お店のできごと

おはようございます、中阪です
昨日、スタッフがケガしたときのための
労働保険の手続きに行ってきました!
東遊園地からさらに下のほうに向かうと
合同庁舎というものがあって
そこで約1時間ほど手続きしてきました
プレゼンテーション1.jpg
大切なスタッフが
万一ケガしちゃった時に
ちゃんと早く治療してあげれるよう
入ることにしたんですね
初めてのことなんで
緊張もしましたが
もし、こうしてお店をやってなければ
こんなところに来ることもないんだろううな~と
ちょっと楽しんでました♪
入口で警備員の人に
「どこまで行かれますか?」と聞かれ
ー労働基準局です
入館証を受け取って
それを電車の改札みたいなところに
通すの
セキュリティーばっちりやん~~とか
思いつつ
重々しい感じの入口を抜けていきます。。。
書類書くのはもうけっこう慣れたんですけど
計算するのが苦手な僕は
たぶん他のひとなら30分くらいで
終わるところを
1時間くらいかかっちゃいました
それでも無事手続きも済んで
なんだかずーーと頭の隅にあって
「やらなくちゃ」って思ってたことが
1つ片付いてスッキリしました♪
労働保険ってね
知らないとなんだかめんどくさいし
別にいいわ~って思うかもしれないけど
やってみると
やっぱりというか
そんな考えてたほど
複雑なことではないんですよね
支払う保険料だって
大切な従業員の安全を考えたら
ほんと微々たるもんですし
なんでもそうですが
わからないから不安なんであって
深く知れば
色々と
「なんだ、こんなもんなんか~
思ってたほど大変じゃなかったな」っていうことって
あなたの周りにもたくさんあるかもしれません
気になること、やらなくちゃいけなくて
先延ばしにしてることも
「エイヤ!」とやってしえば
けっこうなんてことないもんですよ
やれば、色々とわかってきますし
わからないまま
モンモンとスッキリしないまま
過ごしてた時間
取り戻したいなら
やっぱり今、行動してみるのが一番だと思います
「えいや!」と心の中で言ってみて
今まで足踏みしてた一歩
この機会に踏み出してみませんか?
暗い中から視界が広がるような
そんなスッキリと気持ちいい感覚を
味わえますよ
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
帰りにその保険料支払おうとして
郵便局に行って
窓口で色々と書いてですよ
いざ、支払おうとしたら
サイフ家に置いてきた~~~!!!
にっこりと笑って
「すいません、財布忘れてきました。。。」って
小学生かぁ~!!
ドンマイ!
今日もがんばろかー

お店のできごと

「おは~~~~つ!!」
おはようございます、中阪です
あなたは知ってますか?
僕が小さい頃の話です
「おっはーーー!」
images (1).jpg
ではありませんよ
「お初~~~」というものです
。。。うっわ
これ懐かしくないですか?
シンゴのおはロック
2000年の流行語大賞だったそうです
「おっはーーー」
思いっきり脱線してしまいましたが
「おはつ~~」というのはですね
僕が小さい頃
髪が伸びたんで
散髪をして帰ってくるとですよ
おもむろに頭を
「ペシン」とはたかれて
「おはつ~~~(お初)」と
言われるんです
なんの風習やねん!って
ちいさい頃はすっごい抵抗してましたけどね
「やめてよ!」って^^;
このまま帰ったら頭はたかれる。。。
どうしよう。。みたいな(笑)
最近はもうそんな風にしてるのって
見ないですよね
あなたの周りはどうですか?
まだそんな風習って残ってますか?
先日お店でお客様とそんな話題になって
ちょっと思い出したんですよね
なんで頭をはたくのか?
邪気を払うとか
磨きがかかるとか
音が縁起いいのか
なんか納得いく理由がほしいーーーー!!!
そう思った次第です
もし、あなたがこの疑問について
何か知ってれば教えてくださいーー
「そういうもん」じゃなんか納得イカンのです
だってめっちゃはたかれてきたもん(笑)
今も頭はクリクリですけど
もうはたかれることはないですけどね(笑)
あなたにも納得いかんけど
そういうもんなんだって
割り切ってることってないですか?
スッキリしたいことってないですか?
そのルーツはなんなんか
探ってみるのも
面白いかもしれませんね
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
おっと今日はお店休みですよーー(笑)

お店のできごと

おはようございます、中阪です^^
今日はですね、
いつもとは違った
スペシャルな日替わりランチが
登場するので、
ご紹介したいと思います
しんちゃんの秘伝レシピから
鶏の黒コショウ炒めが登場です♪
33305605_1661486890573877_1292240322314633216_o.jpg
今までも
冷やし担々麺やよだれ鶏
雲白ソース、怪味ソースなどなど
すごく手の込んだ
まさに職人の料理の数々
大ヒット商品を生み出してきた
シェフのしんちゃんが
お昼のランチにも
もっと上品で本格的な中華を
楽しんでもらおうと
33305605_1661486890573877_1292240322314633216_o.jpg
今日、限定20食で販売します
黒コショウがピリリときいて
名前忘れたけど(笑)洋食で使う
高級で深みのあるウスターソースも
使っています
ご飯ももりもり進んじゃいますよ♪
いつも関心をもって
これを読んでくれているあなたにこそ
ぜひ食べてもらいたいので
お伝えいしておこうと思いました!
時間があえば、ぜひ
食べにきてくださいね~^^
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です^^
ほんと、暑くなってきましたね~
今、こんなこと言ってたら
これからどうすんだ!?って思うんですけど
でも!暑いものは暑い!!
あつ~~~~~~い(笑)
もう厨房はこれからすごいですよ
毎日サウナ状態w
大体ひと夏で2キロくらい体重落ちるんですよね
うらやましいでしょ~~~(笑)
ただね、今年は今の状態で
64キロ台に突入してしまってるので
今度はちょっとずつ体重戻していかないと
夏もたないや^^;
月曜日、久しぶりに
休日満喫フルコースで
朝のジョキングにはじまり
その後、山登り→テニスと
ハードで充実した日を過ごしました
32972193_2106711229604897_6803765256754561024_n.jpg
見てください!この澄み渡った空!
きっもちよかったですよ~~~♪
昨日はさすがにちょっとお疲れ気味で
「お兄ちゃんだいじょうぶ?」と
お客様にも心配の声をかけてもらいました
大丈夫ですよ^^
遊びすぎなんで(笑)
今日はね!朝から絶好調!
すっかり回復しました♪
さ~~て今日もはりきってまいりますよ
うん、今までが
前ふりね(長っ!)
暑くなってくると
とってもわかりやすく
冷麺、生ビールがほんっと
よく出ます
その分段々と
熱い汁物の麺類は
注文が減ってきて
昨日もほとんどのお客様が
冷麺、焼きそば、生ビール!ギョーザ!みたいな
P023145083_480.jpg
あと一週間もすれば
5月も終わりなんですよね~
そうそう!!6月からは
期間限定の季節メニューがまた
変わりますよ
今やってる春の特別メニュー
よだれ鶏と
27973680_2061449587464395_318932999436023040_n.jpg
豆苗と中国湯葉のあっさり塩炒めは
DSC_1446.JPG
あと一週間もするとなくなります
なくなるんですよ
まだ食べてない!
まだ食べたりない!
もっかい食べときたい!って思ったら
5月中に聚鳳に来てくださいね~
替わって、
6月からスタートする
夏の特別メニューはというと~~・・・
あれですよ
あれ
ほら
思い出しました?
わからない?
ヒント
濃厚なゴマ・・
おっと!今日はこの辺で
また次回、詳しく
お話ししますよ~~
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!

お店のできごと

「うお!なんだこりゃ!?」
予約の伝票めっちゃ増えてるやん~~♪
おはようございます、中阪です
昨日は神戸まつりでしたね。
うちの甥っ子も
ボーイスカウトをしてるので
パレードに参加してたんですよ^^
神戸まつりの日って
雨にみまわれることが多かったんですが
昨日は見事に快晴!!
いいお祭りになったようですね
パレードの様子、
テレビに映るかなあ~って
かじりついて見てましたが
いっぱいいすぎてわからなかった(笑)
そんな感じで
お昼はみんな神戸まつりに行ってるのか
けっこうゆっくりだったんですね
夜も今日はこんな感じかなぁ~なんて
思ってたら
ところがどっこい(笑)
溢れんばかりのお客様にきていただきました!
いつも本当にありがとうございます^^
これで今日も心置きなく休めます(笑)
今日はね、すごいですよ
予定ではこの後
娘を学校に送ってから
ジョギングして
そのまま山登りして
このところ、
テニスの練習開始時間に間に合わないから
山頂までは行けずに
ハーブ園の入口で折り返してたのですが
今日から!
時間遅めのレッスンにしたので
山頂まで行けるんです~♪
それが終わってから
テニスのレッスンとまぁ~
もりだくさん!!
はりきって頑張ります!!
なんか予定がびっしりあると
テンションあがりませんか?
僕は毎日のノートに
「今日すること」を
朝に書き込むんですね
すぐ忘れちゃうから
そんな時に
こんなけあるんか!って思うけど
一日が終わって
そのノートにいっぱい
やり終えたがついているのをみると
「ああ~~~、今日もよくやったな♪」って
見えるんです
この見えるってことが大切で
やってることはそんな変わらないんです
みんな毎日忙しく
たくさんの家事や仕事を
こなしてると思います
でもそれが一日終わって、
目に見えないから
自分を評価してあげれないんです
僕は一日のタスクを
ちゃんとクリアーできたなら
自分に「よくできました」
のハナマルをつけてあげます
最近は学校の先生の
アイディアに習って
「ライオンはなまる」も覚えました(笑)
そうやって自分にちょっとした
ご褒美をあげるんです
それで、また
「よーし!明日もがんばるかっ!」って
フトンを頭までかぶって
ぐっすり眠ります
この方法って
ノートとペンがあれば
誰でもすぐに始めれます
まず、あなたの実績を
書き残してちゃんと
評価してあげてください
それを見返した時
大切な財産になりますよ^^
それでは、今日も一日。
はりきっていきましょうーー!!!!
P.S
がんばった自分にあげる
いいご褒美。ありますよ↓
640x640_rect_62434943.jpg
あなたの体に小さな幸せを♪
あなたのための
ご褒美杏仁ぷりん 200-

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png