お店のできごと

おはようございます、中阪です^^
気持ちのいい気候になってきましたね
もうだいぶ散っちゃったけど
桜もキレイに咲いてました
どうですか?お花見にはいきましたか?
日本の桜はほんとキレイですね
それと咲いてる期間が短くって儚いのがまたいい
この時だけにしか味わえない特別感がありますよね
冬があるからなお一層春が楽しい
そんな気がします。面白いですね
今日はあるお客様のことを書きます
仮にMさんとします
Mさんはもういつからかわからないくらい
昔っからの常連さまです
以前にも書きましたが
今でも腰の高さくらいに手を置き
「こんなちっちゃい頃から知ってる」
と言ってくれるお客様が
うちにはたくさんいます
Mさんもそんな中の1人
サラリーマンでお昼には
お店が休み、出張が入った
土、日以外は必ずといっていいほど
お昼を食べに来てくれます
今うちのお店は外がガラス貼りなので
外の様子が見えるのですが
お店が混んでたら
何往復か散歩して時間をずらして
来てくれるんです
そしてご存知のように
うちのお店には会員カードシステムがあります
言うまでもなくMさんはブラックカード会員なのですが
このMさん
一度もこのカード特典使ったことがありません
すべて家に保管してくれてるんですって
その数じつに70枚!
ね、ちょっとすごくないですか?
います?こんないいお客様
それでね、退職したら
「おかあちゃんに(うちの母)にプレゼントする」
こう言ってくれるんですよ!
そんなお客様に愛されてること
それが僕の、
いえ、聚鳳の自慢です。
うちから常連さんに毎月送るお便り
これもわざわざホルダー買って
全部綴ってくれてるお客様もいます
メルマガにしても
「いつも楽しいメールありがとう」と
声をかけてくれるお客様がいます
「ダイエット進んです?」
「カメのアンガス元気してる?」
と声をかけてくれるんです
僕はね、こんなお客様に囲まれて
毎日と~~ても幸せな気分で商売できてます
先日も床タイルの貼り換え工事をして
キレイになったのですが
それを自分のことのように
「よかったね」って
喜んでくれるんです
だってこれができたのも
あなたのおかげなのに。。。
17880170_1287224408000129_4657232957932519897_o.jpg
だから、
聚鳳にきたら
楽しく、快適な空間を
あなたにお届けできるように
これからもがんばります
こんな聚鳳を
これからも末永くよろしくお願いします
ありがとう
P.S
ダイエット順調にすすんでます
たぶん。。。
体重は増えたけどね、
一時的に
脂肪が筋肉に変わったからさ
きっと。。。
ま、とにかく順調に続けてます~~^^/

あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード

4か月でマイナス5kgへの道

おはようございます、中阪です^^
4月はじまりましたね~
心機一転するには恰好のこの季節
せっかくなので目標を立てました
それは何かというと
今日から4か月後の8月までに
マイナス5キロ減量すること!
今回確実にそれを達成するために
いくつかの秘策を用意しました。
これからその方法をみんなにシェアします♪
この方法っていうのは
何も減量だけのものじゃなくて
何かを実現したいときには
いつでも応用のきく大変強力な方法です
なのでもし、あなたに今
達成したい目標があるのなら
一度見ておいて損はないと思います
それでは、言いますね
先ず、その1
宣言する
これは簡単なようでとっても勇気がいることです
でもこれをすることで自分の中に覚悟が生まれます
それに周りを巻き込むことで
後に引けないように自分を追い込むんです
昔は僕も優柔不断で
なかなか物事が前に進みませんでした
でもこの方法を知ってから
それを実践することで
成功する確率はうんと上がりました
秘策その1:
みんなに宣言する
それではその2
実現可能で具体的な行動目標を作る
ただ単に5キロ減量じゃなく
絶対条件として
いついつまでにという期限を設けること
それによって逆算していくと
一か月毎の目標
一週間の目標
毎日の目標が決まってきます
でもここで注意しなくちゃいけないのが
目標は必ず
自分でコントロールできる
行動にまで落とし込むこと
毎日500g減量するとか言っても
そんなのはわからないですよね
これはコントロールできないこと
でも例えば、
毎日10分走るとか
4つのエクササイズを毎日こなす
とかそういう風に具体的に決めれば
毎日5分10分と時間をとれば
実現可能ですよね
例えば今回の僕の場合だと
このセットAとセットBを日替わりでこなす
DSC_1706.JPG
これだと一日にかける時間は7~10分程度
できない訳ないですよね?
このできない訳がないというのが大事なんです
まずは簡単で継続可能なこと
そうやって日々達成感を味わえるようにしておくこと
秘策その2:
続けられる具体的な行動目標をたてて
毎日続けられるようにすること
そしてその3
毎日の習慣にもっていく
朝起きて顔を洗ったり歯を磨いたり
そういうことって毎日意識してやってないですよね
筋トレも日々の習慣にしちゃうんです
とにかくまずは21日間
休まずに毎日続けること
そうするともう体が自然と動くようになってきます
そうしたらしめたもの
あとはそんなに頑張ってやろう!なんて思わなくても
体が自然と動くようになります
秘策その3、
毎日の習慣にインプットする
そしてその4、
進捗が一目で見えるようにする
これはグラフを書いたり記録することです
そうすることで
日々の生活の中でも
絶えずそのことを意識することができます
DSC_1707.JPG
ちなみに、今の結果はこの通り↓
taizyuukei.jpg
体重:69.8キロ
体脂肪:30.2
基礎代謝:1477
内臓脂肪:10
決して褒められた数値ではないけど
ここまで赤裸々に公表します
だって、あとは良くなっていくだけだから
あとは毎日続けて、
1か月後に結果を見て
このままでいいのか
何か増やしたり改善するところはないか
修正するわけです
そのころには習慣になってるので
そこから負担が少し増えたとしても
普通に続けれることができます
これが、いきなり重労働なことしちゃうと
気持ちがなえて、続けられなくなっちゃうわけです
秘策その4
やった成果が目に見えるようにしておく
ちなみに去年たてた目標
タッチタイピングができるようになるは
順調に毎日の習慣に取り入れて
こんな結果になってます
DSC_1720.JPG
上がったり下がったりしても続けて
長期のスパンでみるとかならず上達してます
それをこうやって記録しておくことで
毎日の成功体験と
モチベーションアップに繋げていくわけです
柔軟も前は体が硬くて
胡坐をかくと後ろに倒れてしまっていたのが
今ではこうです↓
無題.jpg
習慣にするっていうのは
ほんと強力です
無意識にできるようになって
いつの間にかそれが当たり前になってるわけですから
あなたもぜひいい習慣を取り入れて
充実した毎日を過ごしてくださいね^^
この後の成果は
このブログでもちょくちょく公開していきます♪
それでは今日も一日、
はりきっていきましょう~~~!!!

あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード

メニュー紹介

おはようございます^^中阪です
今日は月曜日、お店はお休みで
このあとキッザニア甲子園に娘と行ってきます♪
前回行ったとき
1人でなんでもしないといけない緊張からか
肩でふぅ~~~っと息をしながら
頑張ってた姿が印象に残ってます
お店の中には大人は入れないルールなので
大人は外から見守ることしかできません
そんな中でもスタッフの方が言うことを
懸命に覚えようとする姿や
真剣な表情でお仕事に励んでる姿は
とても微笑ましかったです
今日はどんな仕事にチャレンジするのか
今から楽しみです♪
キッザニアもそうですが
僕はけっこう子供がたくさんいて
わいわいがやがやしてる空間が好きです
保育所に送り迎えするときもそうですが
あの屈託のない笑顔
心の底からでるきゃはははという笑い声
大人になるといつしか
それができなくなってくるんですよね
出来なくなるというかやりにくくなるか
あの笑顔をみてると
何か嫌なことやカリカリしてることがあっても
スーーーーっと消えてなくなります
冷静になると
それがどんなささいなことだったか
腹を立ててた自分が可笑しくて思えることさえあります
今うちのお店には
小さな子供さんをつれたお客様が大勢います
それとともに子供がすきなお客様もたくさん来ます
自分のお孫さんや他のお客さんの子供を見て
顔がほころんでる
おじいちゃんやおばあちゃん
そんな時のお店の空気がとても好きなんです
だから我が子のことが好きでたまらないお父さんお母さんには
遠慮なくうちのお店を利用してほしいとそう思ってます
うちの娘ももうすぐ保育園を卒業します
あの空間にいけなくなることは
少し寂しくなりますが
卒業とはそういうことですよね
一段階登ってまたあたらしい場所で
さらに成長することを見守ろうとおもいます
そんな色んな感情が交差する春に
聚鳳では
2つの春限定メニューを用意しました

1つは聚鳳の人気No.1メニュー

蒸し鶏に新しいソースが加わります

これがまたハマりますよ~

ピリ辛でコクがあって
複雑に絡み合うソースなんです

いつものあっさりした蒸し鶏とはまた全然違った

ビールがもう進みまくる
またご飯も進みまくる!

そしてウエイトも増えまくる(笑)

そんな蒸し鶏の怪味ソースがけ

DSC_1392.JPG

この怪味(かいみ)ソースというのは
ベースとなるレシピの名称からとったのですが

べつに怪しくないですよ(笑)

色んな香り、味が複雑に溶け合って

ま~~、とにかく んまい!というわけです

そんな蒸し鶏のニューフェイス

濃厚!ピリ辛
蒸し鶏の怪味(かいみ)ソースがけは

蒸し鶏ハーフのサイズで
700-(税込み750-)のご提供です

そしてもう一つは

「これが春ね!
大地のかおりぃ~~♪」
と言っちゃいそうな

豆苗と筍、そして中国湯葉のあっさり塩炒め です

DSC_1446.JPG

宴会料理でも何度かお出ししてるので

ご存知のかたもいらっしゃるかもしれませんが

「あの宴会で食べた豆苗の料理、美味しかったからできますか?」

という方が何人もいらっしゃって

今回、春限定で
一般公開します!

今まで宴会料理でのみ提供してたのには理由があります

それはご用意するのに時間と手間がかかるからです

もちろんそれは一般に売り出すからといって変わることはありません

ある程度見越して段取りはしますが

少しお時間がかかるということだけはお汲み置きください

この中国湯葉ですが
中国語で「ポーイ」と言います

これも地方の郷土料理なので
この名称も恐らくは方言だと思います

少し素朴であっさりとした
どこか優しい春の香り

豆苗と中国湯葉のあっさり塩炒めは
1,500-(税込み1,620-)です

あっ、そろそろ娘がごそごそ動き出しました!
キッザニアの前に公園に行く約束なんです
それでは今日はこの辺で!
今日も一日、はりきっていきましょう~~~!!!

こんな聚鳳の情報を先取りしたい人はこちら↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード

店主の独り言

おはようございます、中阪です。
昨日ある方と電話で話してて思ったのですが、
「まーそのー、まーまーそのー」
が口癖のようなのですね
かなり頻繁にはさんでくるので
たぶんそれを省いたら時間半分になるな
なんて考えてました。
でも、待てよっと
自分はどうなんだろう?
気づいてないだけで
たぶん口癖ってあるんだろうなぁ
以前に言われたのが
1人で「うんうん」って納得してる。。そうです
言われれば何か考えてる時
口から洩れてるのかもしれない
これはでも、口癖っていうよりも
独り言?
(やばいやん)
年寄りみたいと言われました(笑)
人のふり見て我がふり直せと言いますが
自分じゃ気づかないことってたくさんありますよね
最近とくに言動に反応します
なんでこういう風にいうのか
もっとほかに言い方はないのか
なぜこの言葉にムッときたのか
それはどの部分か
じゃあ、どういう風に言えば
誤解なく伝わるか
受け入れてもらえるか
人ってのは自分を映す鏡でもあります
なにか嫌なことがあったときには
自分はどうか?と考えるクセをつけると
まぁ~かなりの確率で当てはまります(笑)
でもそれに気づいたら
1つずつ改善していくことができます
人の考え方や行動はコントロールできない
けど
自分のとらえ方や
自分の行動、考え方は変えることができる
これはコントロールできること
ですよね?
相手を知ろうとすること
まずそこから始めたら
糸口は見つかるものです
そしたらいつの間にか
周りが変わってます
まずは自分のできることから
ひとつの行動、言葉の積み重ねが
あなたを作ります
今の環境が自分の望むものじゃないなら
自分にできることは何か
ひとつ行動してみましょう
考えてるだけじゃ何も変わりません
良くも悪くも変化を生み出せるのは
行動
考えるだけじゃ0
でも何かすれば1
0はいくら重ねても0ですが
1は2になり10になり100になるんです
あなたの今日がいい一日になりますように
今日もはりきっていきましょう~~~!!!

お店のできごと

今日はクラゲ。。。
いやね、毎日パソコンを立ち上げると
色んな写真が出てくるので
毎回楽しみにしてるのですが
今日はクラゲの写真でした
こんなの↓
PHOT00000000000EB3A6_500_0.jpg
おはようございます
一日ぷかぷか漂って過ごしてみたい中阪です(笑)
空気が乾燥してますね
みなさん喉とか大丈夫ですか?
インフルエンザも流行ってるみたいなので
うがい、手洗い、加湿して
元気に乗り切りましょうね
さて、はじまりましたね2017年
今年の漢字は「金」だそうです
「かね」というとなぜか
イメージ良くない問題を連想するので
「きん」
まあ、リオオリンピックで金メダルラッシュだったので
それもいいかなぁと思うのですが
アンケート調査によると
反対が賛成の2倍あったようですね
「金」、個人的には大好きなんですがね(笑)
でもま、金というとトップや裕福の象徴でもあるので
2017年が前へと飛躍する年にしたいですね
あ、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします(遅!)
あなたは2017年どんな年にしたいですか?
お店からのメルマガにも新年一発目から書いたのですが
今年(こそ)は痩せます!
あきません、運動する時間は強制的に作らないと
捻出できないので、またみんなに宣言します
8月までに5キロ!
皆さんが証人です。協力してください(笑)
ちなみに去年8月後半から
毎日体重測ってるのですが
さっき見返してみたら。。。。
増えとるやん あかんやん~~やん~~やん~~
じわじわ増えるとわからないもんですね
恐ろしいです
僕のダイエットは不調ですが
聚鳳は年始から絶好調♪
とくに去年から始めた
「牡蠣」の2品が大人気です
そこで今回、メルマガにも登場した
聚鳳、【牡蠣の宮保(コンポー)炒め】
誕生エピソードをご紹介します
(ここから)

聚鳳にはじつは去年まで牡蠣のメニューてっなかったんですよね

でも今年からいい牡蠣を入手できるルートができたので
思い切ってやってみたんです

そしたら思った以上に大好評!

みなさん牡蠣が好きなんですね~

それでね、
前回このメルマガで牡蠣料理の募集をしたのですが

お客様からある牡蠣料理のご提案がありました

その時は作ったことがなかったので正直にお断りしました

でも弟の長い修行期間のレシピの中にそれを見つけました!

それからみんなでその料理を研究、試食を繰り返し

ついにそのメニューが完成しました!!

そのことをそのお客様にお伝えしたところ

その30分後に来店してくださいました

食べれると聞いて
居てもたってもいられなくなって抜け出してきたそうです

食べ終えて当時の貴重なお話を聞くこともできました

そこから分かったことは
この料理
牡蠣好きな方にはとても印象深い料理だということ

牡蠣にとてもいい調理方法なのですね

そこで聚鳳では
その料理のために広島産の大粒の牡蠣を仕入れました

ただその業者さんによるといつも手に入るとは限らないとのことです

なので、もしかすると提供不可能な時があるかもしれません

それでも
喜んでくれるお客様がいるので今年のメニューに加えることにしました!

2016、冬限定の新メニュー

広島産大粒牡蠣の
宮保炒め(クンポー炒め)

1,500-です

DSC_0988.JPG

もしあなたが牡蠣好きなら

ぜひ一度この味を体験してみてください

(ここまで)
いかがですか?
いつもがんばってるあなた
たまにはご褒美に
普段よりすこしだけリッチな気分で
シェリー酒や紹興酒とあわせて
ぜひ楽しんでみてください
おっと、もうこんな時間
娘起こして保育所連れて行かなくっちゃ(笑)
それでは今日も一日
はりきってまいりましょう~~~!!!!

こんなゆる~~い感じの
聚鳳メルマガ登録はこちらから↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 

プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png