お店のできごと

(fromお店)
おはようございます、中阪です

最近家に帰るとまず5分。タイマーを持って
フラフープをします。ぶいんぶいん回しすぎて
ちょっと腰がぴきっってなりました(笑)

でも、回せるようになると楽しくって
ついつい必死こいてやってしまいます
まるでゲームをやってるように

やっていけばいくほど
今どれだけ遠心力かかってるか、とか
ちょっとタイミングずれたとか
だんだんと細かい目盛りができて
今の状態がわかってきます

こうやって書いてる間にも
ほかのことでも
ああ、そうやってマスターしていったなぁーってのが
たくさん出てきます

たぶん、ていうかあなたもぜったい
そういう経験してますよね

でもこのフラフープをするみたいに
最初っから楽しいって思ってやることって
そんなに苦も無くできるんですけど

やらなくちゃいけないこと、とか腰が重いこと、
でもやると自分にプラスになるって
わかってること

先延ばしにしちゃってることって
ありますよね
ぼくもあります

そういうことに取り組むときに
おススメしたいのが

もう、これでもかってくらい
「小さなステップ」を用意する 
です

今回でいうと
5分のタイマーをセットする

とにかく「ぴ」とするんです

ブログ書くなら
とにかくパソコンあけて前に座って
おはようございます、とだけ書いてみる とか

パーソナルトレーニング行くときには
とにかく着替えて、自転車に乗るとか

スタートのための小さなステップ
これができればOKを用意して
それをクリアーすると

意外とそのあとの行動は
勝手に進んでいったりするんですよ

あなたが腰重いって思ってることってなんですか?
今浮かんだことです

それを前進させれるめちゃめちゃ小さな最初の小さなステップって
どんなものが考えられますか?

こんなんカンチクリンってやつです

(これならできそう)って思ったら
試してみてください

そこから、どんどんできてるできてないの
目盛りが増えていきますよ

それでは、いきますよぉ

今日も一日
はりきっていきましょうーーーーー!!!!

P.S
お、今下では祭り囃子が聞こえてきました
商店街に神輿が通ってます^^

PPS
それでもダメな時はどうするか?
次回でいい方法をお話します^^

お店のできごと

おはようございます、中阪です

今フラフープしてます。
短い時間で効果的にお腹やせようと企んでて
それこそ5分くらいの時間で
じとーーっと汗がでるのでこれなかなかいいです

パソコン作業休憩の合間時間に
ちょうどいいんです

まだ、そんなうまく回せないんですが
(あ、、、この感覚のときうまくいく)ってのは
だんだんとつかめてきました。

こうなると面白いんですよね
やっぱりやってて成長が見えると
僕の場合「楽しい!」が湧き出てきます

以前もね「ダイナビー」って
握力を鍛える野球ボールくらいの器具があって
回してると遠心力でどんどん重くなってくるんです
最初ぜんぜん回らなくってほんっと、、、
不器用だから1か月くらいかかったかも

それ回せるようになった時は嬉しかったなぁーー

今回も感覚は似てるので
チャレンジ!チャレンジ!しています

今できないのは
ただ、今できないだけ

そういう時は
過去に苦労して、
今できるようになったことを思い浮かべるといいです

僕はそれを成功日記として
書いていて朝それをパラパラと眺めます

落ち込んでるときは
じっくり読んだりしてその時の
感覚や感動もじっくり思い出します

そうやって自分にエネルギーをチャージすると
うまくいかない時も
大丈夫!って思えてきます

もう一つ、大事なことは
新しいことにチャレンジするときには
人と比べないことです

比べるのは過去の自分です
過去の自分よりも今うまくできてるなら
それはあなたの勝利です

ちゃんとそこに意識をフォーカスして
お祝いしてあげましょう^^

こないだもはじめてZOOMをする人に
レクチャーしたんだけど

思い出しました、僕も最初はほんとわかんなかったなぁーって
きっかけがあって
今ではもう毎日のように使ってるけど
これもそんな環境がなければ
使うことも便利さに触れることも
このできることの爆発的な拡大にも
出会えなかったんだなぁーって

あらためて思いました

今日はね、スポーツの日
これってすごいきっかけですよね

ひさしぶりにラケット握ってみる
ボール触ってみる
ちょっと投げてみる
観戦しにいく
走ってみる

なんでもいいです
わくわく探しに行ってみませんか?

今日もいい天気です

それでは、いきますよぉ
今日も一日。
はりきっていきましょうーーーーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、
昨日からフラフープ始めてる中阪です(笑)

先日面白いことやってる人と繋がったのでシェアしますね
僕はね、「あーーーーもっと早く知りたかった!」って思いました

それはね、使い終わったランドセルが
素敵に変身する魔法を使う人です
大阪の豊中市に店を構える
Leather Factory Coo (レザーファクトリー・クー)


雰囲気のあるお店ですよね
店主さんがバイク乗るのが好きで
20代の頃はハーレー乗ってたんですって

それでね、ハーレーにお金使いすぎて
バイク雑誌見てて
「うわあーーー、こんな革小物欲しいなぁ」って
眺めてたんですって

それでふと、思いついたのが
「まてよ、これワンチャン作れるんちゃうか?」

それで革用品店に雑誌持ってって
これ作れる材料ください!って^^

それがきっかけでお店をしだして14年
今はヌメ革愛情職人として
日々革製品を製造、販売しています。

ある日、小学生のお子さんを持つお母さんからこんな依頼が
子供が使ったランドセルでリメイクできないか?って

6年間の思い出が詰まったランドセル
捨てたり、ゆずったり、色々選択肢ある中で
こんな選択肢があれば嬉しくないですか?

それは、ランドセルを
パスケースやキーホルダー、ペンケースに変身させること

それを実現してくれるのが
このクーの店主久保さん

お話したらもう温厚さが顔からあふれてました↓
 


おじいちゃん、おばあちゃんから 入学祝いでもらったランドセル 
それが中学に行っても、高校に行っても 一緒にあったら、、、 

そしてもし、それをありがとうのメッセージとともに 
キーホルダーに姿を変えてプレゼントされたら、、、 

おじいちゃんおばあちゃん もう泣きますよね 
なんか想像するとあたたかい気持ちになります 

もし、あなたがお子さんのランドセルを 処分する踏ん切りがつかず 
置いたままにしているなら、、、 

こんな感動場面があってもいいとは思いませんか? 

もし、興味があってお話聞きたいとか 相談したいとかあったら 
インスタグラムのメッセージから アクセスしてくださいね↓ 
leather_factory_coo · フォロワー2,478人 

今日はそんなほっこりリメイクをしてる 愛情職人をご紹介しました^^ 

3連休、どうですか? ゆっくりできてますか? 
どこかいく予定はたてましたか? 

僕はまぁ、ぶっちぎりで仕事ですけどね(笑) 
そんでもって聚鳳14、15日は久しぶりに連休します♪ 

それでは、いきますよぉ 
今日も一日。 
はりきっていきましょうーーーーー!!!!

お店のできごと

おはようございます、中阪です

ファミリーマートは鬼門です
どうしてもいつもそこを通らなくてはいけないのですが
僕にとってこの
「背徳」ってのはすっごいキラーワードになってます
恐ろしいことに

ニンニク背油とか絶対やっちゃいけないのに
悲しいかな惹かれちゃいます

今のところは耐えてますよ!
今のところはね

それで、考えたんです
聚鳳のメニューで背徳の、、って何があるだろう?

うーーーん、割とあっさりヘルシーなのが
多いけどその中であえて挙げるとしたら

それで、僕が考える聚鳳の背徳メニューランキング

第3位
ニラレバ炒め


これはスタミナつくね!
テラッテラのニラとレバーの奥に隠された
黄色い煎り卵と絡めてパクっ

そして、余った汁とちょっと残しておいたニラを
ごはんにイン、、、

あーーーたまらんね

第2位
土鍋マーボ
土鍋麻婆

蓋をあけたらぐつぐつ言うてるね、
これにご飯は欠かさんね
ジャボンといきたいところやね

ちょっと甘みがあってコクがあって
さらにご飯が進むね

今お腹がぐーーーって鳴ったね
やばいね

第一位
辛子味噌ラーメン

ミンチと味噌でけっこうこってりピリ辛
そして、麺を食べ終わったら、、、

ご飯をイィィィィィーーーンッ(笑)
あーーーー、んまかった

炭水化物祭りやね
ご飯必須やね

そら、、、ホックきついはね(笑)
大丈夫!ただの妄想です


今のところはね、、、

さあ、それでは
いっきますよぉーーー


今日も一日。
はりきっていきましょうーーーーー!!!!

P.S
今日の日替わりランチいつもと違うで
ちょっとスペシャルやで
ナイショやで

お店のできごと

この音は何?
厨房から何か鈴虫のような声が聞こえる、、、らしい

というのも僕と弟とおばあちゃんには聞こえないのだ
でも、若手のホープ2人にはしっかりと聞こえてるそうだ
一人は朝からずっと気になってたという
そしてもう一人は、、、
言われてからもうずっとその音が気になってしょうがないという

しかし、
いくら耳をすませても聞こえない、、、
座敷童のしわざか、はたまた純粋な若者にしか聞こえない
妖精のしわざか、、、、
たしかにこの辺から聞こえると彼らは言う

そこには夏の間、役目を終えて
きれいに掃除されて汚れがつかないように
上からラップをかぶせた厨房用のクーラーが

そのラップがダクトの風にたなびいて
揺れているのが見てとれる

!この振動か
そう、ラップがまるで鈴虫の羽のように
りーーりーーーと音を奏でてる、、らしい

やっぱり僕の耳には聞こえてないけど
そして、弟と僕とおばあちゃんが出した結論

わしらの耳がとおいんやわ(笑)
もう、やだねーーーーーーーーーーー

こないだもね、僕の同窓会があったんです
それで話してたのがね、
今度会うときは「今どんな薬飲んでる」って
話題になるんちゃうかってーー(;'∀')

この10月1日で僕も54歳になりましたよ
びっくりしますね

そして昨日来てくれたお客様は
僕がまだ小学生の時にうちで働いてくれてた人

そう、こんなお店だった頃にね

あれからーーー、49年
さっきのお客様もひ孫と一緒に来てくれてて
ファミリー20人近くいました

こうやって世代を受け継いで通ってくれるお客様
そして、僕たちもまた世代を受け継いで
未来へと残していくんですね

あと一年で創業から50年、
100年企業を目指して
聚鳳の名の通り
未来永劫、人の集まる場所でありたいと願ってます

そんなわけで
これからも聚鳳をよろしくお願いします^^
まあ、ミステリーの謎も解けたことだし
よかったよかった♪

それでは、いきますよぉ

今日も一日。
はりきっていきましょうーーーーーー!!!!

P.S
おっと大切なこと忘れてた
今日、神東社さんで
神東社まつりありますよーーーーー!!!!

エビやカニ釣りもやってるそうなので
お子さんと一緒に遊びに行ってくださいね


↑こんな大物は潜んでないのでご安心ください

あと巨大ガチャは圧巻ですよ
そして景品もすごい
子供用のベンツが当たるとか、聞いた

子供用の車、、、僕にはこれに関して
闇の歴史があるんですよね、、、

そのミステリーはまたの機会に
では、、、

ぐお、そして今足つったーーーーー!!!!
車のたたりか!?

P.P.S
秋のスペシャルメニュー好評です
はじまってまだ4日しか経ってなかったのか!
バンバン出てるミステリー、、、ではないかっ

ぷちゅ、じゅわ、てらっ
そして香ばしいにおい
秋のがっつり肉



骨付きスペアリブのいりつけ


それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png