店主の独り言

おはようございます^^
ただいまタッチタイピング猛特訓中の中阪です、
だいぶキーボードの場所に慣れてきたのですが
実践投入まではもう少しかかりそうです
今もやってみてはいるんですが
カーソルがあっちこっちいっちゃって
難儀してます
誰かいい特訓方法があれば教えてください
新しいことをするのって勇気がいります
それ以上に大事なのが決意です
まず最初に
「〇〇をする」「〇〇に行く」
と決めてしまうことです
その上でじゃあ、
実現するためには何が必要か
何が問題なのかを考えていくのです
この順番が大事です
もし、最初の「〇〇をする」がブレてると
弊害が山のように沸いてきます
しないための言い訳なんか
いくらでも考え付きますから
もし〇〇があればできるのに・・・
〇〇があるからダメだ・・・
いつか体制が整ったら・・・
いつかお金がたまったら・・・
いつか時間ができたら・・・
いつかいつかいつか・・・
そんなことをいっていたら
はっきりいっていつかなんて一生やってきません
だから先ず「〇〇する!」と決める
自分の心の中だけじゃいけません
できないとき、困難なことがあると逃げちゃうから
まわりを巻き込んで宣言する
これが一番効果的です
それができないということは
そこまで真剣にやりたいと
思ってないということです
できたらいいなぁ~じゃ
実現できるものも実現できません
ここのマインドセットかできるかどうかで
行動はがらりと変わります
脳細胞はできない言い訳に使わずに
実現するためにはどうすればいいか
その一点に集中させましょう
そうすればアンテナが立って
情報や助けが集まってきます
このアンテナが
「決意と宣言」です
あなたがもし
なにかしようとずっと思ってて
それが実現できてないなら
本当にそれがしたいと思っているのか
なぜ実現できていないのか
足らないのは何なのか
どうすればできるのか
じっくり時間をとって考えてみて
やっぱりやりたいと思ったんだったら
行動してください
そうすれば周りに変化が生まれます
行動しないのに
周りが変わっていくことは絶対にないです
自分の行動が変わるから
周りが変わるのです
この原理原則を
しっかり覚えておきましょう
やりたいに10を置くと
方法は山のように出てきます
やって失敗したときのリスクって
そんなに大きいですか?
成功してる人はどんどん行動して
その何倍も失敗をしてるから成功してるんです
やって失敗して改善するのと
やらないでずっと後悔し続けるのと
あなたはどっちを選びますか?
私は前者です

店主の独り言

おはようございます、中阪です^^
昨日はお店休みで
人と防災未来センターに行ってきました
HAT神戸にあってほんとすぐ近所にありながら
今まで行ったことがなかったんですよね
近場ほどいつでも行けるわ~と思ったら
行かないことってないですか?
それも以前ならほんといつでも行けたのに
今はお店の定休日が月曜日なこともあって
向こうもまた月曜日がお休みなんです
休みが合わなくて行けないと思うと
余計に行ってみたい感が強くなりまして
半年ほど前から急に
一度行ってみたい!と強く思うようになって
今回お盆でお店の休みがずれたことで
ようやく開いてる日に合わせることができました
なぜ行ってみたいと思ったのかというと
発端は娘に震災の凄まじさ
過去にあったことを教えようと思ったからです
実際大きなスクリーンで見る当時の映像は
本当にすさまじく
現実離れしたもののように感じたのではないでしょうか
それでも三ノ宮とか
今も見覚えのある景色が映ると
「あ!ここ通ったことがある」と
少し過去と今を現実のものとして
繋ぎ合わさってくれたかなぁと思います
もちろん、二度と起こってほしくないことではあるのですが
そうなった時でもなんていうか
生きる力を感じ取って欲しかったのかもしれません
僕にしてもやっとそこを直視できるようになった
そういう意味でも
ふいに「行きたい」と思いだした理由なのかもしれませんね
で、実際にそこに行って体感してみて
僕が感じたのは
今、よくここまで復興したなぁということです
当時、ボランティアに来ていただいた
たくさんの方々への感謝の気持ちと
ここまで成長した街の様子
そのことが強く印象に残りました
いまだに爪痕は深く残ってると思います
震災がなかったら・・
大きな借金をすることもなく
お客さんも減って
たたまなくちゃいけなくなったお店も
今ほどはなかったでしょう
それでも改めて映像をみてみると
今、街はすばらしく生まれ変わりました
人もずいぶんと戻ってきました
こんなにも良くなってるんや!と改めて気づくことの大切さ
たまには振り返ってみてその変化をみつめ
今こうして商売して
お客様の笑顔を見れることに
あらためて感謝する
そんな昨日のできごとでした

メニュー紹介

おはようございます、中阪です
昨日はすごい目にあいました
おかげさまでお店は超満員!
さすがお盆!来てくださったお客様
本当にありがとうございました
もうね、アルバイトの子も
いい意味で顔つきも違って
昨日でまたグンと成長してくれました
それでもお料理の提供が遅れたり
不手際は多々あったと思います
この場をお借りしてお詫び申し上げます
ついには超常連のお客様が
自分のオーダーそっちのけで
お料理運んだり、
ほかのお客様のオーダーをとってくれたり(笑)
申し訳ないと思う一方で
すごく嬉しかった!
お客様もみな辛抱強く待ってくれて
いいお客様に囲まれて
聚鳳は幸せです
出し尽くしました
ええ出し尽くしましたとも
今日も又うんと仕込みます(笑)
そんな中でも、
今もダントツ人気で
しかも提供スピードが速いのがこれ↓
12108116_883365155093453_2821500815222460376_n.jpg
蒸し鶏ハーフ 500ー(税別)
鶏をお店で一羽まるごとさばく蒸し鶏
毎朝大量に仕込むことで
お客様に常に新鮮でジューシーな蒸し鶏を
スピーディーに提供できるようにしています
メインの料理が来る前に
ビールとこれでイッパイ
チョネチョネやってるのをオススメします
じつはね。。。
これにおあつらえ向きの
今だけ期間限定のメニューがあるんです
聚鳳のビールセット!
この蒸し鶏ハーフの他にも
鴨ロースか
自家製チャーシュー
この3つの中から1つ選べて
冷え冷えの生ビール
そしてパリパリの焼きギョウザが5コついてくる
それでお値段ナント!
きゅうひゃくはちじゅうえん~!!!
980-(税別)
(笑)
さあ、今日のお天気はどうなんでしょうかぁ~!!
と朝から笑ったところで
今日も一日はりきってまいりましょう~~!!!
お得かつスムーズに
ちょねちょねやれる
今だけメニューのご紹介でした~

メニュー紹介

おはようございます^^中阪です
いやぁ~、暑いです!
昨日厨房では一時41度まで上がりました
お客様がガンガンきて
ガンガン料理作ると
温度もガンガン上がります(笑)
それでもにぎやかで
活気ある店内を見ると
こっちもテンションあがります
そんなファイヤー!な一品がこちら
はい!お待ち~!!と出てきたのは
original.jpg
やわらかぁ~い肩ロース肉を使った
特製甘酢で作った聚鳳の酢豚です
疲れた体に
優しい甘酢で体のメンテをいたしましょう
家族みんなで食べるなら
断然お得なファミリーコースで
4つある選択肢の中から
(酢豚、麻婆豆腐、エビマヨ、八宝菜)
酢豚を選んで
焼き餃子、鶏のから揚げ、焼きそば、焼きめしとついて
3500-(税別)
みんなで取り分けて
ちょっとずつ色々食べたいっ!
なら単品でボリュームもアップの
1,000-(税別)
お昼のランチで
しあわせひとり占め♪したいあなたには
ライス、漬物、ふわふわタマゴスープをつけて
さらに税込み950-
さあ、今日はどれにしましょうか♪
聚鳳の酢豚
楽しみ方3選でした^^

店主の独り言

おはようございます^^中阪です
携帯電話を新しくかえてからというもの
仕事中ポケットに入れてると
ライトがついたり、機内モードになったり
うt37y45ふやhfnbうg27いう98604い284
みたいな文字が並んでたり・・・
勝手にズボンの中で誤作動するんですね><
前にも友人と電話が繋がってしまってて
「いらっしゃい~」とか
カチャカチャカチャ音するだけだから切った
というような申し訳ない事態もありました
なんとかそれを解決しようと
携帯のショップに相談して
画面ロックやパスワードの設定もしたのですが
緊急電話やカメラの機能は解除できなくて
結局ポケットの中で真っ暗な写真を
カシャッカシャと撮ったり
数字だけが
768129712172みたいなことになってたり
根本的な解決にはなってなかったんですね
それでも前の状態よかマシということで
多少不便でもそのまま使ったました
そしたら先日のこと
バイトの子が偶然にも
全く同じ携帯を持ってたんです
僕が「これ、ポケットの中で勝手に誤作動して
ライトついたりするのってなんとかならないんかなぁ~」
っていうと
「???・・そんなことなりませんよ~」と言われました
(なんでや!?携帯壊れてるんかな?使い方間違ってる?)
いろ~んなこと考えて
よくよく違いをみてみると
その子は携帯にカバーを付けてました
そうなんです、結局ネットで
¥980のカバーを買ったら
全部解決して
その上カッコよく使いやすくなりました
要は誤作動するからどうしようではなくて
そもそも誤作動しない状況にすればよかったんです
これってすべてのことに言えることで
1つの方法にこりかたまってしまうと
そもそも何のためにやってるのかが
わからなくなってきちゃいます。
解決したいのは何なのか
どういう状況になりたいのか
そのことにしっかりフォーカスすれば
方法、切り口っていくらでもあるんですよね
「あかんわ~、なんでうまいこといかんの」
って思ったら
そもそもどうしたいのか
ほかになにか方法はないのか
視点を変えてみてみましょう
という僕の失敗談でした~
それでは今日もこりずに
はりきってまいりましょう~~!!

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png