fromお店 おはようございます、中阪です インフルエンザが流行ってますね 外に出る時には注意してくださいね 今日もね、早朝にビジネスミーティングが あったんですけどやはり体調崩してる人多かった 少し前まで外に出る時にマスクは 当たり前だったのに 喉元過ぎればですね^^; それでも、インフルエンザは 毎年、相も変わらず猛威を振るってます でも、コロナがあってからほんと 世の中の生活スタイルも一変しましたね ほんとこういう時にこそ 一気に成長したり加速するんだなってのを 実感します そして普通に歩けることのありがたみを 実感しています ナウシカのようなマスクしないで 街を歩けるしあわせ 「う、少し肺に入った、、、」なんて 言わないで済む未来にしましょうね!なんのこっちゃねんって感じで始まった今日のメルマガですが そうそう、告知があったんですよ 今日が28日なので あと3日で秋の特別メニューだった 骨付きスペアリブはメニューから姿を消します
クリスマスツリーぽいけど、 クリスマス前になくなります(笑) この骨付きのスペアリブ じっくりことこと、、と やわらかくなるまで 煮込んで それがテカっとうんまそうに テカるまで煮からめてるんです これがね~ 噛むと ぷちゅっ て感じに肉汁が口の中に広がって
骨周りのなんていうんですか 皮というかここを こそげて食べるのがまたいいんですよね 手汚れるのなんか気にせず ワイルドにがぶりと かじりついちゃってください 食欲の秋にふさわしい がっつり肉な 骨付きスペアリブ 1500- 食べれるのもこの土日までです あ~~~、もいっかい食べておきたかった 「うまそうやなぁ~」ってずっと気になってたけど 終わってしまうんや え!?そんなメニューあったの? お肉大好きなのに!今そう思ってるそこのあなた 11月の間に 聚鳳に来てくださいねーー もちろん、お持ち帰りもできますよ♪ それでー、秋のメニューが終わるということは~ そう!冬の季節限定メニューがいよいよ 登場します けっこう常連のお客様からは 「まだなの?」って問い合わせも多い あの2つのメニューがついに12月1日から はじまりますよ♪
ひとつ目は
1つはちょっとめずらしい 牡蠣の宮保(クンポー)炒め 「宮保炒め」はあるお客様の声からはじまりました 昔横浜で食べた牡蠣のコンポー炒めを ここで食べてみたい そうして色々と調べた末 しんちゃんの秘密のレシピから それを発見しました。 それから試行錯誤を繰り返し 今の宮保炒めにたどり着きました
さっくりした薄い衣 中からは海のミルクがじゅわ 甘酸っぱいそのタレは 牡蠣のおいしさを引き立たせます 少し贅沢な高級中華

広島産大粒牡蠣の宮保炒め
そして、もう一つ
実はこの海鮮あげそばは副産物 「牡蠣の宮保炒め」を研究開発するのに いい牡蠣が必要だったから仕入れたものです それで、せっかくこんなぷりぷりの牡蠣があるんだから もって手軽にこの牡蠣を楽しんでもらおうと 揚げそばに牡蠣を入れて食べてみたら、、、 これがうまい それでこれもメニューにしちゃおうというのが そもそもの始まりなんです 広島産で、おっきくて熱を加えても きゅーーーっと縮まらない ぷりっぷりの牡蠣 そのエキスがしみ込んだあんかけ それをシャキシャキのニラとモヤシで 手早く炒め合わせます そしてそれを揚げたて香ばしい 揚げそばの上に とろり とかけるんです 揚げそばの山の上を つつーーっところころ転がりおちる牡蠣を お山のてっぺんにチョコンと 座り直してあげてと あなたの元に運びます お箸で上から軽く押さえると あげそばがパリパリパリを音を立てます 牡蠣、ニラモヤシ、あげそばを お口の中に入れてみてください パリパリ、ポリポリ しゃき、しゃき ぷるん 色んな食感がお口のなかに広がります 少し時間が経つにつれ あげそばに牡蠣のうまみたっぷりのあんかけが しみ込んでクタっとなってきます それもまた違った食感が楽しめて 2度おいしい そんな牡蠣とニラの海鮮揚げそば 冬の季節限定メニュー

牡蠣とニラの海鮮揚げそば
楽しみに待っていてくださいねー それでは、いきますよぉ~~ 今日も一日! はりきっていきましょうーーーー!!
P.S 今日の日替わりランチ 疲れた体に効く~ 中国鎮州の黒酢をつかった スペシャルランチですよ、、、 一度食べるともう普通の酢には 戻れへんよ ナイショやけど なんか体調やばいなぁーって思ったら 風邪ひく前に体に元気いれとこ

なんのこっちゃねんって感じで始まった今日のメルマガですが
そうそう、告知があったんですよ
今日が28日なので
あと3日で秋の特別メニューだった
骨付きスペアリブはメニューから姿を消します
クリスマスツリーぽいけど、
クリスマス前になくなります(笑)
この骨付きのスペアリブ
じっくりことこと、、と
やわらかくなるまで
煮込んで
それがテカっとうんまそうに
テカるまで煮からめてるんです
これがね~
噛むと
ぷちゅっ
て感じに肉汁が口の中に広がって

これだともうただ
おススメコースと言って
エビチリかエビマヨ
焼きそばか焼き飯選ぶだけで
あとはおしゃべりと料理を自分のプレートで
楽しむだけでOK
これなら、予約なし、2人からでも
可能です
もっと手軽にリーズナブルにいきたいなら
ファミリーコースという選択肢も
聚鳳にはあります
こんな感じに思い思いの
忘年会をみなさん楽しまれています
もちろん、今までにもご案内した
幹事さん安心、ラクチンの
おひとり様税込み、飲み込み5000円コースは
一番人気です♪
面倒な会費の回収も予算オーバーもないですからね
そして12月からは、、、お待ちかねの
あれです
それについてはまた今度
そんな感じで今日はですね
今商店街の最新情報を5連発でお届けします^^
じゃーーじゃん!
1つ目ーー
NALUノ道さんで新メニュー登場
あったかぁ~~いクラムチャウダーが今人気です
若いママさんや結構高校生もよく入ってるNALUノ道
一番人気はやっぱり専用のミキサーでなめらか
フルーツもたっぷりのアサイーボウル
つぎーー2つ目
美創館の旦那様、地元で大人気の食パン
いつもあっという間に売れちゃう
いろんな味の食パンが次は29日にお目見えですよ
3つ目ーー
もしかしたらあなたのお家にもチラシが届いてるかもしんない
うどん多度津さんで冬のちゃんこ鍋コース
始まりまーーす
そして4つ目!
年末に向けてマーボ飯店さんでは
チャーシューのお持ちかえり予約販売が始まってますー
こちらも数量限定だからご予約はお早めに^^
そして取りはもちろん我らが聚鳳(笑)
年末の忘年会の予約もじゃんじゃか入ってきてますが
このプチ中華おせちがのっけから好評です♪
これがね、「プチ おせち」っていうのがかわいい(笑)
ぜひお電話で言ってみてくださいね
「プチ、おせち」って
ちょっとためてね(笑)
内容は前回の投稿でがっつり書いたので



