいました!」
と聞いてな~~んだって安心したよ^^
ま、やっちゃいけないことなんやけどね(笑)
(僕もよくやるし・・)
あゆむくんはちょっとシャイなところがあって
声を出すのがだいぶ勇気いったみたいやけど
でも周りをよく観察して瞬時に把握するところがさすがだなぁ
洗い物も1つずつ直すのじゃなくって
同じ物をちゃっっちゃと重ね合わせて直すところなんか
えらい!と思った
大人でも出来ひん人たくさんいるからね
それと休んでもいいよと言っても
進んで洗い物や片付けしてくれたね
ありがとう
れいなちゃん
元気いっぱいの「いらっしゃいませ~~!!」
「ありがとうございました~~!!」
お店中に元気ふりまいてくれたよね
「何だか楽しくなってきちゃいました」
ってゆってくれた時とても嬉しかったよ
裏の仕事になってからも
お客様に聞こえるように
厨房から大きな声で
「いらっしゃいませ~~!!」って言ってくれてたよね
誇らしくいい顔してたのが忘れられない
前向きで元気いっぱいのれいなちゃん
これからもそのパワーで周りの人を幸せにしてあげてね
POPを書く時に
「誰に向けたメッセージにするか?誰に一番食べてほしいか?」と聞いたら
迷いなく「お母さん!」って言ってくれてたよね
お母さんのこと、とても大好きなんやね
お母さんがお店に食べにきてくれるの
初日からずっと楽しみにしてたもんね
とってもいいPOPができあがったよ
20151112152535084.jpg
ありがとう
またね~寂しくなるわ
去年もそうやったけどね~
月曜日からまた勉強に部活にがんばってね
また会えるの楽しみにしてるよ
4日間お疲れさまでした
ありがとう

お店のできごと

満員御礼で迎えた第一回店の学校
『プルプルあんにんプリン
ED0CB6EC-6E58-40A9-A7BC-EB84C5583D0C.jpg
こんな可愛いお嬢さんも来ました。
D9A0DBB3-8658-466A-A5C3-29811B688370.jpg
みんな真剣にメモを取ったり、作業の手伝いをしたり、和気あいあいで大成功でした。
082FC48A-F706-426A-8844-47FE62622AF3.jpg

あの日が私をかえました

先日神戸新聞に聚鳳が紹介されました
「ランチどこいこ」というコーナーです
その時に言われたのが
「一点、お店のおすすめのランチメニューを教えてください」
その時にも僕は迷わずこう答えました
「やきそばです」
大切にしたい原点がここにあります
変わらない信念がここにあります
もともとがひと手間ある商品なので
掲載されたときには
少し提供が遅れてご迷惑をかけることもありました
それでもやはり
ここは変わりません、一生
下に以前アップした記事があります
皆さんに知ってもらいたい
焼きそばにかける想いです・・
【質問】中華と言えば何を連想しますか?
八宝菜?酢豚?はたまたフカヒレスープ?
ひとによって様々だと思います
でもうちに来て
僕があなたに食べてほしいのは
焼きそば  なんです
「なんで焼きそば!?」
ほかにもメニューいっぱいあるやろうに!
なんでそんな
どこにでもあるようなもんを看板に持ってくるのか?
そこにはこんな思いがあるんです
昨日、阪神淡路大震災から20年が過ぎました
僕もまたあの震災で大きく生き方が変わった1人
当時僕はアパレル会社に勤めていました
中国の寧波というところで駐在員として
工場の生産と品質管理をまかされてたんです
一日に何十万枚という商品が出来上がってきて
それを見て回るわけですからまぁ~大変
納期が迫ると夜通しフル稼働するので
こっちも徹夜です
それでも仕事は大変だったけど
とてもやりがいのある仕事でした
1.17日
いつも通り出勤して
いつも通り本社からの電話をうけて
でもこの日にかかってくる電話の内容は
いつも通りじゃありませんでした
「神戸が大変なことになってるぞ」
とは言え、当時そこは中国の片田舎
まだ田んぼ耕すのに水牛が登場してるような場所
日本のテレビなんか映りません
僕が耳にするのは
国際電話で短いやりとりの中
すさまじく増えてくる死者の数
「こらあかん、お前一回帰ってこい」
上司の一言で私は
とにかく日本に帰ることになったのです
会社からいただいた物資を乗せ
バンにスクーターを入れて
交通情報を聞きながら
山手から神戸に入る
もうすぐ神戸だというのに
山側ではまだパチンコ屋が開いてました
「なんや別にたいしたことないんかな」
そう思いながらトンネルを抜けた先
広がってた光景は今でも目に焼き付いてます
「これが神戸?これが日本?」
e03_16_03.jpg
そこから先はもう道路がぐちゃぐちゃで車も通れません
そこでようやくスクーターを積んでた訳が
よくわかりました
変わり果てた街並みを見ながら
到着した我が家
その時に僕をみて母が発した一言
「なんで帰ってきたん!」
ほんといろんな気持ちが詰まってたんやと思います
そこでぼくはほんの数日
みんなと共に生活しました
商店街の今の会長のお店の駐車場
みんなが集まって
家にある食材や物資を持ち寄って
助け合うその姿
数日後中国に帰った後も
ずっとそのことを考えてました
(このままでほんまええんやろか)
中国から帰ってきた僕は
父に自分の気持ちをぶつけました

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png