お店のできごと

おはようございます、中阪です
見てください!これ
先日アンガスちゃんに買った
カメ島なんですが
優雅にたたずんでるでしょ?
31606587_2097737610502259_7486106444782108672_o.jpg
でもね、じつはこの状態に慣れるのに
三日かかりましたよ
それまではまるで敵のように
ジャマ!って
足でけりけりしてましたから
下の穴ぼこに潜り込むのに
もう大きくなりすぎてて
入口からはもう
すんなりと入れないんですよね
それでどうするのか
見ていたら
足をうまくつかって
島を持ち上げて
中に入ってました
その後、半日
こんど出かたが分からないのか
ヤドカリのような状態で
なにやらもがいてましたが。。。
それでも、三日すれば
新しい環境も
大体のことは慣れてきます
カメですらそうですから(笑)
たとえば、引っ越しをして
新しい環境に慣れるのって
最初は苦労しますよね
それでも、生活する
必要性を感じれば
いつの間にか順応してますよね
一週間もすれば
大体不自由ない情報は
集まります
21日間すれば
それが当たり前になります
新しいことをするのって
いざ、やってみたら
あなたが思ってるほど
大変なことでもないのかもしれませんよ
僕も、昨日テニスのレッスン三回目でした。
3回で、そこにいけば
どこになにがあって
どの順番でなにをするのかも
あまり考えなくっても
できるようになります
レッスン終わった後は
新しくつかんだ情報で
さっそく行動を開始しました
ハット神戸の壁で
壁打ちの練習です
途中、遠足の子供たちが
後ろでわいわいとお弁当を
食べてましたが
そんなの気にせず
もくもくとやってたらですよ
しばらくすると
打つタイミングに合わせて
「お~~~~~~!!」とか
「あ~~~~~~」とかいう
歓声が沸くようになりました
後ろにころがったボールを
そのうちの一人が拾ってくれて
ポンっと渡すときには
「がんばってください!」
「ありがとう!」
てな会話もしつつ
気が付けば
1時間半が過ぎてましたよ
これもほんの一か月前までは
全く僕の中には
なかった環境
それでも、始めれば
すぐに慣れるし
応援してくれる人も出てきます
そんなもんなんです
さあ、あなたも
新しいなにかに
トライしてみませんか?
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です
今日はお店休みです
昨日はですね
「今日は晩、予約入ってないなぁ~」
なんて言ってたのに
蓋をあけてみたら
じゃんじゃかお客様が来てくれて
ゴールデンウィーク期間の
ご予約のお電話もたくさんいただきました!
これで、こころおきなく休めます(笑)
「ヒマやったら給料なしやで!」って
脅されてるので、ほっと一息です(笑)
僕はね
昔ずっと疑問に思ってたことがあります
それは一言で言うと
「富豪や成功してると言われてる人との違いって
何なのか?」ということです
世の中には生まれながらにして
裕福な人もいれば
一代で財を成し遂げた人もいる
でも、そういう人たちには
実は共通した考え方や習慣がある
そう言われればそれって
めっちゃ興味ありませんか?
あることがきっかけで
僕は運よくこの本と出会ったんです↓
http://directlink.jp/tracking/af/1506265/dVZwZj1O/
その本は今では僕のバイブルになってます
本はページの折り目やマーカーで
いっぱい
今はボロボロになってますが
それでも毎日のように読み返してます
そこに書かれてるのは
どれも人生の質を高めるのに
とても役立つことばかりだからです
事実、ぼくも
この本にであって
そこに書かれてることを実践しだしてから
いろんな事が変わりました
良い習慣が身についたし
道を決めるのに
悩むことがなくなったんです
そこに書かれてる内容ってのは
今、ほかのいろんな書籍を読んでても
色々と通じることがあるから
なおさら、強く確信をもって
それを実践することができるんです
なぜ、朝に日誌を書くのか
それがどうしていいのか
なぜ、早起きするのがいいのか
早起きしてやるべきことはなんなのか
目標をもってそれを達成する
そのために必要な考え方は何なのか
目からウロコのことが
たくさん書いてました
もし、あなたが
人生の質を上げたい
もっと豊かに暮らしたいって
思ってるのなら
この本は間違いなく
すごくいいきっかけになります
今まで考えてこなかったことが
色々と掘り出されることになるでしょう
だからもし、あなたが
今の生活に満足をしてて
なにも変えたくないって思ってるのなら
逆にこの本は買わない方がいいかもしれない
知っちゃうと
元に戻れないから
もし、興味があれば
一度覗いてみてください
価値があることは保証します↓
http://directlink.jp/tracking/af/1506265/dVZwZj1O/

お店のできごと

おはようございます、中阪です
いやぁ~~、今日もいい天気ですね♪
そんなに暑くもないし
最高の行楽日和じゃないですか
あなたは今日どこか行く予定はたてましたか?
え?仕事?
奇遇ですね~、
僕もなんですよ(笑)
昨日も6時くらいまで
予約もないし、ゆっくりかなぁ~って
思ってたらですね
そこからわんさかと
電話は鳴るわ、お持ち帰りに
席の予約
7時に超集中して、てんやわんや(笑)
それでもスタッフのがんばりのおかげで
なんとか切り抜けましたー
いつもほんとに
ありがとうございます♪
昨日はお昼休憩にですね
コーナンまで
自転車で片道20分くらいかけて
行ってきました
というのも
うちの大事なカメの
アンガスちゃんのエサが切れちゃったんですね
それで、パンでも食べとき!
って食パンをちぎってあげたらですね
ちょっと噛んでちぎったから
「ん?なんかいつもと違うぞ。。。」
てな感じに
ペ、しました
ゼイタク言わんと
ちゃんと食べ!
お腹すいたら食べるやろと
思ってたのですが
誰に似たのか
なかなか頑固で
エサがそのまま残っちゃって
水槽も汚れてくるし
ご飯食べなくて心配やし
結局僕が折れてしまって
コーナンまでエサを買いに行くハメに
ま、昨日も天気よかったし
散歩がてらと思って
行ったんですけど
やっぱ、なかなか遠かったです
結局衝動買いというか
「カメの浮島」まで買っちゃって
しかも娘から
「もう一匹ほしい~」攻撃で
あやうくアンガスが
もう一匹増えるとこでした
踏みとどまりましたけどね
中には小さなカメが
一匹6,980なんてのも
売っていて
(こんなけあったら
アンガスステーキが。。。)
なんてまた考えちゃいましたよ
そんなこんなで
いつものエサをあげたらですね
最初「また変なんいれたんちゃうか!?」みたいに
警戒してたけど
今はちゃんとエサ食べてくれました
今は、催促でガサガサうるさいけど^^;
やっぱりご飯食べないと
心配ですよねーー
うちの甥っ子も
家では食細いのに
外だとパクパク食べたりします
それでもしっかり食べてる姿を見るのは
やっぱり微笑ましいし
嬉しいもんですよね
今日も快晴!
娘もあそぼ~~~っと
催促が始まったので
今日はこの辺で(笑)
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
「ちょっと静かに遊んどいて!」
とか言いながら
ほんまに静かだと
それはそれで
何してるのか気になりますよね(笑)

お店のできごと

fromお店
おはようございます、中阪です
先日スタッフとお客様が話しているのを
聞いてたら
こんな話がでてました
「昔はこの辺も
川崎や住友とかの工場がたくさんあって
すごいにぎわってたよね
それから段々と人通りも減ってきて
シャッター閉まってる所も
多くなって寂しい感じやったけど・・・
でも!最近、なんかまた
新しいお店も増えてきて
明るくなったような気がするよね」
よくぞ言ってくださいました!!
僕はね、この言葉が一番聞きたいのかもしれない
そう、全てこの言葉に集約されてる
感じがします
やっぱり明るい商店街だと
そこに歩く人もなんか明るいですよね
かかってる音楽
僕も単純だから
商店街にかかってる音楽が
明るいとなんだかステップも軽くなります(笑)
そんで、そんな時は
その歌を一日中
鼻歌リピート再生したりしてるんですよね
僕はお店はもちろんのこと
商店街も、この地域も
明るくなってくれればいいなって
思うんです
まあ、僕個人ができることなんて
しれてますけどね
それでも、そうやって
少しでも影響の輪を
広げることができたら
いいなぁーなんて思って
このブログも書き始めたわけなんです
「今、自分が前向きにできることはなにか」
その質問は僕、けっこう大切にしてます
これね、質問することで
けっこう答えって見つかるんですよ
「そうか!」って思った時って
早く行動したくてワクワクしますよ
大きなことなんてできなくても
状況は変わらないかもしれなくても
コントロールできないことに
やきもきしてるくらいなら
「今、自分ができることは
なにかないか?」
いつでもそのことを考えてみましょう
あなたにできること
きっとたくさん見つかるはずです
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
昨日のお客様、いつもニコニコしてるんですが
昨日はひときわ、ニコニコしてたんですね
そしたらね、今日から
ゴールデンウィーク9連休だって!!
そらニコニコですよねーーー(笑)
いいなぁ~~^^
うちも5月1日だけ休ませてくださいーー
ゼイタクはいわないので(笑)
あなたはどうですか?
もう休み入ってますか?
ゴールデンウィーク(GW)は
31392436_2095553907387296_7966846661118918656_n.jpg
ゴロゴロくつろいで
おおいに笑って
お過ごしくださいね^^

お店のできごと

おはようございます、中阪です
急な話ですが、今日から
一部商品を値上げします。
それは、もっといい料理と
いいサービスを
お客様に提供していきたいと
考えるからです
コストを抑えるためにと
材料の質を落としたり
サービスが悪くなるのは
それは本末転倒だと考えるからです
この値段ではやっていけないからと言って
その値段に合わせるために
違う安い材料を使うことは
信頼に関わることだと考えるからです
他が上げてるから
うちも仕方なしに上げる
(うちは悪くない)というのではなく
あくまで、お客様にいいものを
これからも提供し続けたいから
値上げをします
これからもよろしくお願いします^^
さて~~、ちゃんと言うこと言ったし
いつもの調子でいきますよーー
昨日ね、お昼休みに
娘の学校のお友達が
家に遊びにきました
公園で遊んで
そのあと、どやどやにぎやかに
なだれ込んできましたよ(笑)
まぁーでも、こうやって
お友達と遊ぶ時間が増えてきて
僕としては嬉しいです
「ただいまー」といって帰ってきて
ランドセル放り投げて
友達と遊びに行く
ぼくもそうでした
健全で「学校が楽しい」
そう思って行ってくれるほうが
なにより大切ですよね
僕はね、小さい時
とてもおとなしくて
目立たない子でしたよ
職員室では目立ってましたけどね(笑)
よく忘れ物したり、宿題しなかったりしたから
教科書の暗唱の宿題があって
それを何分までにできないと
帰れない
もう、それが超苦手で
大体、同じメンバーが居残りして
遅くまで職員室で
先生に付き合ってもらってたっけ
学校の先生から家に電話があって
「フミオくん、お弁当持ってきてないから
パンのお金たてかえときましたよ」
そんな連絡が何回もあったそうです
あれ!?ちゃんと持たしたのに
どこに置いてきたん!
そしたら大体
道でアリンコや虫と遊んでて
そのままその場に忘れてました
そんなことを考えたら
優秀優秀ーって思っちゃうんです
それじゃあ、
ダメなのかもしれないですけどね
でもその子の成長を
ちゃんと見てあげる
それが出来れば
人と比べる必要もないと思うんです
その子が以前の自分が出来なかったことが
出来るようになってれば
それで間違いなく前に進んでるんだから
アリとキリギリスの話じゃないですけど
少しずつ、少しずつ
ちゃんと積み重ねていけば
あせらなくても
やがて大きく花が咲きます
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
もう一つ忘れるところだった
ゴールデンウィーク期間
5月1日(火)振替で休ませてもらいますが
それ以外ははりきってがんばりますよーー

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png