お店のできごと

先週、おうちの掃除をしてたら
なつかしいものが出てきました
調理師免許を取得するのに
猛勉強したときのノートです
DSC_2010.JPG
おはようございます、中阪です
実は調理師免許がなくても
飲食店をすることはできます
営業許可さえあれば
でも、やはりあるとないのとでは
知識や心構えに大きな差があります
それでいっちょ取ってみるか~と
軽い気持ちで受けたのですが
一回目は見事に撃沈w
一年後にリベンジのために
猛勉強した思い出のノートです
食文化概論や食品衛生法、衛生法規など
いろんな項目があるのですが
やはり一番楽しかったのは調理理論
そして調理理論のなかでも
けっこう頻繁にでてくるのが
卵の関すること
へ~~~、ほ~~そうなんだと
関心しながら勉強したのを覚えてます
今日はそれらをトリビアとして
みんなとシェアしたいと思います
【卵の豆知識】
卵は卵白と卵黄でその成分ぜんぜん違う
卵白は90%が水分でできていて
残りのほとんどがタンパク質
卵黄は卵白よりも
タンパク質、脂質、鉄分、ビタミンA、ビタミンB1などの
栄養がたくさんあって消化、吸収もいい
卵白はアルカリ性食品で
卵黄は酸性食品
固まる温度は
卵白が70~80度
卵黄が65~70度
この温度差を利用して
いろんな調理方法ができました
たとえば、温泉たまご
65度くらいの湯の中に30分ほどつけておくと
卵黄は固まって、卵白は半熟状態にできる
半熟たまごは
沸騰してから3分以上で半熟卵に
12~13分で固ゆでたまごになる
ちなみにうちでベストと思う
半熟たまごは時間は
沸騰して7分
15分以上加熱しちゃうと
卵白の中のイオウが
卵黄の鉄分と結びつくことで
卵黄の表面が緑色になってくる
茶碗蒸しや玉子豆腐のなんかは
沸騰させないように90度以下の温度で
加熱すると、【す】がたたない
卵黄にはレシチンという乳化する成分があって
それを利用してマヨネーズは作られる
卵白だけを泡立てるとふわふわのメレンゲができる
この泡は油に触れると壊れやすいから
脂肪分の多い卵黄は入れちゃダメ
いろいろと書きましたが
要はたまごってとっても優れものってこと!
よくお父さんが言ってました
「貧乏人はたまご食え」
お父さんの小さい時から
たぶんずっと言われてきたことなんだと思います
言葉は悪いけど、言いたいことはつまり
たまごはいつでも安くって
とても栄養価が高いから元気が出るよってこと
よく炒り卵やスープ作って飲んでたなぁ
ネギたくさん入れて
今日はそんな元気がでるたまごのお話でした^^
今日もまたい~~い天気です
今日も仕事ですけどね~~(笑)
予約もたくさんで
今日も忙しくなりそうです!!
そんでもってお仕事終わったら
今日は娘の誕生日パーティーをするんです♪
それでは、今日もまた一日。
はりきっていきましょう~~!!!!
P.S
聚鳳で人気の卵料理はこれ↓
http://syu-hou-kobe.seesaa.net/article/432291370.html

あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 




プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆



 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード

店主の独り言

「あれ?ここいつの間にかお店変わってる」
おはようございます、中阪です
先日、自転車で岩屋駅の前を通った時のことです
ちょっと前まであった鮮魚居酒屋が閉店して
24時間営業のフィットネスジムに変わってました
飲食店ってのは新規参入がしやすく
そして続けるのが実はとても困難な業界です
統計では3年以内に閉店に追い込まれるお店が
実に8割!
脱サラしてお店しようかな~なんて思ってる人は
よく考えてください
継続していくためにはかなりの努力が必要ですよ
そんな中、聚鳳は
お客様のおかげで39年間も商売させてもらってます
ほんとありがたいことです
このお店も一度オープンして間もない頃に行ってみました
たぶん、オープンから3か月経った頃だったと思います
鮮魚居酒屋をうたってるお店に
お客さんが入ってないと
「ネタ大丈夫か?」と心配になっちゃいます
先日通天閣で串カツを食べにいったときでも
流行ってるお店と流行ってないお店っていうのは
外から見たときに一目瞭然
せっかく食べにいったお店で失敗するの嫌だから
混んでるお店、美味しそうなお店ほど
お客さんって集まります
なので、お店の活気というのは
ほんと重要です
それは外の看板やメニューであったり
従業員の元気の良さだったり
厨房でジャカジャカと鍋を振る音だったり
お客様が楽しそうにお食事してる様だったり
色んなところを見て
人は
「このお店良さそう」と感じるのです
お客さんのことを考えたら
やれることなんていっぱいあります
その一つずつを毎日丁寧に
一歩ずつこなしていくことが
大切です
今日、あなたは何を積み重ねることができましたか?
一日を振り返ってみて
「今日はこれができた!」
「今日はできなかったから、明日はやろう」
ささいななことでも
目標を作って、それを達成することを
毎日の習慣にしましょう
それだけで一日がずっと楽しくなりますよ
P.S
24時間のジム「ジョイフィット」
今なら8月まで会費安いのよね
申し込み明日までだけど、悩むわぁ~(笑)

あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 




プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆



 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード

店主の独り言

「モンスターハンターやって!」
たま~に思い出したように娘がこう言います
おはようございます、中阪です
モンスターハンター、通称モンハン
ゲームの名前なのですがご存知ですか?
一時期とてもハマってしまって
夜通しやってることもありました
3.jpg
オンラインのゲームで
仲間と協力しあって強大なモンスターをやっつける
というものなのですが
その世界観が好きで
よくその世界に出かけに行ってました(笑)
チャットするためにキーボード付きのコントローラーを買って
それで僕は初めてタイピングを練習しました
その時はもうメキメキ上達しましたよ(笑)
今はもうオンラインしたりする時間もないので
それに時間を費やすことはありませんが
一度CMでそのゲームを見て
それを見せてしまってから
恐竜やドラゴン好きな娘は一発で気に入ってしまったようです
さすが僕の子(笑)
このゲームがなんで好きなのかというと
そのモンスターの生態やリアル感
今までめっちゃ脅威で怖かったのが
弱って足を引きずって巣に逃げ帰ろうとするときの
「おっ!やった、もう少し」感(笑)
それを成し遂げるために
それそれが協力しあって自分の能力を発揮するとこ
同じモンスターを倒すのでも
一緒に行くメンバーの考え方や行動で
ほんとガラッと難易度が変わります
武器や装備がどんなに良くっても
それを操作する人間が未熟だと
まったくの足でまといになったりします
ここでもやはり自分だけじゃなしに
周りを配慮して協力することが
成功のカギになってました
今はその主人公をちゃんと自分自身に置き換えて
自己をレベルアップさせることに
時間と労力を費やしてます
このRPGは最高にやりがいがありますよ
自分の中で
レベルアップのファンファーレ
鳴らしましょう
P.S
今でもCMとかでモンスターハンターの音楽が聞こえると
ついつい反応してしまいます(笑)

あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 




プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆



 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード

メニュー紹介

おはようございます、中阪です
昨日のメルマガもう見ましたか?
かなりの反響で驚いてます
まだの人はこちらから↓
http://syu-hou-kobe.seesaa.net/article/450600838.html
こうやって配信するようになって
いろんな方からメールをいただけるようになりました
「前の職場ってアパレルだったんですね!
私もそうなんです」
「昔中国に行った時のことを思い出しました」
その前の配信では
「娘さんが遊んでくれるのも今のうちよ、
すぐに離れていっちゃうんだから」とか
「眠れる美女ごっこやお地蔵さんごっこはどう?」とか
たくさんのアドバイスや身の上話をしてくださいます
これがとっても嬉しいんです
こんなメルマガをちゃんと読んでくれてるんや~
楽しみにしてくれてる人がいるんやと思うと
すごく励みになります
おかげでかわりにミシンをしてくれる人も
見つかりました(笑)
実際中国でアパレルの仕事に携わったのって
2年?くらいのものでした
でもその間のことは今でもよく思い出しますし
とっても充実した時間でした
年末、工場が長期休暇に入る前
経理の責任者(陳継紅)
現場の裁断責任者(袁朝立)が大喧嘩してて
それを仲裁したこともありました
陳継紅「掃除したら給料渡す」
袁朝立「給料わたせば掃除する!」という押し問答で
どっちも自分の主張を一歩も引かずに大変でした
しまいに裁断責任者の袁朝立はどっかにいってしまって
スタッフの一人が
「掃除しよ!」と言って動き出してくれました
掃除が終わって
僕「終わったよ、確認して」
陳「あんたが言うんやったら信用する」
そうして無事全員に給料が渡って
(そういわれたらなんかプレッシャーやん)と
僕がもう一度こっそり見回って
掃除してた時
袁朝立が帰ってきて
「ごめんな」と
「戻ってきてくれたんや、よかった」
それで一緒に掃除した時のことをよく覚えてます
このことがあって
僕たちに絆ができて
お互いを信頼するようになりました
今ではいい思い出です
中国の方たちは
結構ずけずけと言って
ケンカになることも少なくありません
それでもとても純粋で素朴で
本当は心根の優しい人ばかりでした
そんな中国で食堂に行ったときのことです
2階への階段を上がった途端
そこはワイワイガヤガヤと圧倒されるくらいの
エネルギーと活気に満ちていました
(日本でこんな活気のあるとこ見たことないな)
僕の今の目標はあのワイワイガヤガヤを
聚鳳で再現すること!これです
そしてあのとき食堂全体から漂っていた
香辛料の香り。。。
僕はこれを食べたとき
「あ、これや。。。この香りや」
そのときの情景が一気に目の前に広がりました
あの時の気持ちを思い出しました
それが今回夏限定の特別メニューで出す
皮つき豚の雲白(うんばい)ソースがけ
1496230558876.jpg
あの時の活気をもう一度
熱い夏にふさわしい
そんな一品です

あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 




プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆



 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード

店主の独り言

おはようございます。
只今ダイエット中で後がない中阪です(笑)
昨日のことです
ある常連のお客様が普段と全く違った雰囲気で入ってきました
「あれ?今日はどうしたんですか?
なんかいつもと違いますよね?なんか精悍な感じがする」
話を聞くと今日からジム通いを始めたとか
初日プールで泳いで疲れた~というような会話をしました
そういえば、僕も一時ジムにめっちゃ通ってたんです
もちろん、健康づくりのためだったのですが
当時は獅子舞をしてたのでその体力づくりも大きな目的でした
でも通ううちになんでしょう
「はまってしまった」
そんな感じです
最終的にえげつない時には
休みの日は一日中ジムにいました
それこそオープンから閉店まで(笑)
その理由は色々あるのですが
たとえば
いろんなレッスンに参加するのが楽しくなった
体つきが変わっていくのが嬉しくなった
走るスピードが早くなった
うまく動ける自分にほれぼれする
かわいいスタッフやジム仲間と共通の話題が持てる(笑)
そして何よりそこに行きさえすれば
体を動かすのが当たり前になる
そうなんです、そこにいけば
みんなが共通の目的で体を動かしにきているんです
だから自然とそんな考え方になる
これってすごく大事なんですよね
「類は友を呼ぶ」と言いますが
同じような価値観、常識を持つ人は
自然と集まるようになるんです
だからそういう風になりたければ
そのグループの中に飛び込むこと
これが一番の近道
そうすることで考え方、常識、行動すべてが変わっていきます
ケンミンショーって見たことありますか?
あれでよくその県の人は全国で常識だと思ってたことが
実はその県だけのことだった。。。ってことがよくありますよね
あれって僕たちの周りにも常に起きてます
自分が常識だと思ってたことって
それは自分の周りだけのルールだったり
常識だということが少なくありません
そこから飛び出してみると
新しい見かたや考え方は実はた~~くさんあります
僕はそれを経験しました
今の場所が居心地がよく、そこにずっといたいのなら
それはそれですばらしいことです
どこにいてもどんな状況でも
幸せを感じることはできますし
でも、もっと良くしたい
今の状況を変えたいと思うなら
はっきり言って踏み出すしか方法はないんです
そうすれば
新しい世界はかならずひらけます
いつでもそこであなたが来るのを待ってます
大事なのはあなたが待ってても
向こうから勝手に来てくれるなんてことは
まずないということです
だから待ってないで自分から飛び込みましょう
いつもと違うことをしてみましょう
毎日がワクワクしますよ

あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか? 




プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓ 

 

携帯電話でご覧の方はここをクリックして会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆



 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

QRコード

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png