お店のできごと

今日誰の日か忘れてないやろな?
答えは最後に教えたる
よう!おはよう
ひさびさ登場アンガスちゃんやで
アンガス

 

、、、も~~~し!!
万が一やで
わいのことなんて知らへんっていう
初心者がいたら先にここ見てんか↓

 

今日はな、もう朝から一大事やで、
まあ、聞いてんか

 

中阪ん家に新しい仲間が来たのは
もう知っとうやろ?
金魚のオキナや

 

あんな、言うとくで
こいつ綺麗な恰好しとうけど
中身はなかなか、、、、、

 

くいしんぼうやで!!
なんでかっていうたら
ワイより「エサくれアピール」うまいねん!!

 

もうな、中阪近づいてきたら
お口ぱくぱく
尾ひれひらひら
くるくる回るわ

 

視覚的にはもうワイ
悔しいけど完敗やわ
_| ̄|○ ガックリ

 

せっかくワイがやな
必殺「エサクレガサガサダンス」で
中阪の気ぃ引いとんのにやな

 

ワイの前で
このオキナ金魚が
ひらひらぱくぱくするもんやから

 

 

ワイより先に!!
エサやりよんねん!!!
くぅ~~~~~~!!く。や・し・い~~~~~

 

あんな!
知らんやろうから教えといたるわ!!!!

 

ワイは見たんや。。
あのおぞましい光景

 

あれは中阪がオキナの金魚鉢にやな
「水槽きれいにしてくれるから」と
タニシを2~3匹入れといたんや

 

そしたらな、、
次の日あいつら消息不明やねん
ミステリーやろ?

 

ほんで今日や
「あれ?タニシおらへんな・・」って
中阪がまたタニシを
オキナの金魚鉢に入れよったん

 

そしたら中阪が目を離した次の瞬間
「ぱ~~~~~くっ」
食いよった、タニシ
ワイは見たんや、ぞっとしたで、目が点や

 

みんな!!見た目に騙されたらあかんで!!!
やつはなかなかしたたかや

 

そうそう衝撃ニュースはほかにもあんねん
今日な、みんなの水槽をな
中阪が掃除しててん

 

まあ、当然一番はワイの水槽やね、これは当然や
ほんで次にオキナの金魚鉢
最後にメダカの水槽洗う時に
事件は起こったんや

 

今度はメダカが失踪事件や

 

中阪な、、、考え事しとったんか
めだかほかの水槽に移さんと

 

そのまま
じゃ~~~~~~~~~~~って
シンクに流してしまいよったん!!!(笑)
これにはあの少年名探偵でさえも
予想つかんやろな

 

いや笑いごっちゃないんやけどな
幸いにもシンクのごみ受けに
ネット貼ってあったから
そこにひっかかっとったわ

 

かわいそうにゴミまみれや
あれにはワイも言葉が出んかったわ
朝から大騒ぎやわ

 

もし、ワイがメダカの立場やったらな、、、
「ゲキおこぷんぷん丸や!!!!」

 

メダカはなんも言うてへんけど
ぜったい怒っとうよな
そういや名前もついてへんし!!
扱いざつすぎやな、、、

 

ここはワイからも中阪に
きっちりお灸すえといたるわ!

 

そうそう!!もう一個忠告しとくで
今日何の日や?

 

ちゃんとわかっとうか?わかっとうな?
母の日やで!!
忘れてないやろな?

 

言っとくけどイベント事忘れてると、、、、
口にはせんでもえらい目に合うよ

 

中阪も昔、やらかしてたからな
扱い雑なことしてると、、、

 

こわいで

 

そんなわけでや!
もし!母の日なんも用意してない!!やばい!!って
思ったら

 

今すぐここチェックしとき!!
わいがめぼしいとこいくつか
ピックアップしといた!!

 

定番の花ならここや↓何もかもが美しすぎる順花園

 

癒しならここや↓
プリティすぎてごめんやで(わいにはかなわんけど)
ウソつかんでも針100本や 美容鍼 ハリシェンド
芦屋にある成分に超こだわった
自社化粧品販売&エステサロン Rico

 

バーベキューやおうち焼き肉パーティーならここや↓焼き肉バクバク
お肉2キロパックは最高にオススメやで
ほんでもってゆったり外食パーティーなら
もちろん聚鳳のお座敷や!!!

 

聚鳳は今日もおおにぎわいやからな
行く予定やったら先に電話して
席、確保しとくんやで!!!

 

おお!もうこんな時間や
中阪のやつ、娘ちゃんと
バトミントン行く約束しとんのに!!
はよ行ったらな!!!

 

まあ、わいは関係ないねんけど!!!
もうなにがなにやらわけわからんわ!!

 

ほんならいくで!!
今日も一日!!

 

はりきっていきやぁーーーーーー!!!
P.S
今日ほんまは誰の日か知っとうか?
そんなん「アンガスちゃんの日」にきまっとうやん!
365日やけどな
もちろんプレゼントも365日受付中やで
P.P.S
せや、昨日からしれっと
冷麺はじまっとうらしいで
知らんけど

お店のできごと

すこーしも寒くないわっ

おはようございます、中阪です
えーーー、なんだか急に寒くなくなりましたね

今も後ろでカメのアンガスちゃんが
やっと動けるようになったーーーって
はりきってエサクレガサガサダンス踊ってくれてます



というわけで
聚鳳もですね

春の特別メニュー、解禁しましたーーー♪

春メニューはね、2つあります

1つはですね、

宴会でしか出さないメニューを

期間限定でグランドメニュー化したこちら

くにゅっとした独特の食感の
中国湯葉

春を思わせる
草というか土の香り
豆苗とタケノコ

それをあっさり上品な塩炒めで
シンプルにとっても食べやすく仕上げました

 

「おかわり!」っていう人続出の

中国湯葉と豆苗のあっさり塩炒め
1,500(税込み1,650)

そして、もう1つは~、

うちの子も大好きなんです

おかずがこれだとわかると

ご飯を山盛り、マンガみたいに積んで

我先にテーブルに向かいます

早くいかないと

すぐになくなっちゃうからです

そう!

食欲全開!

回鍋肉(ホイコーロー)です

このためだけに

特注でカットしてもらった

厚切りの豚バラ肉

春キャベツのシャクシャクとした食感

甘さ

それをピリっと辛く

甜面醤のコクのある甘さで

くるむんです

お口に入れるとぉ~、、、

頭の中でスイッチの音が聞こえます

「カチ」

食欲のやるきスイッチです(笑)

これはご飯がススムぞぉ~~の

厚切り豚肉と春キャベツの

回鍋肉(ホイコーロー)

1,200-(税込1,320-)

さあ、一足先に

聚鳳にきて

春の息吹、

あなたの体に取り入れてくださいねー

それでは、行きますよぉ

今日も一日。

はりきっていきましょうーーーー!!

P.S

それに伴って
牡蠣を使った聚鳳冬の特別メニューは姿を消します

なんだったかというと
牡蠣の宮保炒めと

牡蠣とニラの海鮮あげそばです



でも、ここまで読んでくれたあなたなら

もしかすると
ワンチャン
まだ少しなら
いけるかも

この土日ならね

だから、
お店に来たら
こっそりと

こう言ってください

「牡蠣メニュー、まだいける?」

お店のできごと



おはようございます、中阪です
元気してましたか?ほんと寒くなってきましたね

朝ね、布団からでるのが
チョーつらい!
でも一回目が覚めると
起きてようが、布団にくるまってようが

足はどんどん冷えてくるんですよねー
足の冷え取り、あなたはどうしてますか?

僕はね、家に足のマッサージ機があるんです
ふくらはぎまでスポって入って
圧で血行をよくしてくれたり
足裏のツボをぐりぐりしてくれたり
それに、ヒーター機能がついてるもんで
家でパソコン作業中はそいつに足を突っ込んでます

ただ、もう足裏を
ぐりぐりぐりぐりしてくるので
ぐはぁーーーーーって悶絶して
作業ができないことがよくありました

それを見てた娘が
足裏ローラー切ったら?って言ってきて
そうか、切れるじゃんって
5年以上使ってるマッサージ器の「機能」に
「昨日」はじめて気づきました(笑)

まぁ、そんな僕なんですが
上の出来事でもお分かりのように
まあまあ、どんくさいです

そんな僕がですよ
今、もう、いろんなことをやってます
それはもう、2年前には
考えもしなかった作業量です

あなたはどうですか?
あれもせなあかんーー、これもせなあかんーーー
で押しつぶされそうになってませんか?

現代社会ってね
10年前と比べて
もう情報量が圧倒的に増えてきてますよね

そんな中にさらされてる僕らは
注意力がどんどん散漫になってきて
ある統計では
人間の注意力って今
金魚にも負けてるそうです><

たしかに、今こうしてる間にも
スマホからはキンコーンって
通知入ってくるし
そっち見たら動画とか流れてくるし
そうしてるともう
あれ?何のためにこれ見てたんだっけ?って
なってる自分がいて

それを思い出すのにまた一生懸命考えるけど
出てこなくて
気づけば元の作業が止まってからどんどん時間が過ぎ去っている、、、

やること迷子です

前にもここでかな?書いたことがあって
僕の忘れ物のクセは超曲者で

一度鞄の奥からビニール袋にくるまれた
茶色い物体がありました

ん?これ何や?いつのや?
よくよく見てみると
デルモンテのシールついてる、、、

バナナでした、
いや、もとバナナだったといった方が
いいのだろうか

そんな僕が、今革命的なプログラムに出会いました
それはランドマーク社が半年に一回提供する
ミッションコントロールというプログラムです

これはもう、目からうろこ~~~~~!!!でした
これを習得すれば、色々サクサク進むのはもう明白w

これから扱って慣れていけば
変わってくるような予感がします

まだ、これを知ったばっかりで
赤ちゃんですが
だんだん上手に扱えるようになるってのは

今まで生まれてから
何度も何度も何度も何度も
やってきたことですからね

最初はむずかしかったけど
今は簡単

そんな事柄
あなたなら何が思い浮かびますか?

それが、自分の「成長」だってこと
気づいていましたか?

今日はそのお祝いの日にしましょう♪

それでは、いきますよぉーーー

今日も一日。
はりきっていきましょうーーー!!!!

P.S
今月からお休みが週二日になることがあります
詳しくはカリンがやっている

インスタかLINEで表してくれているので
そちらをチェックしてくださいねーー

LINEとインスタの扱いは
僕よりもカリンの方が今では
ずば抜けてうまいです

任せれるって頼もしいですね^^




お店のできごと

おはようございます、中阪です

今日で阪神淡路大震災から30年が経つんですね
今日も朝黙とうしてて思いました

もし、あの震災がなかったら
僕の人生はどうなってたんだろう?

でも、幸せなことに
家族が元気に
今を生きています

それだけでもう満たされてますよね

そして、今日、決断したことが
間違いなかった。選択してよかったと
感謝して今日を迎えます


僕の転機でもあった今日を
ひさしぶりにここにアップします
https://lp2.syu-hou.com/omoinokomotta/

震災と焼きそばのストーリー

関わる全ての人に
感謝と愛を

いつもありがとうございます




今日も一日。はりきっていきましょうーーーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、朝、ふとんミノムシしてる
中阪です
寒くなってきましたねーーー!!
昨日なんて15度!
秋はどこいった!?って感じですけど
昨日街を歩いたらですね
イルミネーションやクリスマスツリーが
準備されてて
一気にクリスマスモードですよね^^
そんなわけど
聚鳳にある四季の特別メニュー
秋のメニューだった
骨付きスペアリブの炒りつけが
今月末で終了します

なんかちょっとクリスマスツリーぽくない?(笑)

骨付きのスペアリブをじっくり
ことこと、、とやわらかくなるまで
煮込んで
それがテカっとうんまそうに
テカるまで煮からめてるんです

 

これがね~
噛むと
ぷちゅっ
て感じに肉汁が口の中に広がって

骨周りのなんていうんですか
皮というかここを
こそげて食べるのがまたいいんですよね

手汚れるのなんか気にせず
ワイルドにがぶりと
かじりついちゃってください

食欲の秋にふさわしい
がっつり肉な
骨付きスペアリブ 1500-

 

食べれるのも定休日を除くと
あと5日くらいです

 

あ~~~、もいっかい食べておきたかった
「うまそうやなぁ~」ってずっと気になってたけど
終わってしまうんや
え!?そんなメニューあったの?
お肉大好きなのに!

 

今そう思ってるあなた
11月の間に
聚鳳に来てくださいねーー
もちろん、お持ち帰りもできますよ♪

 

それでー、秋のメニューが終わるということは~

 

そう!冬の季節限定メニューがいよいよ
登場します

 

けっこう常連のお客様からは
「まだなの?」って問い合わせも多い

 

あの2つのメニューがついに12月1日から
はじまりますよ♪
ひとつ目は
1つはちょっとめずらしい
牡蠣の宮保(クンポー)炒め

 

「宮保炒め」はあるお客様の声からはじまりました
昔横浜で食べた牡蠣のコンポー炒めを
ここで食べてみたい

 

そうして色々と調べた末
しんちゃんの秘密のレシピから
それを発見しました。

 

それから試行錯誤を繰り返し
今の宮保炒めにたどり着きました

 

さっくりした薄い衣
中からは海のミルクがじゅわ
甘酸っぱいそのタレは
牡蠣のおいしさを引き立たせます
少し贅沢な高級中華

 

DSC_0988.JPG
広島産大粒牡蠣の宮保炒め 

 

そして、もう一つ
実はこの海鮮あげそばは副産物
「牡蠣の宮保炒め」を研究開発するのに
いい牡蠣が必要だったから仕入れたものです

 

それで、せっかくこんなぷりぷりの牡蠣があるんだから
もって手軽にこの牡蠣を楽しんでもらおうと
揚げそばに牡蠣を入れて食べてみたら、、、

 

これがうまい

 

それでこれもメニューにしちゃおうというのが
そもそもの始まりなんです

 

広島産で、おっきくて熱を加えても
きゅーーーっと縮まらない
ぷりっぷりの牡蠣

 

そのエキスがしみ込んだあんかけ
それをシャキシャキのニラとモヤシで
手早く炒め合わせます

 

そしてそれを揚げたて香ばしい
揚げそばの上に

 

とろり

 

とかけるんです

 

揚げそばの山の上を
つつーーっところころ転がりおちる牡蠣を
お山のてっぺんにチョコンと
座り直してあげてと

 

あなたの元に運びます

 

お箸で上から軽く押さえると
あげそばがパリパリパリを音を立てます

 

牡蠣、ニラモヤシ、あげそばを
お口の中に入れてみてください

 

パリパリ、ポリポリ
しゃき、しゃき
ぷるん

 

色んな食感がお口のなかに広がります

 

少し時間が経つにつれ
あげそばに牡蠣のうまみたっぷりのあんかけが
しみ込んでクタっとなってきます

 

それもまた違った食感が楽しめて
2度おいしい

 

そんな牡蠣とニラの海鮮揚げそば
冬の季節限定メニュー
23736353_2017632485179439_7372439779424234190_o.jpg
牡蠣とニラの海鮮揚げそば

 

さあ、わくわくしてきましたか~?
2023年もあと少し!
楽しい年にしましょうね♪
それでは、いきますよぉ~~
今日も一日!
はりきっていきましょうーーーー!!

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png