お店のできごと

 

新幹線の車中にて…

なんて言ってパソコン開いてカタカタできればいいんですが
実際はガラケーからメールしてます(^。^;)

めっちゃ余談ですが私、
携帯操作とけん玉だけ「左きき」です

脳の活性化にいいからです
どっかでそんな話を聞いた気がします、確か(笑)

さて、それはさておき
超ハイテクな機械が聚鳳に入りました!
もうこんな感じです

もちろんイメージですが

たのもしさとビックさはまさにそれ
これをうまく動かせるかも
コントローラーを握る私の手にかかってます

【鉄人28号】まさにピッタリなイメージ

でも私がやりたい事がすべて詰まってるそう直感しました

私が今一番大切に思うこと、それは

お客様とのつながりです

この機械でモバイル会員になっていただくことで

 

140508_0027~01.jpg

私のお店や料理に対する思い
私という人間、スタッフ
お店の取り組みや改善点

そういったことをタイムリーに直接あなたに伝えることができるのです

今まで、お店でアンケートを書いていただいて
なおかつ宛先を教えていただいたお客様には
ハガキでお便りしてますが
どうしてもその情報量は限られてます

もちろん今後もお便りは続けます
「ハガキ届いたよー」って喜んで頂けて僕も嬉しいから^^

でもこのモバイル会員会員のいいとこは

タイムリーに
色んな情報を
手軽に
あなたに直接届けることができるんです

しかも!ハガキではやりたくてもなかなかできなかった

お誕生日メールを送ったり
シェリー酒好きな人集まれ!
蒸し鶏好きな人集まれ!
焼きそば好きな人集まれ!

そんなことまでできるんです

今作ってるスタンプカードも
携帯をピッと機械に置いてもらうだけで
それと同じ役目をこなしてくれるんです

しかも来店回数に応じてカードのランクがアップします(^w^
めざせ!ゴールドカード

でも今いるお客様の中には
ほんと週5日来ていただいてる方もいるので
30回の来店なんかすぐ埋まっちゃうだろうなぁ

そしたらまたさらに上のランク作ろっと♪
ランクアップ特典も考え中です~
あーたのし♪

お店の各テーブルのポップ、ポスターの
QRコードからアクセスして空メールしていただくと
聚鳳のモバイル会員登録画面に行けます

簡単なアンケートに答えていただくと
これであなたも聚鳳の一員です♪

ブログからも登録できるよう早急にQRコード貼り付ける準備しますねー
ひとまずこんな感じで

ここからも読みとれるかな?

140508_0029~01.jpg

長々と書きましたがこんな楽しい取り組み始めましたー
あなたのご参加お待ちしています^^

以上、中阪文雄でした
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました^^

お店のできごと

こんにちは食のエンターテイナー 中阪です

近頃当店でイカを扱う商品には
ごくまれに【あたりイカ】が混じってます

それは何かと言いますと
今炒めもので使うイカ
以前に比べて大きく切るようにしています

イカ!って存在感を出したいので

なので切るイカのサイズによっては
ハンパな大きさの部分が出てきます

そんなときには
今ちょっとした飾り切りをしています

 


数にしておよそ15~20枚にひとつ
あるかないかです

なのでこれを勝手に
【あたりイカ】と呼んでます

もしかしたらあなたが食べてる
焼きそばや八宝菜の中にひとつ入ってるかもしれません

そんなときは「やった♪」と
ひそかにほくそ笑んでくださいね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

でも

もしふたつ見つけたなら

今日の運は使い果たしたので
駅前のロト6買うのは明日にしましょう(笑)

お店のできごと

 

先日のことです

 

 

ある常連のお客様から小さな箱をいただきました

 

それは以前に私がお願いしていたものでした

 

でも…

それは

予想をはるかに上回るものでした

箱の小ささですら感動してた私が
その目で見たものとは

これ!!!!!!

 


わかります?
見えますでしょうか?

 

 

これ折り鶴です!

デジカメの接写モードでもなかなか捉えきれず
何度も撮り直しました

でももうこれ
当分開けられないです

なぜかって?

今花粉症でクシャミが出るんですもん
さっきもあやうく飛ばししまうとこでした

どっかいっちゃったら探す自信ない(^。^;)

そんなミクロの世界をみました
調子いい時はこのさらに半分サイズ折れるそうです

神だ(紙だけに)

お店のできごと

使いこなすまでは大変かもね、でも頑張ってみます

お店のできごと

昨日、2/16日に大阪で開催されました

加藤一郎さんのディスカッションセミナーに
参加してきました

加藤一郎さんはパーソナルブランディングの第一人者で
数々の経営者に鋭いアドバイスをして
基本値を大幅に引き上げてきた方です

トークもとても上手で引き込まれるのですが
その経営理論がもうとても考え付かないような
すごいものでした
とてもいい勉強になりました

今回このセミナーに参加して
今の仕事上の悩みなどをぶつけてみたところ

みなさんほんとうに真剣に考え
アドバイスをくださいました

蒸し鶏よりも焼きそばの方が
みんなに馴染みもあって
興味をもってもらえるのでは?
というアドバイスもいただきました

たしかに言われてはじめて気づきました

20年以上愚直に作り続けた焼きそば
お客さんからもおいしいとのお声をいただいてる
手間がかかるからあまり売れても困る

そういわれたら余計食べてみたくなる
そんな風に言っていただきました

今思い出したら
店に入るようになって
初めて任された料理がやきそばでした

 

CA3F0491.jpg


それから自分なりに
何千何万と作り続ける中で
自信をもって提供できるやきそばができました
一番思い入れのある一品です

これをもっともっと自信をもって
おすすめしていこうと思いました

また、そこで知り合った方の中に
「らくがきアート」というとても温かみのある
字を書く方と出会いました
はやっちという方です

はやっちはとてもとてもやさしい
おもいやりのある方で

聚鳳のためにた~~くさんの
らくがきアートを書いてくださいました

IMG_5382.jpg


とても有意義でたのしい時間を過ごす事ができました

今回はじめてこういったセミナーに参加してみたのですが
やはりこういう意識の高い方たちと
同じ場所に身を置くことの重要性をあらためて感じました

もっともっとやらなきゃ
そういう前向きな気持ちにさせてくれる会でした

今後の課題もたくさん浮き彫りになって
今後ひとつずつ実践していきます

やるぞ~~お~~~~!!

 

IMG_3902.jpg

それでもやっぱり
あなたが一番気になってるのは
↓これですよね?↓
あなたも聚鳳ファミリーに入りませんか?
こんなメールが毎朝10時に
あなたの携帯に届きますよ^^
プライベートなやっちまった話や
聚鳳の最新情報、お役立ち情報が満載!
メルマガ会員登録はこちらから↓↓↓

お得なメルマガに登録する

会員登録をしてください。
登録完了後にお得なクーポンをプレゼントします☆

 

※パソコンのメールからはご登録いただけません
今すぐこのQRコードを携帯で読み取ってください

merumaga.png