店主の独り言

おはようございます^^中阪です
先日のことです、あるコンビニで買い物をしました。
レジに並んで待ってたのですが
僕のほかにも数名、並んでて列ができてました。
ほかにも店員さんがいたのですが
品出しをしてて見向きもしません
そんな時にふと思いました
こんなとき近所のセブンイレブンだったら
とんできて「次にお待ちの方どうぞ~」って言ってるな
普段僕はセブンイレブンで買い物することが多いです
それはすぐ近くにあるから便利なだけだったのですが
こうしてよそのコンビニを利用すると
その違いがよく分かります
なぜこのコンビニを利用するのかというと
実は「気持いいから」だったんです
ほかのセブンイレブンに行っても
大体そうなのでおそらく
全社あげてかかげてるのでしょう
「レジにお客様が並んでたらそちらを優先しなさい」と
言葉かけひとつとってもそうです
「すみません~」と呼ばれて
そぐに行けなかったとしても
「少しお待ちください~」と言われるのと
「すぐにまいります~」と言われるでは
その後待つ時間が同じだとしても
「まだ待たされるんだ」と思うのと
「もうすぐ来てくれる」と思うのでは
まったく違いますよね
お客様に気持ちいいお店と思われるには
どうすればいいか
これは心がけひとつです
「さらに良くするにはどうすればいいか」
考えればできることはたくさんあります
不景気だ~と悩んだりグチってる暇があったら
自分ができることはないか
そこに脳細胞を集中させましょう
他人にではありません
ここは誰かにしてもらうことではなく
まず考えるべきは
「自分がすぐにコントロールして
行動できることがなにかないか」です
〇〇がまだだから
〇〇がやってくれないから
自分以外のもののせいにして
言い訳してたら前には進みません
もちろんお客さんが来てくれないから
なんて論外です
自分ができること、ほかにありませんか?

店主の独り言

おはようございます、中阪です
今日は新しくなったパソコンで
ゴキゲンにメールしてみようと思います♪
実はここ最近
パソコンがフリーズしてしまうことが多くて
せっかく作業をしようとしても
中断せざるを得ないことがよくあったんです
そのことについてパソコンに詳しい
高橋さんに聞いてみたところ
オススメなのコレだと
持った瞬間…
「軽っ!」
これがパソコン!?
それこそ今までノートパソコンだと
思ってたのは一体なんだったんだ!?
そんな感じです
これってほんと
どんなに聞いたり知識として知ってても
実際に使ってみないと
その良さっていうのはわからないもの
これは「行動したものの特権」なのです
新しいことをするのって
怖いし、不安もありますよね
でも現状を変えれるのは
「行動」だけ
ぜひ覚えておいてください
僕はこれによって
毎日の作業で
最低でも30分時間を短縮できました
それに毎日のパソコン作業が楽しみになりました
スタバや新幹線の中で
スーツ着て作業したいくらいです(笑)
世の中で唯一だれでも平等なものって何だと思いますか?
それは「時間」です
どんな人であっても一日24時間
一年365日
その時間をどう使うはその人次第
仕事をする1時間も
パチンコする1時間も
趣味に使う1時間も
その時間の使い方が
その人の人生を決めるといってもいいでしょう
あなたは今日という時間をどう使いますか?

お店のできごと

おはようございます、中阪です
今商店街を歩きますと
至るところ、イヤでも目につく看板があります(笑)
それがこちら↓
1463510857216.jpg
1463510840365.jpgKIMG0523.JPG
子育て応援
かすがのみちわくわくメッセです
1463164304586.jpg
(チラシを詳しく見たい方はこちら↓)
見ましたか?どうです、
縁日の無料券
タマネギ交換券
そして1,000円のお食事券がもらえる
スタンプラリー
(※このスタンプラリーは縁日やハンドメイド雑貨など
色分けされた5つのブース
全てのカラーを揃えないといけません
詳しくはこの下に一覧があります)
なんかもうこれだけでもワクワクしませんか?
去年まではこの時期
「ふれあいカーニバル」という名前で
特設ステージを組んでカラオケ大会をしてたのですが
もっと子育て世帯の方や
子供たちが楽しめるイベントをしよう!と
保育施設の保育員さんが中心になって
アイディアを出したイベントです
なので、そういう目線に立って
「こういうイベントが欲しかったの!」が
た~くさん詰まったハートフルな企画です
催し物の一部を見てみますと・・
縁 日 コ ー ナ ー
手作りゲーム 
presents by 中之島まつり
アヒル・小判すくい
スーパーボール・恐竜すくい
ビニールヨーヨー釣り
一円落とし
くじびき店〈女の子・男の子〉
おめん売り場
段ボールフリスビー
わなげ
射的
体 験 イ ベ ン ト
彫刻体験 ~橘高精華堂~
マジックショー
フェイスペイント
バルーンアート
似顔絵
チャンバラワークショップ
リフティングパフォーマンス
スイーツデコ体験
スライム作り体験
ネイルシール体験
フィンガーペインティング
ハ ン ド メ イ ド
手作りアクセサリー 4店
木工ワーク
オリジナル布ナフキン
手作り布小物
ハンドメイド子ども服
造花アレンジ
木工細工
漆工焼きアクセ
一 般 販 売 地産地消!新鮮野菜‼〈篠山編〉
特選!自然農法野菜‼〈淡路編〉
淡路特産品フェア‼(赤い屋根)
飲 食 店
蒸し鶏・杏仁プリン ~聚鳳~
焼き鳥 ~夢来鳥~
焼き鳥 ~てげてげ~
から揚げ・春巻き・ごま団子 ~マーボ飯店~
春巻き・ごま団子 ~多度津~
串カツ・フランクフルト ~串カツ ヒロ~
薬膳カレー ~らの音~
たこ焼き ~商店街有志~
やきそば ~商店街有志~
すじこん・たません ~商店街有志~
シュークリーム・ガトーショコラ ~ぴらにやカフェ~
カレーパン ~バンベール~
和菓子 ~甘栄堂~
わたあめ ~のぞみ青果~
移動販売カフェ オムライス・かき氷
クレープ移動販売
野島スコーラ 淡路島バーガー・特産品
とうげ(淡路ビーフコロッケ)
など、楽しい企画がもりだくさん!
一日で終わるのがもったいないくらいの
夢のように楽しい一日があなたを待ってます
坊ちゃんもおじょうちゃんも
22日は春日野道商店街に遊びにおいで~^^
きっといい思い出ができるよ!

お店のできごと

こんにちは、中阪です
今日は来週の日曜日
5月22日のイベントについて
ガチで紹介します
この日はなんと!
2つのイベントが
春日野道商店街に集結します
もうどうなるのか予測不能です(笑)
どちらもとっても魅力的なイベント
それぞれの魅力について
2回にわけてご紹介しますね^^
まずはすでに5回目の開催を数えます
かすがのみちサウンドフェスタ
地元の方々にも少し浸透してきたかと思います
簡単に説明しますと
様々なアーティスト達が
自慢の楽器で生演奏を披露してくれるのです
それもお店の中で!
この日はすごいです
普段とちがって
そのアーティストの奏でる音楽で
お店の雰囲気がガラっと変わるんです
音楽のパワーってすごいなぁって
毎回感じます
聚鳳に至っては
この日のサウンドフェスタの時間中は
完全オープンにします
もちろん店内のメニューなんでも
お作りすることできますが
食事の時間帯ともずれてるので
無理になにか食べてもらおうとは思いません
「ちょっと聴かせてもらっていいですか?」
そう言ってもらえれば大丈夫!
せっかくなんで遠慮せず
すばらしい演奏を聴きにきてください
店内の雰囲気やメニュー
空気感なんかを知ってもらうきっかけになれば
それで十分です
それでもし気に入っていただけたなら
また気軽に足を運んでください
なんにせよ、この日はお祭りです!
みんなで大いに楽しめれば
それがサイコー♪
さて、気になるそのアーティスト達なんですが
聚鳳で演奏してくださるアーティストの情報を
わかる範囲ですがここでご紹介したいと思います
まずは13:30~14:00
来てくれるのは2回目になります
461モンブラン(しろいもんぶらん)さん
image.jpg
もうね、なんていうんでしょ
かっこいい?しぶい?どれもなんか説明不足ですね
ただ、言えるのはこの2人の奏でる心地よい音楽は・・
酔います。
酔いしれます。
公式サイトがあるのでちょっと紹介しますね~
こちらです↓
http://461montblanc.jimdo.com/
そして2組目!14:30~15:00
The Pensioneers(ぢ・ペンショニアーズ)
プロフィールを紹介しますと
(ここから)
年金生活者(Pensioneers)が老体に鞭打ち、
皆さまに心地よいブルーグラスやカントリーの
名曲の数々をお送りするおすすめのプログラム
結成10年、ますます円熟味をました
「ぢ・ペンショニアーズ」なのです
(ここまで)
じつは今回、いっちばん楽しみにしてるんです!!
なぜなら!
このアーティストは
うちの昔っからの大切なお客様なんです~~♪
なんかすごくないですか?
いつも普通にいらっしゃい~~、こんにちは~って
言ってた方の演奏を聚鳳で!間近で!聴けるんですよ~
もうめっちゃ楽しみなんです^^
このお客様からちょっといいエピソードを聞いちゃったので
みんなにもシェアさせてください
実はこのバンドには
お父さんと息子さんの二人が
バンドのメンバーでいらっしゃいます
この方たちこそがうちの常連さんで
いつもとっても仲のいい家族なんです
それで僕が聞いたんです
「はじめから2人でバンドしてたんですか?」
すると「そうじゃない」と
お父さんがギターしてて
もっと良くするには
ベースギターがいた方がいいだろうと
それで息子さんも同じバンドに入って
親子でいろんなステージで演奏してるんです
ステキじゃないですか?
13173632_508891279316874_1924524317919648865_n.jpg
見てくださいよ。この笑顔^^
音楽が好きで、楽しんでるのがよくわかります
Tさん、もうすぐですね♪
楽しみに待ってます
それと今、情報を検索してたら
フェイスブックのページを見つけたので
ご紹介します
もちろん、速攻いいね!しました(笑)
こちらです↓
https://www.facebook.com/pensioneers/
そしてお次は15:30~16:00
こちらも出演いただくのは2回目になります
みなさん、とても陽気でたのしかった印象があります
なんちゃってブルースバンドのみなさんです~
maxresdefault.jpg
とても楽しい、ブルースバンドです。
金だらいのベースや、洗濯板のパーカッションの演奏もありますよ!
そして最後!16:30~17:00は
KROSS OVERさんです~
この方たちは今回初めてで、どんな演奏を聴かせてくれるのか
これもまた楽しみなんですね~
簡単に紹介しますと
(ここから)
ジャズ、フュージョンが好きなおっさんインストバンドです
松岡直也、T-SGARE、ナニワエクスプレス等の曲を演奏しています
(ここまで)
とまあ、こんな感じに22日!
聚鳳はおおいに賑わって陽気な1日になりそうです
サウンドフェスタについてもっと知りたい!という方は
こちらに↓ 公式HPがありますのでご覧ください^^
http://fes.kasuganomichi.com/
そして、この日・・
じつは外ではさらに
面白くて楽しいイベントが待ってるんですよ
どうします?
22日に春日野道商店街に来ないなんて
どうかしてるぜ!
そんな1日がもうすぐ来ますよ~
そう!気になるもう一つのイベント
これに関しては長くなるので
また次回!
このブログでご紹介します~
楽しみにしててくださいね^^
キーワードは5・22!

お店のできごと

おはようございます^^中阪です
なんでしょう、このところ微熱が続きます
急にあったかくなったせいか
はたまた知恵熱か(笑)
実は今日、もう~伝えたいことが
いっぱっっっっっっ~~~~~
・・
・・
・・
いっ 
あり過ぎて
何から伝えたらいいかまだ整理できてません~
3つあるのですが
僕の中にある重要度ランキング別で
ご紹介することにします
まずは、第三位~
聚鳳の冷麺、はじまりました!
5月10日未明
春日野道商店街飲食店
中華料理 聚鳳におきまして
フライング気味に冷麺の販売を開始したと
近隣の住民から通報がありました
当局が調べたところによりますと
4月あたりからなにやら怪しい動きがあった模様
10日は大雨だったにもかかわらず
看板には開き直って
「寒いやん!・・でも今日から♪」
と書く始末
そして今日になって
店内を捜索したところ
こんなPOPが貼り出されてました↓
KIMG0540.JPG
そして外看板↓
KIMG0542.JPG
ここでも一つの疑惑が
「あの女の子のキャラクター
以前にも見たことがある・・・」
そう!前回の麻婆麺の看板から
そのまま流用してることが判明しました
こちらが問題の看板です↓
KIMG0496.JPG
中阪氏の弁明によりますと
「自分的にあまりにも上手に書けたので
どうしても消すことができなかった」
現在裏付け調査を進めるとともに
冷麺の売れ行きにも今後注目が集まります
以上、春日野道商店街
中阪特派員よりお送りしました!
終わっちゃった・・・
残りの2つはまた明日~(笑)
気になるキーワードに関しても
次回明らかになります
さあ、今日も一日はりきってまいりましょう~~!!!

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png